【攻略班からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。 掲載されている情報は、2024年11月30日(土)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。 |
崩壊3rdにおける、超限空間の難易度紅蓮に出現するボス「巡航する審判長」の攻略情報を掲載しています。統率環境においての適正キャラや動きを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
タイプ | ![]() |
---|---|
特徴 |
【非推奨特徴 / 耐性】
なし |
対処法 |
![]() |
天気効果 |
---|
召喚物のダメージ+30%。フィールドに自身の召喚物が存在する場合、キャラの与えるダメージ+20% |
スコア | 3753 |
---|---|
ハードレベル | 450 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:アタッカー】 ・召喚物を扱う高火力アタッカー ・火力を伸ばせるLS ・吸い寄せで敵を集めることができる |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サポート】 ・脆弱付与 ・武器効果で味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・スキル効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サポート】 ・吸い寄せで敵を集めることができる ・味方全体にシールドへのダメージアップ ・武器効果で味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・スキル効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:★★★】 ・物理ダメージアップ ・吸い寄せ ・切替CT減少 |
序盤 |
![]() ②ターミナルに交代→敵の出現に合わせて必殺発動→SPスキル→人形スキル ③死生の律者に交替→回避で極限回避発動→通常攻撃でゲージ溜め→分岐連携→必殺発動→武器連携 ④羽夢QTE→武器スキル→防御攻撃→必殺発動 ⑤武器スキル→チャージ攻撃→必殺発動でHPを削り切る |
---|---|
中盤 |
![]() ②死生の律者QTE→分岐連携 ③羽夢QTE→武器スキル→防御攻撃→必殺発動 ④武器スキル→チャージ攻撃でHPを削り切る |
終盤 |
![]() ②ターミナルエイドQTE→必殺発動→SPスキル発動→人形スキル ③死生の律者に交代→回避で極限回避発動→必殺発動→武器連携 ④羽夢QTE→武器スキル→防御攻撃→必殺発動 ⑤武器スキル→チャージ攻撃→必殺発動でHPを削り切る ⑥ボスに向かって通常攻撃で「執行官」を吸い寄せ続けてとどめを刺す |
「巡航する審判長」との戦闘では、画面上部に『公平値』ゲージが存在します。
『公平値』ゲージは右側が伸びると「巡航する審判長」の被ダメージが上昇し、左側が伸びると「巡航する審判長」から受けるダメージが上昇するため、右側を伸ばしていきましょう。
『公平値』を増やす方法 | |
---|---|
右側 | 継続して「巡航する審判長」を攻撃する |
左側 | 「巡航する審判長」からの遠隔攻撃を受ける |
中盤になると『正義コア』が出現します。この正義コアを放っておくと公平値の左側が増えていき、後半において戦闘が不利になります。
放っておけないことから破壊する必要があるのですが、時間にして20秒しか攻撃できる時間がありません。さらにはシールドを持っていて本体へダメージを与え始めるまでに時間がかかるでしょう。
そのため、シールドを素早く削れるもしくは無効化できる効果を持つキャラ「ターミナルエイド0017」や装備「「メイ」セット」、「「パガニーニ」セット」などを編成に加えておくと良いです。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超弦空間 紅蓮「巡航する審判長(統率環境)」の攻略情報
ゲームの権利表記 COGNOSPHERE
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社COGNOSPHERE