【最新モンスター・装備】
★飛龍雷帝ヴォルト
★雷帝三叉槍ライディーン
★魂狩る乙女ロベリア
【開催中のキャンペーン・イベント】
★イベントクエスト「活性の紫星」
ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、覇空の塔の21〜30階の攻略情報をまとめております。覇空の塔の攻略でお困りの方は、是非参考にしてください。
覇空の塔21〜30階の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
「21階」 | 「22階」 | 「23階」 | 「24階」 | 「25階」 |
「26階」 | 「27階」 | 「28階」 | 「29階」 | 「30階」 |
覇空の塔31以降の攻略はこちらから | ||||
▶「覇空の塔31〜40階」の攻略方法 |
獲得達成ポイント | 1P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:クロノス
ボスの名称 | クロノス |
---|---|
HP | 約1,100,000 |
先制可能な素早さ | 約9000以上 |
有効な属性・状態異常 | 麻痺・ステータス減少バフ |
使用スキル | 【攻撃】 ・敵全体に無属性ダメージを与えた後、確率で麻痺を与える。 (守備力25000に約8000のダメージ) ・敵全体に無属性ダメージを与えた後、確率で素早さ減少を与える。(守備力30000に約5000のダメージ) ・敵全体に無属性ダメージを与えた後、確率で混乱を与える。 (守備力30000に約8000のダメージ) |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 120万 |
---|
覇空の塔21階で登場するクロノスは、スキル攻撃に麻痺や混乱効果が付いている厄介なモンスターです。また、それらのスキル攻撃は全体攻撃であるため、運が悪いとパーティ全体の行動が封じられてしまいます。そのため、クロノスの状態異常攻撃対策として、状態異常回復スキルを持つモンスターを編成しておくと楽に戦えます。
モンスター名 | 評価点 | ステUP |
---|---|---|
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
獲得達成ポイント | 2P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:アンセム
ボスの名称 | アンセム |
---|---|
HP | 約1,200,000 |
先制可能な素早さ | 約9000以上 |
有効な属性・状態異常 | ステータス減少バフ |
使用スキル | 【攻撃】 ・敵全体に無属性ダメージ。 (守備力20000に約10000のダメージ) ・敵1体に無属性ダメージを与えた後、確率で気絶を与える。 (守備力25000に約10000のダメージ) |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 120万 |
---|
覇空の塔22階で登場するアンセムは、気絶攻撃を繰り出してくるモンスターです。気絶状態に陥ってしまうと、気絶したモンスターは1ターン行動をすることができなくなってしまいます。行動が封じられてしまうことで、回復スキルの発動が間に合わなくなったり、攻撃ができなくなったりなど不利な状況に陥ってしまう可能性が高くなります。そのため、気絶対策として主人公に緑のルーンを装備させることをおすすめします。
装備名 | 評価 |
---|---|
![]() |
9.5/10 |
![]() |
9.5/10 |
![]() |
9.0/10 |
![]() |
8.5/10 |
![]() |
8.0/10 |
![]() |
7.5/10 |
![]() |
7.0/10 |
![]() |
6.5/10 |
獲得達成ポイント | 3P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:ゾディアック
ボスの名称 | ゾディアック |
---|---|
HP | 約1,300,000 |
先制可能な素早さ | 約9000以上 |
有効な属性・状態異常 | 麻痺 |
使用スキル | 【攻撃】 ・単体の防御無視の無属性ダメージを与える。 (約20000のダメージ) |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 120万 |
---|
覇空の塔23階で登場するゾディアックは、単体への攻撃に特化したボスモンスターです。ゾディアックの強力なスキル攻撃は、単体への攻撃がメインです。そのため、複数蘇生スキルを持つモンスターを編成に入れておくことで、ゾディアックの攻撃より回復量が上回るため攻略が楽になります。
モンスター名 | 評価点 | ステUP |
---|---|---|
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
0.5/10 | - |
