少女廻戦(しょうじょかいせん)における、UR武将の「李典(りてん)」の評価と基本情報について掲載しています。李典(りてん)の宝物や絆などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|
![]() |
レア度 |
![]() |
---|---|---|
タイプ |
![]() |
|
役割 |
![]() |
|
勢力 |
![]() |
|
図鑑属性 | 攻撃力 1000 |
ストーリー | 留候の偽陵 | 時空乱武 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
間鼎中原 | 外神襲来 | 東山の秘境 |
![]() |
![]() |
![]() |
李典(UR)は両方のアクティブスキルで連続攻撃を行うことができます。会心率と会心ダメージも高いため、単体の敵に対して高いダメージが期待できます。
李典(UR)のスキル2はメインステージでダメージが2倍になります。さらに、ターン数が経過するごとに倍率が100%ずつ上昇するので、戦闘が長引いた際に大きなダメージを出すことが可能です。
李典(UR)はアクティブスキルと通常攻撃を行なったときに25%の確率で同じスキルが発動するパッシブスキルを持ちます。このパッシブスキルは最大で5回まで連続発動するため、運次第でさらにダメージを伸ばすことができます。
李典は運命の輪Rank3で開放されるパッシブスキル「勝兵余勇」を習得することで、火力が大幅に上昇する可能性が出てきます。高い単体火力を活かすためにも早めに解放しておきましょう。
Rank5の「蒼獅・大」は会心ダメージが上昇します。会心性能の高い李典をさらに強化できるので火力が欲しくなったら解放していくのがオススメです。
天賦 | 理由 | 龍魂Lv |
---|---|---|
![]() |
李典は会心率が十分高いため、防御貫通を伸ばして火力を上昇させる。 | 5 |
![]() |
命中値があまり高くないため、命中率を補強して敏捷タイプの敵に備える。 | 10 |
![]() |
高い会心率を活かせるように会心ダメージを上昇させ、火力アップを狙う。 | 20 |
![]() |
攻撃力を上昇させて、純粋な火力を補強する。 | 25 |
天賦 | 理由 | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() |
李典は長期戦になるほど火力が上昇していくため、ターン数が経つほど火力が上昇する武技増強との相性が良い。 | ★★★ |
![]() |
攻撃力やHPの他にも会心値も補強可能。 | ★★★ |
![]() |
回避率が高い敵に対してオススメ。敏捷タイプの敵に対しても十分命中を狙えるようになる。 | ★★ |
![]() |
会心ダメージ+45% ~ 12% |
---|---|
![]() |
メイン属性+50 ~ 240×Lv点 |
李典は会心ダメージが大きく上昇する陥陣英魂か、敏捷とともに会心値が大幅に上昇する白毦英魂のどちらかを装備させてあげましょう。「戦闘欲求」での攻撃中のみではありますが元々高い会心率を持っているので、陥陣英魂が特にオススメです。
ランダム(風林) | 敏捷、命中値、攻撃力 |
---|---|
ランダム(火山) | HP、回避値 |
無双(風林) | 会心ダメージ、防御貫通、防護貫通 |
無双(火山) | HP |
李典に装備させる英魂の属性は、命中値と敏捷、攻撃力を伸ばしていきましょう。火山はHPと回避値を伸ばしていけば問題はありません。
無双属性は会心ダメージもオススメですが、敵の防御力をある程度無視できるようになる防御貫通や防護貫通もオススメです。自身の編成と相談して選んでいきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
李典(UR)は自分自身でHPを回復したり、バフ効果で自分を強化することができないため、メインステージで長時間戦うためにもサポートが得意なキャラを編成すると良いでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
李典(UR)は防御力と防護を無視した貫通攻撃や、防護無視のパッシブスキルを持っていません。そのため、物理防護の高い敵には対して大きくダメージが減ってしまうため、相性が悪くなっています。
![]() |
|
効果 |
・筋力武将筋力+860
・魏陣営の武将1名獲得するごとに武将全体会心抵抗値+129 |
---|
![]() |
「虎柄ストッキング」は李典の履いているストッキングをタップで獲得できます。 |
![]() |
---|
ランダムな敵1人に100%の物理ダメージを与える |
![]() |
---|
ランダムに4回攻撃する。毎回600%の物理ダメージを与える(毎ターン物理ダメージを100%上昇させる。最大2400%まで)。メインステージではダメージが2倍になる。 |
![]() |
---|
敵に4回攻撃する。攻撃力が最も高い敵を優先する。毎回800%の物理ダメージを与える。味方1人につき攻撃力を20%上昇させる。自身のHPが50%以上の場合、会心率を28%上昇させる。 |
![]() |
---|
攻撃力+42%、会心値+Lv×280 運命の輪Rank1で開放 |
![]() |
---|
アクティブスキルと通常攻撃時、25%の確率で同スキルが追加で1回発動する(最大5回まで追加発動可能)。 運命の輪Rank3で開放 |
![]() |
---|
HP上限+42%、会心ダメージ+42% 運命の輪Rank5で開放 |
![]() |
---|
自身がアクティブスキルを発動するたびに、「落桜」を1枚付ける。合計4枚になると「桜花解放」状態になる。桜花解放効果:攻撃力を60%上昇させる。会心率を20%上昇させる。「桜花解放」が3ターンの間継続する(重複不可、消去不可)。 |
全ての武将:会心ダメージ+5%、会心値+Lv×30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:物理防護(%)+6% |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:法術防護(%)+5% |
![]() |
![]() |
全ての武将:攻撃力(%)+4%、筋力+Lv×30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
キャラクター名 | 李典 |
---|---|
読み方 | りてん |
スキン名 | 李典(UR) |
CV | 大下菜摘 |
誕生日 | 8月22日 |
---|---|
血液型 | B型 |
身長/体重 | 160cm/48kg |
趣味 |
兵法研究
武術の鍛錬 ゆったりと温泉に浸かる |
親友 | 曹操 |
李典は幼少時代かなり勉強熱心でたくさんの本を勉強していた。文学の力で混迷する時代を変えようとする目標を持っていた。しかし、混乱が激しくなるにつれ、それを鎮める力が必要だと悟った李典は、職を捨て軍に入り、曹操の作戦に付き従い、数々の戦功で曹操の信頼を勝ち取った。李典は他の部下より年少であったため、曹操に直接教育された。そのため李典と曹操は非常に親しく、私的な交流も多く、曹操の屋敷に泊まって夜遅くまで話をすることもしばしばであった。 李典は曹操陣営であったが、董白とはかなりの親友であったため、かつて李典はネズミの捕り方を董白に教わりに行った時、董白は李典にそれを教える前に、まず自分の師匠になってくれと言った。それ以来二人は仲の良い姉妹のような関係になったと言われている。しかし、董白は部外者の前では、やはり李典に「先生」と呼んでもらわなければならない。李典は子供の頃、体を鍛えるために格闘技の練習をしていて、レスリングがとても強かったらしい。許緒もレスリングが好きで、よく対戦相手を探しに回っていた。当然李典のことを無視することはなかった。しかしこのレスリングだけで言えば、許緒と李典のレベルが違いすぎて、許緒が勝つことはほとんどなかった。と言われている。 合肥の戦いは張文遠の手柄として記憶されているが、実は張遼が突撃した陣形には李典がおり、張遼自身も「戦いに臨むにあたり、私の勇気は、死のために命を犠牲にした者と比べれなはるかに劣っている」と認めていた。 |
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|
2/20実装 | 2/13実装 | 2/6実装 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
陣営別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
李典(UR)の評価と基本情報
ゲームの権利表記 ©2021 Lokka Entertainment Hong Kong Limited All right reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]ONEMT