【攻略班からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。 掲載されている情報は、2024年11月30日(土)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。 |
崩壊3rdにおける、苦痛 Ⅱに出現するボス「ベナレス」の攻略情報を掲載しています。「ベナレス」の適正キャラや動きを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
タイプ | なし |
---|---|
特徴 | 炎元素に強い 物理に強い |
対処法 | 炎元素&物理以外のダメージ |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
開幕では、ベナレスではなく異種・潮汐型崩壊獣が出現します。
異種・潮汐型崩壊獣は「異能タイプ」で物理に耐性を持っているほか、HPもそこそこあるので早く対処しなければ時間を取られてスコアの伸びが悪くなるでしょう。
開幕から出現する崩壊獣を撃破すると、ベナレスが上空から登場します。
この登場時に、ベナレスの着時場所近くにいると攻撃を受けてしまうので影を見つつ、回避か退避をしましょう。
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【ランク:S】 ・高火力の氷元素アタッカー ・凍結付与で相手の動きを妨害できる |
![]() |
【ランク:SSS】 ・武器スキルによる元素ダメージアップ ・聖痕効果による味方の元素ダメージアップ |
![]() |
【ランク:S】 ・スキル効果による元素ダメージアップ ・聖痕効果による味方の元素ダメージアップ |
![]() |
【ランク:★★★★】 ・氷元素の攻撃 ・凍結付与の攻撃 ・必殺によるダメージアップ効果 |
ポイント |
---|
・開幕は、理律の武器スキル発動→雲墨に交代&武器スキル発動&陰3によるチャージ攻撃 ・リリアに交代&武器スキル発動→理律に交代&通常とチャージ攻撃で崩壊獣撃破→撃破後即座に雲墨に交代 ・EP回復を拾いつつ、ベナレス着地時に極限回避で時空断裂発動→陰3によるチャージ攻撃→必殺技発動→リリアに交代→武器スキル発動&人形の必殺発動 ・理律に交代&武器スキル発動→必殺技発動で一気にHPを削りきる |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベナレスの攻略情報【苦痛 Ⅱ】
ゲームの権利表記 COGNOSPHERE
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社COGNOSPHERE