【攻略Wikiの更新停止のお知らせ】
現在、荒野行動攻略Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は2025年1月31日(金)までの情報のため、一部古い情報が含まれる可能性がありますのでご注意ください。
荒野行動(Knives Out)における、嵐の半島マップ「都心新区」での立ち回りについてまとめた記事です。都心新区での立ち回りや、特徴について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
都心新区は、嵐の半島の中心付近に位置しています。建物が多く物資が豊富です。また、移動がしやすいことから、高頻度で激戦区になります。
マンションは武器ガチャになり、下町も敵が多く生存率が低下します。北町は上記の家の屋根上から敵を攻めましょう!
西は基本敵が少ないので数で押します。北町の三階建て屋根上に索敵要員として、一人は置いておきましょう!西が制圧できたら、屋根上から攻撃やクリアリングを行い、下町の有利ポジを奪います。
この段階での有利ポジは上記画像です。
下町にいる人は屋根上から、マンションの敵を倒していきます。三階建てにいた人は、北マンションに敵がいない場合はそこに移動しましょう!また、山側マンションに敵がいない場合は、マンションの屋上を取りましょう!
上記画像の2点の屋根上を取ると、マンションの敵を制圧しやすくなります。
西や下町に移動する際には兵裏に注意しましょう!マンション戦の戦いが早く終わっている場合は、この場所で待ち伏せしている場合が多いです。
後から攻め込んでくる敵は、ここで待機している場合が非常に多いです。車両などで展開しない限り不利になるので、正面の撃ち合いは時間がかかります。
都心新区内には、車両は基本4つ置かれています。また、水工場方面に2台、サッカー場方面にも2台あるので、車両に困ることは基本無いです。
![]() |
乗り物マップ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
都心新区「嵐の半島マップ」の立ち回りについて解説!
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase