現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2024年12月27日(金)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
また、一部記事(各種ランキング、イベント情報、掲示板等)は非公開となっております。
ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、UR【超極限】スイリューのキャラ評価記事です。【超極限】スイリューのスキルや進化特性について解説しているので超極限スイリュー、URスイリューについて知りたい方はぜひご覧ください!
※掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。 |
キャラ | 能力レーダー |
---|---|
![]() |
![]() |
レア度 | UR |
---|---|
タイプ | 格闘 |
クラス | 武道家 |
特徴 | 連続追撃・内傷 |
CV | 松風雅也 |
【超極限】スイリューは必殺技で与える内傷ダメージに特化したアタッカーです。特性で負傷効率を増加させるため、噛み合った際のダメージはトップクラスの内傷ダメージを与えられます。
また、進化特性を開放することで必殺技後は内傷状態の敵に連続追撃するため、内傷付与→追撃で内傷ダメージと効率よくダメージを出せる点が優秀です。
![]() |
【超極限】ボンブは敵の受ける内傷ダメージに応じて特化追加ダメージを与えます。
そのため内傷を与えられる【超極限】スイリューと組ませることでより効率よくダメージを稼げるため、非常に相性が良いと言えるでしょう。
【超極限】スイリューは必殺技発動後の特化護身付与、特性による会心以外の受けるダメージ減少&復活と、ある程度の耐久力も確保できています。
対人戦はもちろん、手持ちの少ない序盤では頼もしいアタッカー兼壁役として活躍として活躍できるでしょう。
![]() |
![]() 敵単体に2回攻撃し、120%(+10)のダメージを与える。100%の確率で攻撃を受けたターゲットを内傷状態(敵が攻撃を受けると、一度だけ【超極限】スイリューの攻撃力の100%の内傷ダメージを敵に与える)にする。 |
---|
![]() |
![]() ![]() 横一列に5回攻撃し、500%(+10)のダメージを与える。突破状態(ターゲットの不屈/超不屈のダメージ無視を即座に解除)になる。攻撃するたびにターゲット1体ごとに1回だけ発動する。75%の確率で攻撃を受けたメインターゲットとランダムな敵3体を内傷状態(敵が攻撃を受けると、一度だけ【超極限】スイリューの攻撃力の600%の内傷ダメージを敵に与える)にする。自身の攻撃力の400%特化護身状態になる。 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() 横一列に5回攻撃し、600%(+10)のダメージを与える。突破状態(ターゲットの不屈/超不屈のダメージ無視を即座に解除)になる。90%の確率で攻撃を受けたメインターゲットとランダムな敵3体を内傷状態(敵が攻撃を受けると、一度だけ【超極限】スイリューの攻撃力の750%の内傷ダメージを敵に与える)にする。自身の攻撃力の600%特化護身状態になる。 |
![]() |
![]() 自身の負傷効率が50%になる。バトル開始から4ターンの間、自身の会心以外で受けるダメージが50%減少する(器用が同時に存在する場合、効果の高いものを反映)。HPが0になるダメージを受けた時、一度だけ自身の最大HP50%を回復して復活する。自身のHPが(+20)する。 |
---|---|
![]() |
![]() 自身の負傷効率が65%になる。バトル開始から4ターンの間、自身の会心以外で受けるダメージが50%減少する(器用が同時に存在する場合、効果の高いものを反映)。HPが0になるダメージを受けた時、自身の最大HP50%を回復して復活する(最大2回)。自身のHPが(+20)する。 |
![]() |
![]() 自身の負傷効率が80%になる。バトル開始から4ターンの間、自身の会心以外で受けるダメージが60%減少する(器用が同時に存在する場合、効果の高いものを反映)。HPが0になるダメージを受けた時、自身の最大HP80%を回復して復活する(最大2回)。自身のHPが(+20)する。 |
![]() |
![]() 必殺技/超必殺技の発動後、連続追撃する(ランダムな内傷状態の敵2体の横同列に必殺技の100%のダメージを与える)。(敵が2体未満でも連続追撃可能)自身への粘着/抑止状態を無効化する。 |
---|---|
![]() |
![]() 必殺技/超必殺技の発動後、連続追撃する(ランダムな内傷状態の敵3体の横同列に必殺技の100%のダメージを与える)。(敵が2体未満でも連続追撃可能)自身の不屈/超不屈状態を解除後、連続追撃する(ランダムな敵2体の横同列に必殺技の80%のダメージを与える)。(敵が2体未満でも連続追撃可能)自身への粘着/抑止状態を無効化する。 |
![]() |
![]() 自身の行動後に戦意を150Pt獲得する。必殺技/超必殺技の発動後、連続追撃する(ランダムな内傷状態の敵3体の横同列に必殺技の100%のダメージを与える)。(敵が2体未満でも連続追撃可能)自身の不屈/超不屈状態を解除後、連続追撃する(ランダムな敵2体の横同列に必殺技の80%のダメージを与える)。(敵が2体未満でも連続追撃可能)自身への粘着/抑止状態を無効化する。 |
![]() ★★★★★ |
【強化点】 ・横一列に5回攻撃し、500%→600%のダメージを与える。 ・突破状態になる。攻撃するたびにターゲット1体ごとに1回だけ発動する。→無制限 ・75%→90%の確率で攻撃を受けたメインターゲットとランダムな敵3体を内傷状態(600%→750%内傷ダメージ)にする。 ・自身の攻撃力の400%→600%特化護身状態になる。 超必殺技に強化することで必殺技威力と内傷ダメージ、付与確率が強化される。アタッカーとしての性能が全般強化されるため、 最優先で強化していきたい |
---|---|
![]() ★★★★★ |
【強化点】 ・自身の負傷効率が50%→65%→80%になる。 ・バトル開始から4ターンの間、自身の会心以外で受けるダメージが50%→50%→60%減少する(器用が同時に存在する場合、効果の高いものを反映)。 ・HPが0になるダメージを受けた時、一度だけ自身の最大HP50%→HP50%(最大2回)→HP80%(最大2回)を回復して復活する。 特性を強化することで自身の負傷効率や耐久関連の性能が強化される。火力と耐久を両立して強化できるため、基本的には優先、壁役として使う場合は最優先で強化を行っていきたい |
