【攻略班からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。 掲載されている情報は、2024年11月30日(土)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。 |
崩壊3rdにおける、超限空間の難易度紅蓮に出現するボス「地蔵御魂」の攻略情報を掲載しています。統率環境においての適正キャラや動きを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
タイプ | ![]() |
---|---|
特徴 |
【非推奨特徴 / 耐性】
![]() ![]() ![]() |
対処法 |
![]() |
天気効果 |
---|
召喚物のダメージ+30%。フィールドに自身の召喚物が存在する場合、キャラの与えるダメージ+20% |
スコア | 3738 |
---|---|
ハードレベル | 480 |
キャラ | 武器 | 聖痕(T) | 聖痕(C) | 聖痕(B) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武装人形 |
---|
![]() |
キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!
動画内での役割 | |
---|---|
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:アタッカー】 ・機械タイプで物理の高火力アタッカー ・火力を伸ばせるLS |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サポート】 ・脆弱付与 ・武器効果で味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・スキル効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【出撃時のランク】![]() 【役割:サポート】 ・味方全体にシールドへのダメージアップ ・武器効果で味方のダメージアップ ・聖痕効果による味方のダメージアップ ・スキル効果で味方のダメージアップ |
![]() |
【ランク:★★★】 ・物理ダメージアップ ・吸い寄せ ・切替CT減少 |
1WAVE目 | |
---|---|
- |
![]() ②ターミナルエイドに交代→必殺発動→SPスキル発動 ③死生の律者に交代→回避→通常攻撃→分岐攻撃→必殺発動→武器スキル ④羽夢QTE→武器スキル→防御攻撃→必殺発動 ⑤武器スキル→チャージ攻撃→通常攻撃でジャベリンKPを溜める→チャージ攻撃→必殺発動でHPを削り切る |
LAST WAVE | |
---|---|
序盤 |
![]() ②死生の律者QTE→分岐攻撃 ③羽夢QTE→武器スキル→防御攻撃→必殺発動 ④通常攻撃でジャベリンKPを溜める→チャージ攻撃→通常攻撃でジャベリンKPを溜める→チャージ攻撃→武器スキル→必殺発動 |
終盤 |
![]() ②ターミナルエイドQTE→必殺発動→SPスキル発動 ③死生の律者に交代→通常攻撃でEP溜め→必殺発動→人形スキル→武器スキル ④羽夢QTE→武器スキル→防御攻撃→必殺発動 ⑤武器スキル→チャージ攻撃→通常攻撃でジャベリンKPを溜める→チャージ攻撃→必殺発動でHPを削り切る |
1WAVEで出現する敵は3体とも満遍なくダメージを与えて一気にダメージを与えて、まとめて片付けるとスコアの伸びが良くなります。
集めづらいという場合には、吸い寄せ効果を持つキャラや人形を編成に加えると良いです。
三種の神器が出現すると地蔵御魂の全体的な能力が大幅にアップします。
この時に各三種の神器を破壊していけば能力上昇は解除されますが、本体へのダメージはほぼ見込めず、三種の神器の破壊にも時間がかかるため、いいスコアを狙うならばリトライしてやり直す方がおすすめです。
理想を言えば三種の神器出現前に倒しきってしまえるとよいでしょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超弦空間 紅蓮「地蔵御魂(統率環境)」の攻略情報
ゲームの権利表記 COGNOSPHERE
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社COGNOSPHERE