【Game8からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2024年12月1日(日)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
リネージュ2M(リネ2M)における刻印について解説しています。刻印のシステムや刻印付きアイテムの利用方法、入手方法が知りたい方はぜひご覧下さい。
刻印とは名称の後ろに『〜(刻印)』が入っているもので、同じアイテムや装備でも、刻印付きのもの、刻印なしのものがあります。
刻印がついているアイテムは取引所に出品することができず、入手したユーザーしか使うことのできないアイテムです。
![]() |
![]() |
刻印の有無によってステータスの違いはなく、安全強化値も同じです。そのため、どちらの装備も自分が運用する分には問題なく使えます。
刻印なしの装備は取引所に出品できるため、コレクション用に安全強化値を超えて強化すると、高値で売ることが出来ます。しかしながら、強化に失敗するとアイテムがなくなるため、上級者向けのダイヤ稼ぎ方法です。
刻印付きの装備は『アイテムコレクション』に登録することができます。該当装備をアイテムコレクションに登録すると、項目ごとに設定されている追加ステータスを取得できる為、定期的にアイテムコレクションを確認しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▼人気の攻略情報をチェック | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
刻印とは?刻印の有無による違いを解説
ゲームの権利表記 ⓒ NCSOFT Corporation. Certain rights granted to NC Japan K.K. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]エヌシージャパン