【最新モンスター・装備】
★飛龍雷帝ヴォルト
★雷帝三叉槍ライディーン
★魂狩る乙女ロベリア
【開催中のキャンペーン・イベント】
★イベントクエスト「活性の紫星」
ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、ライドアバター・ライドパーツについて解説しています。ライドアバターやライドパーツの特徴について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
ライド装備は大枠で主人公用の装備の一つに分けることができます。ライド装備が他の主人公装備と異なる点は装備や強化用の専用画面が用意されていると、装備にさらに装備をセットできるという点です。
ライドアバターまとめ |
---|
・ライド用装備を使用できるアバター装備 ・一部のアバターは、主人公のステータスを強化可能 |
ライドアバターは主人公に装備可能な装備ですが、通常の装備とは少し異なる特性を持っています。大きな特徴としてはライドアバターには4つのパーツが存在し、そのパーツを装備することで性能を強化できます。
パーツはライドアバターを装備している際にのみ装備できます。そのため、パーツとはライド用の装備と考えることもできます。パーツは全部で4箇所存在し、それぞれ装備することで上昇するステータスが異なります。
頭パーツまとめ |
---|
・ライドアバターに装備することができる専用の装備 ・主に主人公の「HP」を強化する装備 |
鞍パーツまとめ |
---|
・ライドアバターに装備することができる専用の装備 ・主に主人公の「素早さ」を強化する装備 |
爪パーツまとめ |
---|
・ライドアバターに装備することができる専用の装備 ・主に主人公の「攻撃力」と「防御力」を強化する装備 |
手綱まとめ |
---|
・ライドアバターに装備することができる専用の装備 ・主に主人公の状態異常耐性を強化する装備 |
ライド一覧記事 |
---|
![]() |
主人公強化記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
モンスター強化記事一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
その他の強化記事一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ライド装備について解説|パーツごとの特徴
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル