【Game8からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2024年12月1日(日)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
リネージュ2M(リネ2M)のクリスタルと高級クリスタルの入手方法や使い道についてまとめています。クリスタルを集められる狩場や狩り以外での入手方法も記載しているため、是非ご覧ください!
装備の状態とOE失敗時に入手できるクリスタルの関係性 |
---|
![]() ![]() ![]() |
装備のOEをした際に失敗すると、クリスタルを入手できます。OEした装備の強化値や等級が高いほど入手できるクリスタルの量が増え、等級が高い程高級クリスタルを入手できる確率が上がります。
希少級装備のOE失敗時には1000以上のクリスタルを入手できます。高級クリスタルも確率で入手できるため、クリスタルを集める際は希少級装備をOEするのがおすすめです。
![]() |
2021/6/25現在、ほとんどの希少装備の相場が安くなっているため、OEしてから売ったほうが良い場面が多々あります。 OEに失敗してもクリスタルを入手できるため、恐れずに挑戦しましょう。 |
---|
装備の分解によってもクリスタルは入手できます。一般~高級の装備を分解しても少量しかクリスタルは貰えません。しかし、序盤に必要なクリスタルの量は集まるため、コツコツ分解しましょう。
なお、装備の分解に必要な『溶解剤』は商人から購入できます。
少量でもクリスタルを集めたいという方は、環境設定→獲得→自動分解機能を使うのもおすすめです。(*溶解剤を持っていないと自動分解しません)
なお、一般~高級の装備の中にはコレクションが優秀なものもあるため、無闇に分解しないよう狩場のドロップ情報を確認しましょう。
▶︎分解についてはこちら
![]() |
【製作材料】![]() ![]() |
---|
高級クリスタルは、クリスタルと祝福の聖物を材料に製作できます。『高級クリスタルがあと少し足りない』というときには便利ですが、祝福の聖物を消費するため、作りすぎは禁物です。
種族が魔法生物のモンスター |
---|
・ゴーレム系 ・ガーゴイル系 ・フローティングアイ系 ・サセプタ・下巨人系 |
クリスタルはフィールド狩場の魔法生物が確率でドロップします。しかし、狙って狩ることは難しくドロップ量も少ないです。
また、高級クリスタルをドロップしないため、フィールド狩場でクリスタルを狙うのはおすすめできません。
経験値ダンジョンの『破壊された城砦』の全モンスターから、クリスタルと高級クリスタルを入手できます。しかしドロップ量が少量のため、副産物程度に考えましょう。
▶︎破壊された城砦の狩場情報はこちら
クリスタルは、希少級以上の装備を製作する際に必要です。英雄級以上の装備は1万以上クリスタルが必要なため、ゲーム序盤から装備の分解やOEでクリスタルを集めるようにしましょう。
▶︎製作の手順とおすすめの製作装備はこちら
クリスタルは『精霊刻印』という、キャラ強化システムに使用できます。クリスタルの大半の使い道が精霊刻印になるため、下記の記事を読んで精霊刻印のメリットやクリスタルを使う優先度を覚えましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▼人気の攻略情報をチェック | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
クリスタルの効率的な入手方法と使い道
ゲームの権利表記 ⓒ NCSOFT Corporation. Certain rights granted to NC Japan K.K. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]エヌシージャパン