【ドラクエジョーカー3(DQMJ3)】配合のメリットとデメリット

ドラクエジョーカー3(DQMJ3)における配合のメリットやデメリットなど、配合の仕組みについて詳しく紹介しています。配合によるステータスの変化やスキルの引き継ぎについて知りたい人はぜひ参考にしてください。

【ドラクエモンスターズの攻略情報】
ドラクエモンスターズ3の攻略情報はこちら!

ピックアップ情報

ドラクエジョーカー3(DQMJ3)における配合のメリットやデメリットなど、配合の仕組みについて詳しく紹介しています。配合によるステータスの変化やスキルの引き継ぎについて知りたい人はぜひ参考にしてください。

配合とは

新たなモンスターを生み出せる!

配合とは、モンスター同士を掛けあわせることで、新たにモンスターを生み出すことができるシステムです。生み出せれたモンスターをレベル1になります。配合には位階配合と特殊配合と4体配合があります。

また、配合を積み重ねると超生配合ができることが明らかになりました。

ペイント配合はモンスターの色を変えるだけであり、ステータスやレベルに変化はありません。

配合後のステータスは親で決まる!

配合によって生み出されたモンスター(子供)の初期ステータスは、配合に使ったモンスター(両親)のステータスによって決まります。

レベル1の子供のステータス
=両親のステータスの合計÷4

つまり、両親が強いほど生まれてくる子供は強くなります。

配合の解放はセンタービル!

ジョーカー3において配合ができるようになるのは、崩落都市のセンタービルのボス「キラーマシン2」を倒してからです。

モンスターをレベル10以上に上げれば配合できる!

配合するには、配合するモンスターを全てレベル10以上にしなければなりません。

ジョーカー3においてはモンスターの性別がないため、好きなモンスター同士を配合できます。

配合のメリット

配合には以下のメリットがあります。

  1. 新たなモンスターを生み出せる
  2. スキルを引き継ぐことができる
  3. スキルポイントを一部引き継げる
  4. プラス値が増える

新たなモンスターを生み出せる

配合を行うと、別のモンスターを生み出すことができます。配合は、配合元のモンスターよりランクが高くなることが多く、よりランクの高いモンスターを入手したいときに有効です。

特に、特殊配合を使うと滅多に手に入らないモンスターを入手できる可能性もあります。

スキルを引き継ぐことができる

配合した際は、両親が持っていたスキルを引き継ぐことができます。つまり配合して生まれたモンスター(子供)は、両親が持っていたスキルと自身が持っている固有スキルの中から好きなスキルを選ぶことができ、選択の幅が広がります。

スキルポイントの一部を引き継げる

子供は、両親が持っていたスキルポイントの半分を、スキルに振り分けているか振り分けていないかに関係なく、引き継ぐことができます。

プラス値が増える

配合すると、モンスターのランクの横にある「+(プラス)」の値が増えます。プラス値は増えると、レベルの上限が増え、新たな特性を獲得できる場合もあります。

配合のデメリットと注意点

配合において注意したい点とデメリットは以下です。

  1. 配合に使ったモンスターはいなくなる
  2. モンスターのレベルが1になる
  3. 必ずしも強くなるとは限らない

配合に使ったモンスターはいなくなる

配合に使った2体のモンスターはその場でいなくなってしまい、元には戻せません。配合する際は、本当に配合していいのかよく考えてから行いましょう。

モンスターのレベルが1になる

例えレベル99同士を配合しても、生まれてくる子供のレベルは1になります。再び育て直さなければならないので、注意しましょう。

必ずしも強くなるとは限らない

配合はレベル1になるとはいえ、育てれば結果的に強くなる場合が多いのですが、耐性や特性は生まれてくるモンスターにのみ依存します。配合によって生み出されるモンスターをよく調べて、強くなるかどうか判断してから配合を行いたいですね。

配合のまとめ

以上が配合の仕組みや利点についての紹介でした。配合はレベル1になるとはいえ、強いモンスターを作るうえでは必須です。

配合をうまく利用して、レアモンスターを作っていきましょう!

ドラクエジョーカー3(DQMJ3)プレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    ランキング

    権利表記