【攻略Wikiの更新停止のお知らせ】
現在、荒野行動攻略Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は2025年1月31日(金)までの情報のため、一部古い情報が含まれる可能性がありますのでご注意ください。
荒野行動(Knives Out)における、お盆イベントについてまとめています。お墓参りヒントの答えである9ヶ所の幽霊(お墓)の場所や成仏方法、報酬も記載しているのでぜひご覧ください。
※お墓の場所はネタバレになります。自力で探してみたい方は注意してください。
場所1 | 場所2 | 場所3 |
場所4 | 場所5 | 場所6 |
場所7 | 場所8 | 場所9 |
![]() |
場所1の手掛かり |
---|
過去に石切り場として使用され、さまざまな石材などを精錬した建物は今では劣化が進む。 |
![]() |
場所2の手掛かり |
---|
港には船がついたのか、この地で汐風を浴びて佇むのもご一考。 |
![]() |
場所3の手掛かり |
---|
避暑地から西は車で移動するには困難を有するほどの窪地が連なる。 |
![]() |
場所4の手掛かり |
---|
数軒がひっそりと佇む西端の集落の丘には滅多に人が寄り付かない。 |
![]() |
場所5の手掛かり |
---|
忽然と現れる4つの鉄の鎖。一体何のために作られたのか。 |
![]() |
場所6の手掛かり |
---|
火山の活動によってできた大きな盆地をカルデラと呼ぶ。 |
![]() |
場所7の手掛かり |
---|
嵐の半島最東南端の地から望む雄大な海原はまさに絶景。 |
![]() |
場所8の手掛かり |
---|
崖から落下する清水が己の甘い心を正してくれる彼の地。 |
![]() |
場所9の手掛かり |
---|
その小島には1軒も建物がないが、その先には鉄筋でできた建物が見える。 |
幽霊を成仏させるには各お墓の前で「祈願」ボタンをタップする必要があります。また、成仏させることに成功すると物資を入手できます。
他のプレイヤーがすでに祈願している場合、物資は出現しないため注意しましょう。
![]() |
|
開催期間 | 8/11~8/25 |
---|
お盆イベントは通常マップ「嵐の半島」の各所に設置されているお墓を見つけ出し、幽霊を成仏させるイベントです。成仏させた幽霊の数に応じて報酬が獲得できます。
3つ幽霊を成仏 | ![]() |
---|---|
6つ幽霊を成仏 | |
9つ幽霊を成仏 | ![]() |
お墓の場所のヒントは待機場やマップの各所に配置されているジャックから聞き出すことができます。試合中にヒントを知りたい方は、ジャックを見つけて話しかけましょう。
![]() |
▶︎速報・最新情報一覧 |
幽霊(お墓)の場所9カ所を解説|お盆イベント
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase
1回の試合で全部巡る必要はないですよ。 何回も試合して全部巡れたらOKです! 1回の試合で巡れる数の制限はないです。 誰かが供養済みのお墓では物資がもらえません。 試合中に最初にたどり着いた人が貰えるみたいですね。 全部取らずに残していったものは残っているみたいです。 試合ごとにリセットされるで同じ所に何度行ってもOKです!