【Game8からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2024年12月1日(日)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
リネージュ2M(リネ2M)における伝承クエストについて掲載しています。他クエストとの違いやクエスト報酬について記載しているため、伝承クエストを進めるべきか悩んでいる方は、ぜひご覧ください。
伝承クエストはリネージュ2Mにおけるサブクエスト要素です。
クエストの内容は、リネージュ2Mを遊ぶ上で基本となる機能やコンテンツのチュートリアルとなっており、各クエストをクリアすることで報酬が獲得できます。
任務クエスト | ・リネージュ2Mのメインストーリー ・経験値/アデナ/消耗品などの報酬が貰える ・1章から順にクリアすると次章が開放されていく |
---|---|
啓示クエスト | ・ストーリーとは関係がないクエスト ・経験値/アインハザードの祝福/装備が報酬で獲得できる ・村のNPC『アインハザードの像』や啓示書で受注が可能 |
伝承クエスト | ・操作方法を学べるチュートリアル ・数は多くないが確定で貰えるレア報酬あり ┣希少級クラス/アガシオン ┗英雄級武器(期間制) ・一部クエストは受注レベルの制限がある |
クエストは任務クエストを含めて大まかに3種へ分けられます。
各クエストの達成方法は基本的に敵を倒すかクエスト専用アイテムを採取するかのどちらかですが、伝承クエストは他2種のクエストと異なり、機能の利用やコンテンツへの挑戦がクリア条件となっているクエストが多いです。
クエスト | 受注条件 | 報酬 |
---|---|---|
継承者の資格Ⅰ | レベル40 | 希少級クラス |
継承者の資格Ⅱ | レベル65 | 英雄級クラス |
継承者の資格Ⅲ | レベル80 | 伝説級クラス |
伝承クエスト『継承者の資格』は、特定のレベルへ到達すると受注が可能となり、報酬として高級~伝説級のクラスが1体ずつ入手できる転職クエストです。
高級クラスの入手は、ゲーム最序盤の話せる島にて任務クエストと並行して進み、希少級クラス以降は伝承クエストにて任意で進める流れとなります。
転職クエストで入手可能なクラス(系譜)は、キャラメイク時に選択した武器種や種族に依存し、以後貰えるクラスを変更することができません。
無課金/微課金でゲームを進める方やサブ垢用としてキャラ作成する場合は、将来的にどの武器種を長期的に利用したいか事前に決めておき、育成の途中にできる限り武器種を変更しないようにすることをお勧めします。
伝承クエストのクリアはゲームの進行上必須ではありません。ただし、任務クエストや啓示クエストとは異なり、任務クエストでは確実に入手可能な報酬のレア度が高いです。
レアアイテムはキャラ育成の手助けになること間違いないため、ぜひ下記を参考に欲しいアイテムが設定されているクエストを進めてみてください。
優先度 | クエスト/報酬 |
---|---|
中 | 新たなスキルを習得する![]() ![]() |
低 | 村で迷わない、NPCリスト![]() |
低 | 戦闘の基本、装備装着![]() |
低 | 強くなるために、装備強化![]() |
低 | 知識こそ力、ガイドブック![]() ![]() |
低 | 商店距離、自動購入![]() ![]() |
高 | セドリックの手紙Ⅰ~Ⅳ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
低 | 戦闘対象をスキャン![]() |
低 | 死亡ペナルティの復旧![]() |
低 | アインハザードの声、啓示![]() |
低 | ザリチェの怒り![]() |
中 | お気に入り、場所記憶![]() ![]() |
低 | 血よりも濃い、血盟![]() ![]() ![]() |
低 | 自分をもっと強く、アイテム製作![]() |
低 | 継承者の義務、亀裂の侵略者![]() ![]() |
高 | 継承者の資格Ⅰ~Ⅲ![]() ![]() ![]() |
低 | 特別な狩場、ダンジョン![]() |
継承者の資格は、前述の通りキャラが特定のレベルに到達すると受注が可能となり、報酬でクラスが入手可能な転職クエストです。
特に序盤は、メインの武器種に対応した希少級クラスが入手できるまで時間を要します。高級と希少級では攻撃や詠唱の速度が異なり、高級から希少級のクラスへ乗り換えるだけでも、狩り効率が大幅に向上するでしょう。
レベル40に到達したら、クエストメニューの伝承タブから該当クエストを進めて、早い段階で希少級クラスの入手を狙いましょう。
レベル40到達時に受注が可能となる継承者の資格Ⅰは、アデン大陸の狩場へ出現する魔剣ザリチェの一般モンスター討伐時に獲得できるアイテムドロップの収拾がクリア条件です。
一般的にザリチェは啓示の証を集める手段として利用される頻度が多く、人数が集まると効率悪くなるため、他プレイヤーから敵対とみなされPKされてしまう場合もあります。
あまりにもPKされてクエストをクリアできない場合は、自身をPKをしたユーザーへゲーム内チャットで連絡を取ったり、血盟へ加入して複数人で挑戦するなどの対策をとりましょう。
セドリックの手紙では、主な報酬として希少級クラス/アガシオンカードが1枚ずつ入手でき、メインで使用しなくともコレクションへの登録によって、キャラの強化に繋がります。
Ⅰを除いてⅡ~Ⅳのクエストではレア報酬が設定されているほか、Ⅰから順を追って進める必要はありません。Ⅱ~Ⅳで自身に必要なクエストを進めていきましょう。
▼入手可能な英雄級武器 |
セドリックの手紙Ⅳでは、クエスト報酬で英雄級武器を全12の武器種から選択して1つ入手することができます。
報酬の武器は30日の利用期限が設定されており、箱から開封した段階でタイマーが作動するため、右も左も分からないうちに利用時間が過ぎてしまうのは勿体無いです。
レベル40以上で、破壊された城砦や激戦の島のほか、ローカルダンジョンへある程度挑戦できるようになってからクエストを消化して報酬を受け取った方が期限分しっかりと武器を運用できるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▼人気の攻略情報をチェック | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
伝承クエストの概要|消化すべきクエストを解説!
ゲームの権利表記 ⓒ NCSOFT Corporation. Certain rights granted to NC Japan K.K. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]エヌシージャパン