三国ドライブ(ドラサン)における、Xドライブ(クロスドライブ)についてまとめています。Xドライブのやり方からレベル上げ、上限解放なども掲載しています。
Xドライブの上昇量 |
---|
Xドライブレベル × 全ステータス2% |
Xドライブ(Xドライブ)とは、スロットに設定した戦友のステータスがXドライブレベルの分だけ上昇するシステムです。戦友の基礎ステータスにかかるので、武具のパッシブ効果やLドライブの効果量もより上昇させられます。
一度レベルを上げてしまえば永続的に効果を受けられ、さらに入れ替えも自由に行えるため、すぐに仕様を覚えて戦友を強化しましょう。
Xドライブ未発動 | Xドライブ発動 |
---|---|
拡大 693.4億 |
拡大 1183億 |
Xドライブに設定できる戦友は決められています。ほぼ全てを設定可能ですが、支援隊専用戦友は設定できません。
Xドライブレベルは特定の戦友を一度でも所持すると上限解放ができます。最大で200Lvまで上昇しますが、初期状態だとLv.50までしか上げられません。
上限は対象戦友が1種類増える毎にLv.1アップしますが、同じ戦友を複数体所持しても上限は1Lv分しか解放されないので注意しましょう。なお対象戦友は新戦友が登場する度に増えていきます。
10月31日のアップデートでXドライブ画面に編成された戦友の一括武力解放ができるようになりました。Xドライブ内にセットしておくことで、ガチャを引いて貯まった戦友を一括で素材にできるため、1体づつ強化していく手間を省くことができます。
武力解放Lv50からは、必要戦友数が増加していきBOXが圧迫されていくので、定期的に一括武力解放機能を使用してBOXを空けておきましょう。
Xドライブ画面でスロット周辺をタップしましょう。タップすると設定画面が開きます。既に戦友を設定済みの方や入れ替えたい方も同じ方法で可能です。
一覧画面を開いたらXドライブを発動させたい戦友を選択し、最後に画面右下の決定を押すと設定完了です。戦友は150体まで設定できます。
Xドライブに設定する戦友は強化状況や武具装備など1つでも異なる要素がある場合、それぞれ別戦友として扱われます。画像のように全て設定すれば問題なく発動しますが、間違えやすいので一覧で「編成数優先or重要デッキ優先」のソートをかけて設定するのがおすすめです。
Xドライブレベルは錬将の聖石を消費して上げられます。錬将の聖石はXドライブレベルが上がるほど必要量が増加します。上げないメリットは何一つ存在しないので、Xドライブに赤いマークが付いたらすぐにレベルを上げましょう。
上限解放はXドライブレベルが最大の時かつ対象戦友を所持している場合のみ行えます。画像のように上限解放をタップすると可能です。
三国ドライブTOPへ戻る | ||
リセマラ | 最強ランキング | 戦友 |
武具 | お役立ち | アイテム |
イベント | ガチャ | 雑談•質問掲示板 |
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきこと |
総合力の効率的な上げ方 | 部隊の加入方法とメリット |
初心者おすすめ課金パック | 隊抗戦の遊び方と流れ |
レイドバトルの攻略と報酬 | 被った戦友の使い道 |
桃玉の集め方と使い道 | 主人公の強化方法まとめ |
戦友の強化方法まとめ | 戦友武具の強化方法まとめ |
神将顕現の入手方法と効果 | 支援隊の入手方法と効果 |
名前の変更に関して | よろず屋のおすすめアイテム |
戦友のレベル上げ方法 | 覚醒/アップグレード方法 |
武力解放/超解放のやり方 | 武力解放継承のやり方 |
Lドライブのやり方と効果 | Lドライブの一覧 |
Xドライブのやり方と効果 | 被ダメージを軽減するバフ |
戦友武具のレベル上げ方法 | 戦友武具の進化方法 |
戦友武具のパッシブ強化方法 | 主人公武具のレベル上げ方法 |
主人公武具の進化方法 | 主人公武具のパッシブ強化方法 |
桃桜騎馬武具の強化方法 | 桃桜騎馬武具の入手方法 |
戦友/武具強化素材の集め方 | 桜銀貨の集め方と使い道 |
銭の効率的の集め方と使い道 | 応援Pの集め方と使い道 |
ランクバトルのルールと報酬 | オート周回の使い方 |
錬成のやり方と目安 | アイテム合成のやり方 |
属性相性について | ドライブピースの使い道 |
データの引継ぎ方法 | 状態異常/バフデバフの効果 |
リンクパッシブスキルの効果 |
Xドライブ(クロスドライブ)のやり方
ゲームの権利表記 ©Copyright © Lapras, Inc. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Lapras 株式会社