星のドラゴンクエスト(星ドラ)の四精霊イベントのボス「風の厄災(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。風の厄災に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。風の厄災が倒せないという方はチェックしてみてください!
風の厄災に挑戦するためには、風の厄災(伝説級)等で入手できる「風の厄災のカギ」が必要になります。
四精霊 | |||
---|---|---|---|
魔王級 | |||
炎の厄災 | 大地の厄災 | ||
伝説 | ギガ伝説 | 伝説 | ギガ伝説 |
魔王級 | 魔王級 | ||
風の厄災 | 水の厄災 | ||
伝説 | ギガ伝説 | 伝説 | ギガ伝説 |
魔王級 | 魔王級 |
▼目次
風の厄災(魔王級) | |
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | ブレイブナイト 時空術士 |
いてつくはどうの頻度 | 小 (ゲージ変化攻撃) |
条件 | 1.短剣パワーアップ 2.槍パワーアップ 3.弓パワーアップ |
特別な報酬 |
風災の指輪 (初回クリア報酬) |
闇ブレス | バギ |
ドルマ
(呪文) |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
光ブレス | 息耐性ダウン | 会心 |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
守備力 | - | - |
★★★★☆ | - | - |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◎ | △ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◎ | △ | ◯ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
◯ | ◯ | △ | ◎ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約370×2 属性:無属性物理 対象:2人 追加効果:息耐性1段階低下 |
---|---|
ドルモーア | ダメージ:約650 属性:ドルマ属性呪文 対象:1人 追加効果:無し |
風の厄災は、奇数ターンは通常攻撃のみ、偶数ターンは通常攻撃+ドルモーアを通常行動で使用します。
ジェノストーム | ダメージ:約470 属性:バギ属性物理 対象:1人(1P→4Pの順) 追加効果:無し |
---|
風の厄災は、約12回行動毎に「ジェノストーム」を割り込み行動として使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
バギムーチョ | ダメージ:約680 属性:バギ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
疾風連撃 | ダメージ:約350 属性:バギ属性物理 対象:2人 追加効果:すばやさ1段階上昇 |
恐息の禁術 | ダメージ:約350×4 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:息耐性1段階低下 |
画面右側のスキル | |
闇にきらめく息 | ダメージ:約800×4 属性:闇ブレス&光ブレス (耐性値の低い方でダメージ計算) 対象:いずれか 追加効果:無し |
ふとうふくつ | ダメージ:無し 属性:なし 対象:自身 追加効果:デバフ解除 |
厄災の黒炎 | ダメージ:約800×4 属性:闇ブレス 対象:いずれか 追加効果:息耐性1段階低下 |
風の厄災は、2つのスキルを使用します。
画面左側のスキルは、バギムーチョ→疾風連撃→恐息の禁術→バギムーチョ→…の順で使用します。
画面右側のスキルは、3ターン目開始時に溜め始め、闇にきらめく息→ふとうふくつ→厄災の黒炎→闇にきらめく息…を使用します。
緑→黄 | |
---|---|
いてつく災い・風 | ダメージ:約800 属性:バギ属性物理 対象:全体 追加効果:バフ解除 |
黄→赤 | |
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象: 追加効果:攻撃力+会心率2段階上昇 |
ジェノブレス | ダメージ:約1900 属性:闇ブレス 対象:全体 追加効果:職業スキル封印 |
魔賢導士 | 魔賢導士 | 軍師 | 時空術士 |
風の厄災は、呪文火力職3人と時空術士1人編成がおすすめです。火力で押し切ることができるため全員で攻撃して、効率よく周回することができます。
バトルキング | バトルキング | バトルキング | 時空術士 |
風の厄災は、「帝王の魔双斧」を装備したバトルキング3人と、時空術士1人の編成もおすすめです。どちらの編成でも高火力を出せるため、持っている装備によって呪文で挑むか物理で挑むか決めましょう。
武器名 | スキル |
---|---|
帝王の魔双斧 |
|
武神策皇の書 |
|
不死鳥の杖 |
|
風の厄災に挑戦する場合は、ジバリアやバギ属性のスキルを持つ火力の高い上記の武器がおすすめです。
武器名 | スキル |
---|---|
不死鳥の槍 |
|
時空術士などの補助職は、戦闘開始時から「黄金ブレイド」が撃てるように補助特技CTが溜まる武器を装備しましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
不死鳥の冠
|
ちから+極 不死鳥の煌めき |
鎧上 | 王装グランバニア・宝衣 |
メラ属性ダメージ軽減・強 受け継がれる意志 王家の加護 |
鎧下 | 赤武者の甲冑下 |
バギ属性ダメージ軽減・強 武神の結界 転倒ガード+極 |
盾 | 不死鳥の盾 |
大空の守り オーブのチカラ つよさ+中 |
アクセサリー | ジゴラーダリング・武 | 双魔の武力 |
ジゴラーダリング・武
|
双魔の武力 |
風の厄災(魔王級)に物理職で挑戦する場合は、上記の火力装備がおすすめです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 | 闇の覇者の黒面 |
漆黒の世界 大魔王の極意 闇の障壁 |
鎧上 | 不死鳥の衣上 |
心技一体 不死鳥結界 |
鎧下 | 赤武者の甲冑下 |
バギ属性ダメージ軽減・強 武神の結界 転倒ガード+極 |
盾 | 蒼星の盾 |
こうげき魔力+極 蒼星の輝き |
アクセサリー | ジゴラーダリング・術 |
双魔の術力 ドルマ属性軽減・弱 メラ属性軽減・微弱 |
ジゴラーダリング・術 |
双魔の術力 ドルマ属性軽減・弱 メラ属性軽減・微弱 |
風の厄災(魔王級)に呪文職で挑戦する場合は、上記の火力装備がおすすめです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 | 魔界神の兜 |
会心ダメージ軽減・強 HP+超 暗黒の闘気 |
鎧上 | 王装グランバニア・宝衣 |
メラ属性ダメージ軽減・強 受け継がれる意志 王家の加護 |
鎧下 | 赤武者の甲冑下 |
バギ属性ダメージ軽減・強 武神の結界 転倒ガード+極 |
盾 | 不死鳥の盾 |
大空の守り オーブのチカラ つよさ+中 |
アクセサリー | ジゴラーダリング・武 | 双魔の武力 |
ジゴラーダリング・武
|
双魔の武力 |
風の厄災に時空術士で挑戦する場合は、上記の装備セットがおすすめです。兜を魔界神の兜にすることでゲージ変化攻撃のダメージを大幅に減少できるので、必ず装備したい防具です。
なお、魔界神の兜がない場合は「不死鳥の兜」でブレス耐性を取るのをおすすめします。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 | はじまりの紋章・頭 | ちから+3 |
鎧上 | イビルジョーの紋章・上 | 攻撃特技の威力3%アップ |
鎧下 | マルティナの紋章・下 | ちから+5 |
盾 | バトルキングの紋章・盾 | バトルキングちから+10 |
風の厄災(魔王級)には、火力紋章セットがおすすめです。また時空術士は、頭に「魔界神の兜」を装備することでノーデスを簡単に取ることができるので、オススメになります。
スカッシュ | あげあげポテト | ハムカツ | ホットドッグ |
風の厄災には、バギ、ドルマ、闇ブレス耐性が上昇する食べ物がおすすめです。残り2枠はホットドッグ(HP)やハムカツ(力)がおすすめです。
道具セット | |||
---|---|---|---|
せかいじゅのしずく | ふっかつの石 | 星霊樹の果実 | 自由枠 |
風の厄災にブレイブ3時空術士1編成で挑戦する場合は、上記の道具を持つことをおすすめします。
風の厄災の戦開始に、黄金ブレイドを2人で打ちバフを入れることで、安定した周回をすることができます。
風の厄災戦は、息耐性、呪文耐性、守備力上昇のバフを優先していれば耐久することも可能です。また、緑→黄のゲージ変化攻撃「いてつく災い・風」以外の攻撃でこちらのバフを解除してきません。
しかし、通常攻撃とスキル攻撃の「恐息の禁術」と「厄災の黒炎」には、息耐性を1段階下げる効果がありますので、息耐性が下がった表記を見逃さないようにしましょう。
四精霊の試練イベントの攻略情報・報酬まとめ |
邪悪なる四厄災イベントの攻略情報・報酬まとめ |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「風の厄災(魔王級)」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
斧がおすすめに入ってるのは何故だろ? 不死鳥槍がベストだと思います◎