少女廻戦(しょうじょかいせん)における、UR+武将の「大喬(だいきょう)」の評価と基本情報について掲載しています。大喬(だいきょう)の宝物や絆などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|---|
![]() |
PVP評価 | PVE評価 | 総合評価 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
特徴 | |||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レア度 |
![]() |
図鑑属性 |
HP(%) 2%
回避値 600 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ |
![]() |
|||||||
勢力 |
![]() |
|||||||
ストーリー | 留候の偽陵 | 時空乱武 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
間鼎中原 | 外神襲来 | 東山の秘境 |
![]() |
![]() |
![]() |
大喬は「防護力ダウン」を敵全体に付与して弱体化できる智力アタッカーです。また、両方のアクディブスキルでスキルの追加発動を狙うことができ、火力を出すことができます。
さらに、スキル「サボり発覚」は自身のHPが敵より高いときに必ず会心が発動し、自身に付与されているバフの数に応じて会心ダメージが強化されるので、高火力の会心ダメージで敵を倒すことが可能です。
大喬はスキル「絶望な状況」で味方全体に付与できるバフ「国色」によって、HPを持続的に回復することができます。「国色」は回復量は多くなく攻撃力100%分のHP回復ですが、ターン数に応じて回復効果を20%ずつ上昇させられるので、「燃焼」などの持続ダメージをある程度対策することが可能です。
大喬は運命の輪Rank3で開放されるパッシブ「見守る」によって、味方の数が敵より多い時の被ダメージを40%軽減できるようになります。
また、運命の輪Rank9で開放されるパッシブ「姉妹愛」によって、大喬が戦場にいる間に大喬自身と攻撃力が最も高い味方1人の物理防護と法術防護を強化することができます。両方のパッシブで耐久力が大きく強化されるので、運命の輪Rank9まで育成していきましょう。
天賦 | 理由 | 龍魂Lv |
---|---|---|
![]() |
純粋に火力面を上昇させられる。法術防護もあがるので元々高い法術防護もさらに上昇する。 | 5 |
![]() |
智力の20%が攻撃力に追加で加えられる。純粋に火力を伸ばすことが可能。 | 10 |
![]() |
スキル2の会心発動と会心ダメージ上昇を活かすことができる。 | 20 |
![]() |
「防護力ダウン」をより確実に付与するために状態異常耐性無視がおすすめです。火力を上げたい場合は攻撃力上昇を選択しましょう。 | 25 |
天賦 | 理由 | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() |
不落の要塞で一撃で倒されるリスクを下げて、活躍する時間を伸ばす。 | ★★★ |
![]() |
開幕のスキル1とスキル2を大きく強化できる。長期戦になりそうであれば「武技増強」もオススメ。 | ★★★ |
![]() |
強力な桜花解放を発動させやすくなる。虹品質であればスキル1の追加発動で一気に桜花解放まで狙える。 | ★★ |
![]() |
登場後の1、2ターン目は被ダメージを20 ~ 40%低下させる。3ターン目からは被ダメージを10 ~ 20%低下させる。 |
---|---|
![]() |
メイン属性+50 ~ 240×Lv点 |
大喬は「防護力ダウン」や高火力の攻撃を敵に与え続けられるように、耐久力を強化できる藤甲英魂や攻撃力と法術防護を強化できる白毦英魂がおすすめです。
ランダム(風林) | 智力、攻撃力、命中値、会心値 |
---|---|
ランダム(火山) | 防御力、体力、法術防護 |
無双(風林) | 状態異常耐性無視、会心ダメージ |
無双(火山) | HP(%)、防御力(%)、法術防護 |
大喬に装備させる英魂の属性は智力や攻撃力で火力を強化しつつ、「防護力ダウン」のための状態異常耐性無視やスキル2の会心発動を強化できる会心ダメージがおすすめです。火山系の属性は耐久力を強化できる属性を選択しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
大喬は耐久面をバフでサポートできるキャラと相性がいいです。孫権や劉備などの火力と耐久力を強化しつつ、回復してくれるキャラと編成することで、大喬の火力と「防護力ダウン」で敵を攻撃しつつ、「国色」による回復を活かすことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
大喬はデバフ消去スキルを持つキャラと相性が悪いです。劉備や孫権などの複数人のデバフを消去できるキャラが敵に編成されていることで、大喬の「防護力ダウン」が消去されてしまいます。また、田豊などの「底力」を付与できるスキルを持つキャラが敵に編成されていることで、大喬の高火力攻撃を無効化されてしまう可能性があります。
![]() |
|
効果 |
・武将全員智力+620
・武将全員回避値+1240 |
---|
![]() |
「求生之道」は大喬の足元にある携帯電話をタップで獲得できます。 |
![]() |
---|
ランダムな敵1人に100%の法術ダメージを与える |
![]() |
---|
ランダムな敵6人を選ぶ、3ターンの間、100%の確率で「防護力ダウン」効果を付与する(命中率の影響を受けない)。選んだ敵に1000%-3000%の法術ダメージを与える。命中数が少ないほどダメージが高くなる。敵のHP(%)が50%以上の場合、ダメージは2倍になる。命中した敵が3人以下の場合、或は命中した後敵の人数が3人以下の場合、「絶望な状況」を追加で1回発動する(最大2回まで追加発動可能)。4ターンの間、味方全体に「国色」効果を付与する。「防護力ダウン」:物理防護を80%低下させる。法術防護を80%低下させる。「国色」:毎ターン付与者の攻撃力100%分のHPを回復させる。自身の受ける回復効果を20%×「国色」残りターン数上昇させる(HP上限に基づいた回復効果無効。HP吸収効果無効) |
![]() |
---|
HP(%)が最も高い敵1人を選ぶ、強化効果を全て消去する。選んだ敵に4000%の法術ダメージを与える。自身のHP(%)が敵より高い場合、攻撃は必ず会心が発動する。自身が強化効果を持っている場合、会心ダメージを20%×自身の强化効果数上昇させる(最大200%まで上昇できる)。敵を戦闘不能にさせなかった場合、2ターンの間、100%の確率で「沈黙」効果を付与する。追加で「サボり発覚」を1回発動する(最大1回まで発動可能)。敵が戦闘不能になった場合、味方全体のHPを自身の攻撃力200%分回復する(会心可能)。「沈黙」:アクティブスキルを発動できない |
![]() |
---|
HP上限+60%、防御貫通+1400 運命の輪Rank1で開放 |
![]() |
---|
攻撃を受けた時、戦場の味方の数が敵より多い場合、被ダメージを40%低下させる。 運命の輪Rank3で開放 |
![]() |
---|
攻撃力+60%、物理防護+Lv×500 運命の輪Rank5で開放 |
![]() |
---|
自身が戦場にいる限り、大喬以外攻撃力が最も高い味方を選ぶ。選んだ味方と大喬の物理防護と法術防護を100%上昇させる(小喬を選んだ場合、物理防護と法術防護上昇効果は2倍になる)。大喬の強化効果が敵に消去された場合、消去された効果を選んだ味方にコピーする。選んだ味方の強化効果が敵に消去された場合、消去された効果を大喬にコピーする。運命の輪Rank9で開放 |
![]() |
---|
自身が毎回アクティブスキルを発動するたび、「落桜」を1枚付ける。合計4枚になると「桜花解放」状態になる。桜花解放効果:会心率を40%上昇させる。ダメージ反射を100%上昇させる。「桜花解放」が3ターンの間継続する(重複不可、消去不可)。 |
全ての武将:HP(%)+5%、回避値+Lv×20 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:HP(%)+6%、智力+Lv×20 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:状態異常耐性+3%、敏捷+Lv×20 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:HP(%)+4% |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:智力+Lv×20、敏捷+Lv×20 |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:HP(%)+6%、智力+Lv×20 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
キャラクター名 | 大喬 |
---|---|
読み方 | だいきょう |
スキン名 | サボり失敗 |
CV | 加藤英美里 |
誕生日 | 3月19日 |
---|---|
血液型 | O型 |
身長/体重 | 152cm/40kg |
趣味 |
優雅に踊る
優雅に一曲を弾いて、夢中になる ゆったりと温泉に浸かる |
親友 | 孫策 |
江南には 二喬がいる。河北では 甄宓が美しいという言葉がある。大喬は美人で有名な当時の乙女の一人で、赤壁の戦いでは二喬のために戦いが行われたという噂もあったくらいである。小喬は喬家の長女で、甘やかされて育ったが、姉の気まぐれさに比べれば、大喬はとても優しく、静かで理解力がありとても理想的な伴侶であった。一族の利益のために若くして孫策と結婚したが、幸いにも姉の周瑜への想いを共有し、さらには孫策への愛があったからこそ、本当に結ばれたのである。孫策は江東を平定するために四方を掃討した。しかし、住まいでは大喬に管理されていた。江東では孫策はかなり妻を溺愛していて、大喬に対しては頭が上がらなかった。それでも大喬は家事をしっかりとして、孫策に心配をかけることはなかった。九五之陣の後、孫策は肉体的なダメージで死ぬことはなくても後遺症に悩まされることになった。精神的なダメージにより、睡眠も取れなくなり、とうとう毎日大喬の膝の上でしか寝られなくなってしまった。最終的に自分を抑えるのができなくなってしまった孫策は、地下牢に自らを幽閉するまでになった。大喬は動揺したものの、孫策に対して何もできず、一人嘆き悲しむばかりであった。 |
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|---|
2/20実装 | 2/13実装 | 2/6実装 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
陣営別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大喬(UR+)の評価と基本情報
ゲームの権利表記 ©2021 Lokka Entertainment Hong Kong Limited All right reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]ONEMT
孔明と上杉のような強いバフキャラと組まないと強くないかと