【最新モンスター・装備】
★飛龍雷帝ヴォルト
★雷帝三叉槍ライディーン
★魂狩る乙女ロベリア
【開催中のキャンペーン・イベント】
★イベントクエスト「活性の紫星」
ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、モンスターの強化方法一覧と育成方法についての記事です。モンスターの強化方法や育成方法について知りたい方はぜひ参考にしてください。
「ドラゴンリンク」は、専用の編成枠にモンスターを設定する事で、ドラゴンリンクレベルに応じて設定したモンスターのステータスを上昇できる機能のことです。
ドラエグではレベル上げといった機能はないため、ドラゴンリンクが実質レベル上げをするための機能と言っても良いでしょう。
ドラゴンリンクのレベルを上げるには、専用アイテムである「超神龍の雫」が必要になります。超神龍の雫以外では強化できませんので、可能な限り「ギルドバトル」などに参加して、強化素材を集めましょう。
ドラゴンリンク設定画面右下のメニューから「一括潜在解放」を選択することで、専用の編成枠に設定されたモンスター全ての潜在解放を自動で行うことができます。
また、サポーターなどのドラゴンリンクに設定できないモンスターについては下記手順を行うことで潜在開放が可能です。
サポーターや個別に潜在解放を行う場合は、モンスターメニュー画面からモンスター潜在解放を選ぶことで行うことができます。
モンスター潜在解放の画面に入ったら、潜在解放させたいモンスターを選び、必要な素材を消費して潜在解放ができます。
竜碑文は、モンスターの組み合わせに応じて特殊な効果が発動する機能です。
発動すると特定のステータス強化が可能となり、モンスターのさらなるステータスアップにつながります。ドラグーンガチャといった無料のガチャを引いてモンスターの種類を増やし、竜碑文を解放していきましょう。
竜碑文を発動するには、各種テーマに記載されたモンスターをすべて所持している必要があります。1体でも未所持であれば発動はできません。
モンスター装備とは主人公ではなく、モンスターに装備する装備です。装備することでモンスターのステータスが向上します。
▶︎モンスター装備の装備方法について解説
モンスター装備の進化には同じ装備が必要となります。進化の回数に応じて必要個数は増減しません。
モンスター装備の持つスキル「パッシブスキル」の強化には、同じ装備を素材として使う必要があります。
装備は主にガチャが主な入手手段となるため、不定期でやってくるゲリラガチャなどを見逃さないようにしましょう。
![]() |
![]() |
▶︎序盤は何をすべき? 新規プレイヤーがまずやるべきことを解説。 |
---|---|
![]() |
▶︎毎日やるべきこと ドラエグで毎日やった方がいいことをまとめています。 |
![]() |
▶︎ギルドには絶対入ろう! ギルドに入団必須理由を解説。 |
![]() |
▶︎エッグジェムの集め方 エッグジェムの効率のいい集め方を解説。 |
![]() |
▶︎総合力を上げる方法 効率の良い総合力の上げ方を解説。 |
![]() |
▶︎リセマラランキング リセマラで狙うべきモンスターを紹介。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
主人公強化記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
モンスター強化記事一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
その他の強化記事一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターの強化方法一覧|育成方法まとめ
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル
キーワード入力したが違うと出るのはなぜ?