星のドラゴンクエスト(星ドラ)の空を翔る天空の覇者「しんりゅう」の攻略方法に関する記事です。
![]() しんりゅう (幻のカギ) |
![]() しんりゅう (みんなで大決戦) |
![]() しんりゅう (ドラクエ3) |
目次
![]() |
|
---|---|
種族 | ドラゴン系 |
適正職業 | 上級職ならば何でもok (強いてあげるなら、海賊、バトマス) |
いてつくはどうの頻度 | 大 (通常行動) |
特別な報酬 |
しんりゅうのこん しんりゅうのかぶと しんりゅうのよろい上 しんりゅうのよろい下 しんりゅうの盾 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
- | - |
★★☆☆☆ | - | - |
★は重要度を表しています。
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
△ | △ | ◯ | ◎ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
△ | ◯ | ◎ | ◯ |
炎ブレス | - | - | - |
△ | - | - | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約20×3 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
---|---|
にらみつける | ダメージ:なし 属性:無属性物理 対象:1体 追加効果:やすみ |
かみくだき | ダメージ:約10 属性:無属性物理 対象:味方1人 追加効果:守備力2段階ダウン |
のしかかり | ダメージ:約50 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:良い効果を打ち消す |
しんりゅうは、上記の中からランダムに2回行動します。
こごえるふぶき | ダメージ:約100 属性:氷ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
しゃくねつ | ダメージ:約200 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
おたけび | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:やすみ |
神のいかずち | ダメージ:約80×5 属性:デイン物理 対象:いずれか 追加効果:マヒ |
かなわぬねがい | ダメージ:約300 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
しんりゅうは、しゃくねつ→おたけび→こごえるふぶき→しゃくねつ→…をスキル攻撃として使用します。
ラスゲはそれまで溜めていたスキルをキャンセルし、かなわぬねがいを溜め始めます。また、ラスゲはかなわぬねがいのみです。
水→青 | |
---|---|
神のいかずち | ダメージ:約80×5 属性:デイン物理 対象:いずれか 追加効果:マヒ |
青→緑 | |
神のいかずち | ダメージ:約80×5 属性:デイン物理 対象:いずれか 追加効果:マヒ |
緑→黄 | |
神のいかずち | ダメージ:約80×5 属性:デイン物理 対象:いずれか 追加効果:マヒ |
黄→赤 | |
神のいかずち | ダメージ:約80×5 属性:デイン物理 対象:いずれか 追加効果:マヒ |
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() 天空の剣★ |
|
![]() エクスカリバー |
|
![]() ドラゴンキラー★ |
|
![]() ルビスの扇 |
|
※スキル構成は完凸時のものです。
しんりゅうは剣とイオとドルマ属性が弱点ですので、剣がおすすめです。また、しんりゅうはドラゴン系ですので、ドラゴンキラーも非常に有効です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
氷ブレス軽減・中 やすみガード+中 |
鎧上 |
![]() |
理の超越 ブレス軽減・強 |
鎧下 |
![]() |
守備力ダウンガード+超 デイン属性軽減・強 やすみガード+中 |
盾 |
![]() |
勇猛なる構え やすみガード+中 |
アクセサリー |
![]() |
マヒガード+中 |
![]() |
マヒガード+中 |
上記の装備は、食べ物なしでもしんりゅう相手に十分な耐性値を持つ耐性装備です。鎧上は黄金竜の羽衣上★でもよく、勇者の盾は物理職用におすすめしておりますが、天空の盾★等の他の回復盾でも良いです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
敢然と立ち向かう デイン属性軽減・中 炎ブレス軽減・中 |
鎧上 |
![]() |
ミラクルボディ+ 氷ブレス軽減・中 炎ブレス軽減・中 |
鎧下 | ![]() |
氷ブレス軽減・中 デイン属性軽減・中 |
盾 |
![]() |
天空竜の守護の極意 天空竜の守護 ブレス軽減・弱 |
アクセサリー |
![]() |
デイン属性軽減・弱 大海原の守り |
![]() |
マヒガード+中 |
しんりゅうには上記の装備セットがおすすめです。状態異常以外のしんりゅうに必要な耐性は十分なので、この装備セットで行けば回復系のスキル無しでも十分クリアすることが可能です。この装備セットで挑戦する場合は、食べ物はスライムまんセットがおすすめです。