![]() ★★★☆☆ |
【強化点】 ・必殺技/超必殺技の発動後、連続追撃する(ランダムな内傷状態の敵2体→敵3体の横同列に必殺技の100%のダメージ)。 ・自身の不屈/超不屈状態を解除後、連続追撃する(ランダムな敵2体の横同列に必殺技の80%のダメージ) ・自身への粘着/抑止状態を無効化する。 連続追撃で内傷ダメージを稼げるため、進化特性の開放は行っておきたい。Lv2ではゲリュコア編成で運用することで追撃性能がより向上する。 |
![]() 駆動セット |
【セット効果】 自身の全傷耐性を30%、攻撃力とHPを10%UPする。 火力と耐久力を同時に上げられるため、セットが揃っているならおすすめ。 |
---|---|
![]() |
【セット効果】自身の速度を12%、攻撃力とHPを10%UPする。 耐久力の上昇に加え、攻撃力を上げることで火力と耐久を両立できるためおすすめ |
![]() |
【セット効果】 自身の攻撃力が10%UPする 攻撃力アップで内傷のダメージを伸ばせるためシンプルに相性◎ |
おすすめステータス | 理由 |
---|---|
【メイン】 攻撃 |
攻撃力を伸ばすことで内傷ダメージの威力が上がるため、基本的に攻撃上げがおすすめ。 必殺技の内傷付与が確率なので、安定を求める方は効果命中に振るのも手。 |
【サブ】 攻撃% 効果命中 |
前列 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後列 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
使用コアスキル | ||
![]() 初級条件 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【初級効果】 1ターンごとに3Ptのエネルギーを獲得する。バトル開始から3ターンの間、味方全体の対人戦効率を30%UPする。 【上級効果】 バトル開始時に味方全体が過剰回復状態(HP上限を超える分の治癒量と吸収量が生命防壁状態(ダメージを軽減する。軽減されたダメージ量が味方自身の最高HP上限の20倍までになる)に変換)になる。味方全体の対人戦耐性を30%UPする。ターン開始前、前列の味方自身の最終HP上限の80%のHPを回復する。(3ターン持続) |
|
編成コンセプト | ||
・コアスキルによる生命防壁で粘り強く戦う対人戦向けの編成 ・コアスキルの上級効果開放には進化特性の開放必須 ・機神G4で敵の特化めまいを無効化 ・金属バットで前衛を継続回復 ・スイリューと金属バットでダメージを出す ・キングでサポートを行い耐久力を確保 |
前列 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後列 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
使用コアスキル | ||
![]() 初級条件 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【初級効果】 1ターンごとに3Ptのエネルギーを獲得する。 【上級効果】 バトル開始時に味方全体がHP上限の600%の特化護身(ダメージを軽減する。HP上限UP効果を解除する。軽減されたダメージ量が最高HP上限の15倍までになる)状態になる(同じ効果は重複可能)。 |
|
編成コンセプト | ||
・コアスキルによる特化護身で粘り強く戦う編成 ・コアスキルの上級効果開放には進化特性の開放必須 ・ボンブとスイリューの内傷付与でダメージを出していく負傷特化の編成 |
前列 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後列 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
使用コアスキル | ||
![]() 初級条件 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【初級効果】 1ターンごとに3Ptのエネルギーを獲得する。 【上級効果】 任意の味方がHPが0になるダメージを受けた時、 超不屈 (すべてのダメージを受けない。 不屈の効果が解除され、不屈の効果の無効化を無視)状態になる。 任意のキャラ4体の行動後、効果が解除される。最終HP上限の100%のHPが回復する(戦闘中に1キャラごとに最大2回)。 |
|
編成コンセプト | ||
・コアスキルによる特化護身で粘り強く戦う編成 ・コアスキルの上級効果開放には進化特性の開放必須 ・ボンブとスイリューの内傷付与でダメージを出していく負傷特化の編成 ・ソニックの特化加速でメタルナイトの特化めまいを先手で付与 |
前列 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後列 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
使用コアスキル | ||
![]() 初級条件 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【初級効果】 バトル開始時に3Ptのエネルギーを獲得する。また1ターンごとに1Ptのエネルギーを獲得する。 【上級効果】 バトル開始時に味方全体が1ターンの間、闘志状態(攻撃効率が20%UP)になる。 |
|
編成コンセプト | ||
・初心者でも入手しやすいキャラを中心に編成 ・攻撃力が高いバクザンコアで短期決戦を狙う ・無免ライダーの必殺技でスイリューをサポート ・地獄のフブキの特性でサポート ・バクザンを未所持の場合はジーナス博士やジェノスのコアスキルをセットしよう |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
‐ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE Entertainment, Inc. ©OURPALM CO., LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
UR【超極限】スイリューの評価とスキル|進化特性
ゲームの権利表記 ©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE Entertainment, Inc. ©OURPALM CO., LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]グリーエンターテインメント株式会社
アームバンドの欠片が貰えるイベントってまだ?