LastWar:Survival(ラストウォー)における、所持品の使い方と注意するべき点を掲載しています。所持品について分からない方はこの記事をご覧ください。
押さえるべきポイント | ・アイテムや資源を保管する場所 ・アイテムの所持数を確認できる |
---|
所持品は、入手したアイテムや資源を保管する場所です。イベントなどの報酬は獲得後、所持品にて保管されます。
特殊なアイテムや加速アイテム、英雄のかけらなどの所持数が確認できます。資源や加速アイテムに関しては所持状況を確認できるため、総量がどの程度なのかを一目で把握可能です。
押さえるべきポイント | ・アイテムが反映されていなければ所持品を確認する ・所持品から使用しなければ反映されない |
---|
イベントの報酬などで獲得した資源やダイヤが反映されていない場合、所持品を確認しましょう。
特にダイヤなどは、直接反映されることが少ないため所持品から「使う」ボタンをタップしてダイヤを獲得する必要があります。
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
所持品の所持状況確認画面で資源宝箱に含まれる資源と現物の所持総数を確認できます。また、各種資源の1時間ごとの生産量に加えて、タブを「資源」から「素材」に切り替えることで、強化石やドローンギアなどの生産量と所持数も確認可能です。
手順 | 確認方法 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
所持品内の資源は、必要になるまで保管しておくことをおすすめします。理由として、連盟奇襲などで敵から攻撃を受け基地が陥落した場合、資源の一部が奪われてしまうためです。
所持品内で保管しておけば奪われる心配がないため、必要な時に必要な分だけ使用しましょう。
![]() |
|
攻略情報一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度別英雄一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別英雄一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ロール別英雄一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
所持品とは|使い方と注意するべき点【LastWar:Survival】
ゲームの権利表記 © FirstFun
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]FirstFun