【攻略班からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。 掲載されている情報は、2024年11月30日(土)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。 |
崩壊3rdにおける、苦痛 Ⅰに出現するボス「隕氷の律者」の攻略情報を掲載しています。「隕氷の律者」の適正キャラや動きを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
タイプ | ![]() |
---|---|
特徴 | なし |
対処法 | 炎元素ダメージ 燃焼付与の攻撃 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
隕氷の律者は開幕から自身にシールドを貼っています。シールド中はダメージがあまり通らなくなるので早めに破壊しましょう。
破壊するには燃焼や炎元素効果のある攻撃が必要になるので燃焼を付与できるキャラによる攻撃をするのがおすすめです。
中盤になると、隕氷の律者によって3本の氷柱が設置されます。この氷柱存在中は上空から氷の隕石が降ってきて妨害されるほか、時間が経つと3本の氷柱が爆発して大ダメージを与えてくるので早めの対処が必要です。
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【ランク:SSS】 ・チャージや必殺による炎元素アタッカー |
![]() |
【ランク:SSS】 ・武器スキルで十字架設置&燃焼付与の攻撃 ・十字架設置による味方の元素ダメージアップ ・聖痕効果による味方の元素ダメージアップ |
![]() |
【ランク:S】 ・武器スキルによる元素ダメージアップ ・聖痕効果による味方の元素ダメージアップ |
![]() |
【ランク:★★】 ・元素ダメージアップ ・燃焼付与の攻撃 ・栄光デュランダルのQTE発動のトリガー |
ポイント |
---|
・開幕は、回避&桜火輪舞曲の武器スキル発動→戦場疾風に交代&武器スキル発動&人形スキル発動 ・栄光のQTE発動&武器スキル発動→チャージ攻撃でEPを溜めて必殺技発動→チャージ攻撃と回避&攻撃を繰り返しながらHPを削りきる ・巨大な隕石を回避すると「隕氷の提灯」が3体出現するので、必殺やチャージ攻撃を挟みながら回避&攻撃を繰り返し続ける ・隕氷の律者が再び出現するので、通常攻撃とチャージ攻撃でEP回復しつつHPを1ゲージ分削る ・HPを1ゲージ分削ると、氷柱が3本出現する。上空から落ちてくる隕石を利用して回避&攻撃で1つずつ破壊していく ・氷柱を3本破壊すると隕氷の律者が再び出現するので、桜火輪舞曲へ交代&武器スキル発動→戦場疾風に交代&武器スキル発動&人形スキル発動→栄光のQTE発動&武器スキル発動でダメージを出す準備をする ・後は栄光の必殺&チャージ攻撃でHPを削りきる |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
隕氷の律者の攻略情報【苦痛 Ⅰ】
ゲームの権利表記 COGNOSPHERE
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社COGNOSPHERE