LastWar:Survival(ラストウォー)における、チャットについて掲載しています。チャットの使い方や便利機能などについて掲載しているため、ラストウォーチャットについて知りたい方はこの記事をご覧ください。
記事の内容は執筆時点での情報を記載しております。端末環境やアップデート状況によっては内容が異なる可能性があります。 |
|
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
チャットはラストウォーにおいて他指揮官とコミュニケーションを取ることができる場所です。ラストウォーは連盟内で協力したり、戦域全体で連携して他戦域と戦うことがとても多いため、チャットを上手く活用できると遊び方の幅は大きく広がることを覚えておきましょう。
ゲーム内チャットは多くの人の目に触れる場所です。暴力的な発言や相手を不快にさせる発言、迷惑行為等を行うのは絶対にやめましょう。ラストウォーには通報機能も用意されているためマナーを守って利用してください。
チャットは大きく分けて「世界」「連盟」「イベント」「DM」の4種類にカテゴリ分けされています。世界チャットでは戦域全体に、連盟チャットは連盟員に、イベントチャットは連盟対決とシーズンイベント参加者向けに、DMは他指揮官へ1対1の個人的なメッセージを投稿可能です。
それぞれの用途に合わせて専用のチャットを活用して他指揮官との会話を楽しんだり、連盟での素早い情報共有を行ったりするよ良いでしょう。
チャット全般 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DM関連 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連盟チャット関連 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
翻訳 | 一括翻訳 |
---|---|
![]() |
![]() |
言語翻訳機能で他言語を自身が使用する言語に翻訳可能です。翻訳したいテキストをタップして翻訳を使用するか、チャット画面右下のプラスマークをタップして一括翻訳を使用すると翻訳が行われます。ただし、一括翻訳は月間配達購入している人限定で解放されることを覚えておきましょう。
チャットは1分前後なら送信内容を取り消し可能です。自身の送信したテキストをタップして「取り消す」を選択しましょう。
チャット画面右上に表示される「新着メッセージ○件」をタップすると、前回読んだ位置まで一瞬で戻ることができます。特に、連盟チャットで重要な情報が流れてしまい確認漏れが発生するといったことが起きづらくなる点が大きな魅力です。
チャット画面に表示される新着通知の表示を設定可能です。新着チャットがある場合に、赤丸だけ表示するか、チャット数を数字で表示するか、一切表示しないかの3つから選択できます。
手順 | 設定方法 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() ①チャットのカテゴリを選ぶ ②新着メッセージの表示設定を選択する |
チャット画面を白系統から黒系統に切り替え可能です。チャット画面の設定からいつでも切り替えられるので、自身が好きな方を利用しましょう。
手順 | 変更方法 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() ダークモードに変更完了 ※ホワイトモードへの変更も同様の手順で可能 |
ブロック機能を使用すると特定ユーザーからのチャットを受け取らない設定にできます。設定のブロックリストからブロックを解除でき、ブロックされている側は自身がブロックされているかどうか判断できません。また、ブロック中に送信された内容はブロック解除後に確認可能です。
チャットではテキスト一緒にスタンプを送信可能です。テキストにスタンプを加えることで感情表現を伝えやすくなるので、ぜひ活用してみましょう。
手順 | 使い方 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
チャットではサイコロを使用可能です。1~6の数字がランダムに表示されるため、決め事を行う際やミニゲームとして活用してみると良いでしょう。
手順 | 使い方 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() ①「スタンプ」のタブから「アニメーションスタンプ」のタブに切り替える ②サイコロをタップする |
チャットに投稿されたテキストをコピー可能です。テキストをタップすると表示される「コピー」を選択することで使用できます。
チャットに投稿された特定のテキストに返信可能です。テキストをタップすると表示される「返信」を選択することで使用できます。
資源地やモンスター、輸送車などの座標をチャットに共通可能です。連盟で共有したい座標がある場合に活用して効率的にゲームプレイを進めると良いでしょう。
特定の書き込みに対していいね(ハート)を送ることができます。いいね以外にもクラッカーのスタンプも選ぶことができるので、有用な書き込みやめでたい場面で活用してみると良いでしょう。
チャットのDM欄で履歴を削除可能です。削除した側の履歴から消えるだけで相手側のチャット履歴は消えず、やり取りの内容も履歴と同様に削除側は消えて相手側は消えないことを覚えておきましょう。
チャットのDM欄で名前を検索可能です。これまでにDMでやり取りしたことのあるユーザーの名前を入力することですぐに見つけられるためぜひ活用しましょう。
手順 | 使い方 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() ①検索したいユーザー名を入力する ②ユーザー名を入力したら「検索」をタップする ③検索をやめたい場合は「後で」をタップする |
チャットのDM欄で他ユーザーとのやり取りを最上部にピン留め可能です。DMしたい他ユーザーを左にスワイプすることでピン留めでき、DM一覧の最上部に固定されます。
手順 | 使い方 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() |
サンシャインフラワーやチョコレート、愛のロケットといったギフトをDMから贈ることができます。ギフトを贈るとポイントが貯まり、一定数に達するとチャットで使用可能な限定スタンプを獲得可能です。
連盟チャットでのみ画像を投稿可能です。画像投稿機能は連盟宝箱がLv.6になると解放されるため、画像を投稿したい場合には連盟に所属し、連盟全体で協力して連盟宝箱のレベル上げを行いましょう。
連盟チャットでは連盟全体に向けたお知らせを投稿可能です。連盟チャット上部に表示されて確認漏れが発生しにくいため重要な情報を共有する際は積極的に活用しましょう。
手順 | 使い方 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() ①お知らせ内容のテキストを入力する ②お知らせ範囲を設定する(連盟全体or連盟幹部のみ) ③「発表」をタップしてお知らせを投稿する |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
連盟チャットでは連盟全体に向けた投票を投稿可能です。連盟にとって重要な意思決定を行う際に意見を集めやすくなるため積極的に活用しましょう。
手順 | 使い方 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() ①質問内容(タイトル)を入力する ②回答(選択肢)を入力する ③回答数(選択肢数)を増減できる ④単一回答か複数回答かを設定する ⑤匿名投票にするか設定する ⑥投票の受付範囲を設定する(連盟全体or連盟幹部のみ) ⑦投票期間を設定する ⑧内容に問題がなければ「発表」をタップして投稿する |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() ①回答(選択肢)を確認して投票先を選択する ②内容に問題がなければ「投票」をタップする |
連盟チャットには幹部(R5&R4)のみが閲覧/投稿可能な連盟幹部専用チャットがあります。連盟全体へ共有する前に話しておきたい内容がある場合に活用すると良いでしょう。
![]() |
|
攻略情報一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャットの使い方と便利機能一覧【LastWar:Survival】
ゲームの権利表記 © FirstFun
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]FirstFun