スライムまんセットで挑戦しないという場合は、鎧上をエンデの鎧上★やルビスの鎧上★にしましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 | ![]() |
デイン属性軽減・弱 |
鎧上 | ![]() |
みかわし率+弱 |
鎧下 | ![]() |
みかわし率+弱 |
盾 | 守備力が高い盾 | なし |
アクセサリー |
![]() |
炎ブレス軽減・中 |
![]() |
マヒガード+中 |
しんりゅうのスキル攻撃以外の攻撃はほとんど物理攻撃なので、無課金の場合はみかわし装備で行くことをおすすめします。みかわしの薬を道具で持っていけば、スキル攻撃以外はほとんど避けることが出来ますので、安定して攻略することが可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキルと ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
氷ブレス耐性+5% デイン属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
デイン属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
やすみ耐性+5% マヒ耐性+5% |
盾 |
![]() |
防御時マヒ耐性+10% ブレス耐性+3% |
しんりゅうにおすすめの紋章は上記の紋章です。しかし、しんりゅう実装時に紋章はありませんでしたので、紋章をセットしていなくともしんりゅうには十分勝てます。
スキル名 | 効果 |
---|---|
![]() |
威力120%×4ドルマ属性攻撃 対象:敵のいずれか |
![]() |
ドラゴン系の敵に威力600%の攻撃 ドラゴン系以外の敵には威力300%の攻撃 対象:敵1体 |
しんりゅうには、上記のスキルで大ダメージを狙うことが可能です。
スキル名 | 効果 |
---|---|
![]() |
守備力を20%上げる 息耐性を30%上げる 最低2ターン有効 対象:仲間全員 |
![]() |
守備力を20%上げる 息耐性を30%上げる 最低2ターン有効 対象:仲間全員 |
しんりゅうの攻撃はすべて物理かブレスですので、これらのスキルで軽減することが可能です。
常設食べ物セット | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セット効果を持つ食べ物セット | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しんりゅうにおすすめの食べ物セットは、スライムまんセットです。運ボーナスでしんりゅうシリーズはドロップしませんが、常設食べ物よりも、スライムまんでやすみ、マヒ耐性を上げた方が良いです。常設食べ物セットでは、守備力ダウン、マヒ、やすみ、デインを対策したものです。
他にもスライムケーキセットもおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しんりゅうにおすすめの道具セットは上記の道具セットです。マヒを受けた仲間にきつけそうを使用しましょう。
しんりゅうは、耐性装備でいけば被ダメージをかなり抑えることが可能ですが、攻撃回数が多いため、気付いたらピンチになっているということが良くあります。自身のHPは常に確認しましょう。
しんりゅうは耐性さえ整っていれば、ゴリ押し攻略が十分可能ですので、たたかいの歌などで火力を上昇させてゴリゴリ削りきる攻略も有効です。
しんりゅうには、すばやさダウン、守備力ダウンが効きやすく、やすみも低確率ですが入りますので、デバフを狙いながら戦うのもおすすめです。
しんりゅうのスキル攻撃のこごえるふぶきやしゃくねつは、息耐性が上昇していれば、余裕で受けることが可能です。
しかし、しんりゅうは通常行動でいてつくはどうを使用してきますので、いてつくはどうの頻度は高めです。したがって、バフを使用するタイミングはしんりゅうの通常行動後にしましょう。
しんりゅうは物理攻撃が非常に多く、守備力ダウンを受けてしまうと、通常行動が脅威になってしまいますので、守備力ダウンを受けたら、スクルトや荒波の舟歌で効果を打ち消しましょう。息耐性と守備力上昇を同時に行える荒波の舟歌は特におすすめです。
しんりゅうは、しゃくねつ→おたけび→こごえるふぶきの順でスキルを使用することがほとんどですが、時々使用するスキルが変わることがあります。
しんりゅうはラスゲになると、それまで溜めていたスキルをキャンセルし、かなわぬねがいのみを使用するようになります。
しんりゅうはデイン対策を十分に行っていれば、ゲージ変化攻撃による被ダメージはかなり微々たるものになりますので、ゲージ跨ぎ時にぼうぎょせずに抜いても問題ありません。
しかし、マヒ状態を直さなければ、味方全員がマヒ状態になってしまう窮地に追い込まれてしまうこともあります。いくらダメージが低いとはいえ、味方全員のマヒ状態を解除してからゲージを抜くことを意識しましょう。
しんりゅうにラストゲージで「かなわぬねがい」を使用される前に倒さなければ、全滅してしまう可能性がありますので、ラスゲは一気に突破しましょう。また、かなわぬねがいが溜まってしまいそうになったら、必ずガードをしましょう。
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
しんりゅう攻略!「空を翔る天空の覇者」
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
お、9か月間もコメント無し 今回のイベント後、最初の書込み!