![]() |
0.5/10 | - |
獲得達成ポイント | 4P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:ゼノアーク
ボスの名称 | ゼノアーク |
---|---|
HP | 約1,400,000 |
先制可能な素早さ | 約9000以上 |
有効な属性・状態異常 | 麻痺・耐性減少バフ |
使用スキル | 【攻撃】 ・単体に耐性減少を与える攻撃を火・水・風・雷の4属性分行う。 (守備力25000に対して約20000のダメージ) ・敵全体にダメージを与えた後、確率で即死を与える。 (守備力30000に対して約20000のダメージ) |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 120万 |
---|
覇空の塔24階で登場するゼノアークは、全体の即死攻撃スキルを持つ厄介なモンスターです。即死状態になったモンスターは、いくらHPがあっても戦闘不能になってしまいます。そのため、全体の即死攻撃スキル1回で、確率によっては全滅の可能性もあります。
即死攻撃スキルの対策としては、蘇生スキル持ちのモンスターを編成して、やられたらすぐに蘇生させるような立ち回りをしましょう。
モンスター名 | 評価点 | ステUP |
---|---|---|
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
0.5/10 | - |
![]() |
0.5/10 | - |
獲得達成ポイント | 5P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:若林<ゴルフ>
ボスの名称 | 若林<ゴルフ> |
---|---|
HP | 約1,500,000 |
先制可能な素早さ | 約10000以上 |
有効な属性・状態異常 | 混乱・麻痺・耐性減少バフ |
使用スキル | 【攻撃】 ・敵全体にダメージを与える攻撃を1回行う。 (守備力25000に対して約25000のダメージ) ・敵ランダム3体に攻撃した後、確率で混乱を与える行動を3回行う。(守備力25000に対して30000のダメージ) |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 150万 |
---|
覇空の塔25階で登場する若林<ゴルフ>は、HPに直接ダメージを与える攻撃がメインのモンスターです。そのため、守備力を上げるバフスキルを使うことで、若林<ゴルフ>の攻撃を殆ど封じることが可能です。
※守備力が約50000を超えると若林<ゴルフ>からのダメージを殆どカットすることが可能です。
モンスター名 | 評価点 | ステUP |
---|---|---|
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
![]() |
0.5/10 | - |
![]() |
0.5/10 | - |
![]() |
0.5/10 | - |
![]() |
0.5/10 | - |
![]() |
0.5/10 | - |
獲得達成ポイント | 6P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:時操龍クロノス
ボスの名称 | 時操龍クロノス |
---|---|
HP | 約1,600,000 |
先制可能な素早さ | 約10000以上 |
有効な属性・状態異常 | 耐性減少バフ |
使用スキル | 【攻撃】 ・敵全体に攻撃した後、確率で麻痺を与える。 (守備力30000に対して約25000のダメージ) ・敵全体に攻撃した後、確率で素早さを減少させる。 (守備力30000に対して約25000のダメージ) |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 150万 |
---|
覇空の塔26階で登場する時操龍クロノスは、覇空の塔21階で登場するクロノス同様全体攻撃の状態異常スキルが特徴のモンスターです。そのため、全体の状態異常攻撃に対応するために、状態異常回復のスキルを持つモンスターを編成しておく必要があります。
モンスター名 | 評価点 | ステUP |
---|---|---|
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
3.0/10 | - |
![]() |
2.5/10 | - |
![]() |
2.0/10 | - |
獲得達成ポイント | 7P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:天穹龍アンセム
ボスの名称 | 天穹龍アンセム |
---|---|
HP | 約1,700,000 |
先制可能な素早さ | 約10000以上 |
有効な属性・状態異常 | 耐性減少バフ |
使用スキル | 【攻撃】 ・敵単体に攻撃した後、確率で気絶を与える。 (守備力30000に対して約30000のダメージ) ・敵単体に攻撃した後、SPダメージを与える。 (守備力30000に対して約30000のダメージ) |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 180万 |
---|
覇空の塔27階のボスである天穹龍アンセムは、気絶状態にするスキルを使うモンスターです。覇空の塔22階で登場するアンセムと同様に、気絶状態に陥ると行動が封じられるため、回復や攻撃ができずにやられる可能性が高くなります。そのため、主人公に緑のルーンを装備させることで気絶耐性を上げて、気絶攻撃を対策しましょう。
装備名 | 評価 |
---|---|
![]() |
9.5/10 |
![]() |
9.5/10 |
![]() |
9.0/10 |
![]() |
8.5/10 |
![]() |
8.0/10 |
![]() |
7.5/10 |
![]() |
7.0/10 |
![]() |
6.5/10 |
獲得達成ポイント | 8P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:罪咎ノ禍龍ゾディアック
ボスの名称 | 罪咎ノ禍龍ゾディアック |
---|---|
HP | 約1,800,000 |
先制可能な素早さ | 約10000以上 |
有効な属性・状態異常 | 耐性減少バフ |
使用スキル | 【攻撃】 ・敵ランダム2体に攻撃した後、確率で毒を与える行動を8回行う。 (守備力50000に対して40000のダメージ) ・敵単体に防御力無視攻撃をした後、確率で混乱・麻痺を与える行動を3回行う。(約60000のダメージ) ・敵ランダム3体に防御力無視の光属性ダメージを与えた後、確率で即死を与える行動を2回行う。 (約60000のダメージ) |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 200万 |
---|
覇空の塔28階のボスである罪咎ノ禍龍ゾディアックは、防御力を無視した攻撃スキルがメインのモンスターです。そのため、攻略には防御力を上昇させるバフなどが効果がないため、元々のHPの高さが求められます。高いHPを得るためには、「覚醒」や「潜在解放」、「装備鍛錬」、「不屈のエリクサー」などでHPを上げる必要があります。
育成の目安は、罪咎ノ禍龍ゾディアックの攻撃を耐えることができるHP12万を目指しましょう。HP12万を超えるためには、「13覚醒」「潜在解放+100」「装備鍛錬+100」程度の育成が必要になります。
獲得達成ポイント | 9P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:煉獄龍ゼノアーク
ボスの名称 | 煉獄龍ゼノアーク |
---|---|
HP | 約1,900,000 |
先制可能な素早さ | 約10000以上 |
有効な属性・状態異常 | ステータス減少バフ |
使用スキル | 【攻撃】 ・敵全体に無属性ダメージを与えた後、SPダメージを与える。 (守備力30000に対して約25000のダメージ) ・敵ランダム2体に攻撃した後、確定で攻撃・防御・素早さ低下、確率で気絶を与える。 |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 250万 |
---|
覇空の塔29階のボスである煉獄龍ゼノアークは、確定のステータスデバフが強力なモンスターです。煉獄龍ゼノアークのスキルを受けると確定で攻撃力や防御力・素早さが下がってしまうため、攻略が困難になってしまいます。そのため、ステータスを上昇させるスキルを持つモンスターを編成して、ステータスが下げられても、ステータスを元に戻せるようにしておくことが大切です。
獲得達成ポイント | 10P |
---|---|
戦闘回数 | ボス戦1回 |
▲ボス:春日<アパー>
ボスの名称 | 春日<アパー> |
---|---|
HP | 約2,000,000 |
先制可能な素早さ | 約10000以上 |
有効な属性・状態異常 | ステータス減少バフ |
使用スキル | 【攻撃】 ・敵ランダム3体に無属性ダメージを与える。 (守備力50000に対して約20000のダメージ) |
※上記のデータは弊社調べです。
推奨総合力 | 250万 |
---|
覇空の塔30階のボス春日<アパー>は、無属性の強力なスキルで攻撃してくるモンスターです。そのため、無耐性を上げることができるモンスターを編成したり、装備を装備しておくと非常に有利に立ち回ることが可能です。
![]() |
![]() |
無属性耐性を上げるバトルサポーター一覧
無属性耐性を上げる装備一覧
装備名 | 評価 |
---|---|
![]() |
6.5/10 |
![]() |
6.5/10 |
![]() |
9.5/10 |
![]() |
9.0/10 |
![]() |
9.0/10 |
「覇空の塔21〜30階」の攻略方法
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル