【最新キャラ/サポカ】
☆乙夜影汰【最強の飛び道具】星3の評価と育成イベント
★バレンタイン・リベンジ!の評価とサポート能力
★殺し屋と忍者の評価とサポート能力
★そんな人間が俺は欲しいの評価とサポート能力
【クラブロワイヤル登場!】
☆クラブロワイヤルのやり方と試合の流れを解説
【新練習メニューカード「EGOIST」登場!】
☆練習メニューカード「EGOIST」の詳細と所持一覧
【期間限定イベント】
☆期間限定育成イベントの選択肢と獲得スキル|2月開催
ブルーロックPWCのクラブロワイヤルについて解説しています。クラブロワイヤルのコツや事前準備、試合のやり方と流れについても紹介しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラブロワイヤルとは、リアルタイムで戦うクラブ対戦コンテンツです。リーグマッチのように各クラブがリーグで戦い、火曜から土曜日までのリーグ戦の後に日曜日に入れ替え戦が行われます。ただし月曜日は試合開催はありません。
火曜から日曜のシーズンが終わると「CRメダル」を獲得でき、交換所にてチャットスタンプや絵心の焼きそばといった育成素材と交換できます。また、クラブロワイヤルでもランクが存在し、SSからEまでの11ランクに分かれています。より上位のランクやリーグほどシーズン後に獲得できる「CRメダル」の量が増えるので、ぜひクラブのメンバーと協力して上位を目指しましょう。
時間 | できること |
---|---|
0:00〜20:00 | クラブロワイヤル用のチームの編成 |
20:00〜21:00 | チームの配置、チャット |
21:00〜21:30 | 試合開催 |
21:30〜24:00 | クラブロワイヤル用のチームの編成 |
クラブロワイヤル用のチーム編成は、育成済み選手メニューやクラブロワイヤルの画面から編成できます。試合が始まってしまうと編成ができなくなってしまうので、事前にチームを編成しておく必要があります。
最大5チームまで編成可能で、完全一致キャラは全チームで2人までです。同じキャラ名でも「潔世一【この一瞬に『反射』しろ】」と「潔世一【戦場の桜花】」のようにバージョンが違うなら2人を超えて編成できます。
20時から試合前までは防衛チームの配置やクラブメンバーとチャットで戦略を練りましょう。味方のゴールを守るチームを配置できますが、注意点として自分の全てのチームを防衛に配置してしまうと試合開始後に相手チームに攻撃参加ができなくなってしまいます。
試合開始後に相手ゴールを攻撃できるように攻撃用のチームは残すようにしておくのがおすすめです。どこのゴールを守るのか、攻撃に多くチームを残すのかや守備に多くのチームを配置するのかは事前にクラブメンバーとチャットで決めておくのが良いです。
攻撃の場合 | |
---|---|
① | 相手のゴールにチームを配置する |
② | チームを配置した際にボールの数を設定 1〜5の間で設定 |
③ | 攻撃のチームはそのまま相手のゴールに進む |
④ | 進んだ先で相手に当たると「エンカウンターマッチ」発生 ※ボールの数が2個以下だと負けやすくなる |
⑤ | 「エンカウンターマッチ」のスコアに応じてボールの数が変動 ※対戦は自動で行われる |
「エンカウンターマッチ」勝った場合 | |
⑥ | ・失点の数だけボールを失う ・勝つとボールが1回復 ・配置時に持たせたボール以上には回復しない ・③に戻りまたゴールに向かって進む |
⑦ | 相手チームがいないゴールに到着すると持っているボールの数だけ得点 |
⑧ | 両サイドは20ゴールで突破となりチームの配置ができなくなる 中央のゴールは100ゴールで突破となり試合終了 |
「エンカウンターマッチ」負けた場合 | |
⑥ | 負けたチームはフィールドから除外される |
⑦ | クールタイムが発生しクールタイムが終わると再配置ができるようになる |
防衛の場合 | |
---|---|
① | 自分のゴールにチームを配置する |
② | チームを配置した際にボールの数を設定 ※ボールの数が2個以下だと負けやすくなる |
③ | ゴールを守るチームとして相手チームを待ち構える |
④ | ゴールをタップで配置を解除できるがクールタイムが発生しボールも消える ※準備期間中のみクールタイムなしでボールも再利用可 |
⑤ | 相手チームが来ると「エンカウンターマッチ」発生 |
「エンカウンターマッチ」勝った場合 | |
⑥ | ・失点の数だけボールを失う ・勝つとボールが1回復 ・配置時に持たせたボール以上には回復しない |
「エンカウンターマッチ」負けた場合 | |
⑥ | 負けたチームはフィールドから除外される |
⑦ | クールタイムが発生しクールタイムが終わると再配置ができるようになる |
クラブロワイヤルは相手の中央のゴールを「突破」することで勝利となります。中央のゴールを突破するには中央のゴールにボールを100個得点することで「突破」となります。
もしどちらのクラブも中央のゴールを突破できず、時間切れになった場合はポイントが高いクラブの勝ちになります。ポイントは試合の流れに応じて画面上のゲージが変動するので常に確認しておくと良いです。
ボールはターン経過で自然に回復していきます。アイテムの「アディショナルチャンス」を使用することでも回復可能です。「アディショナルチャンス」は「CRコイン」の交換所などから入手できます。
また、味方のゴールが突破された場合でも自動的に回復します。
クラブロワイヤルではボールの数を意識することで勝ちに繋がりやすくなります。ボールの数だけ相手ゴールに迫った際の得点が増えるので、戦力が高い強いチームにはボールを多めに持たせて、ゴール時にはできるだけ多くの得点を決められるようにすると効率的にゴールを取れます。
また、失点をしてしまうと失点の数だけボールの数が減ってしまいます。そしてクラブロワイヤルではチームのボールの数が2個以下だとエンカウンターマッチで負けやすくなる特徴があります。これを利用して、強い相手には集中してチームをぶつけて何度も戦うことで、相手を失点させて勝ちやすくすることも可能です。
勝つためには中央のゴールを突破する必要がありますが、突破に必要な得点が100ゴールとハードルが高いです。一方で両サイドのゴールは20ゴールで突破と中央と比べて突破が狙いやすくなっています。
クラブロワイヤルでは突破済みのゴールの数に応じて中央のゴール数にボーナスが発生するので、最初はサイドのゴールの突破を目指し、その後ボーナスを発生させられる状態で中央のゴールを狙う戦略も可能です。
初心者向け記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
- | |
アイテム記事 | |
クラブロワイヤルのやり方と試合の流れを解説
ゲームの権利表記 ©金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル
普通の試合のほうが良かったな。。。