三国ドライブ(ドラサン)における、レイドバトルについて解説しています。おすすめ編成から攻略のコツ、報酬や参加方法なども掲載しています。
関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
新レイドボス双邪鬼神は、前提条件としてLv.101以上の深淵の鬼蜘蛛を倒した際に確率でドロップされる「鬼魂の残滓【双邪鬼神】」が必要です。攻略班が50回ほど深淵の鬼蜘蛛を倒しましたが、出現が0だったため、出現確率が低いことが予想されます。ALG+の桜鬼装は、これ1つなので、呂布を所持している方は毎日根気強く挑戦しましょう。
また、今回のレイドも通常通りログインに稀に出現するので、出現した際は、部隊で共有できるようにみねうちでダメージを与えるのを忘れないようにしましょう。
編成例 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ひたすら火傷(大)と毒、呪いによる割合ダメージでHPを削る編成です。計5体の戦友で状態異常が扱えるため、敵に状態異常回復されたとしてもすぐに付与を狙えます。
防御面も瞬光蘇生や状態異常回復、SP回復と必要なもの全てが揃っているため、敵の攻撃さえ耐えられれば安定した行動が可能です。
戦友 | 主な役割と特技効果 |
---|---|
![]() |
【主な役割】火傷(大)付与 特技2:確定で火傷(大)付与 |
![]() |
【主な役割】火傷(大)付与 特技1:高確率で火傷(大)付与 特技3:瞬光蘇生1体&シールド+HP回復 |
![]() |
【主な役割】毒付与&蘇生&HP回復 特技1:高確率で毒付与&HP割合回復 特技2:HP割合回復 特技3:瞬光蘇生2~3体&HP割合回復 |
![]() |
【主な役割】状態異常回復&SP回復 特技2:戦気+保護上昇付与 特技3:被ダメージ減少&HP/SP割合回復 パッシブ:行動後に状態異常全回復 |
![]() |
【主な役割】毒・呪い付与&SP/状態異常回復 特技1:確率で毒付与 特技2:確率で呪い付与 特技3:HP/SP割合回復&状態異常回復 奥義:味方全体に状態異常回復&確率で毒・呪い付与 |
![]() |
【主な役割】バフデバフ&状態異常付与 特技1:全属性耐性上昇 特技2:攻戦デバフ&防保バフ 特技3:高確率で毒/麻痺/気絶付与 パッシブ:毒/麻痺/混乱耐性上昇 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
火傷(大)付与を持つ戦友 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
レイドボスは割合ダメージを与える状態異常付与が有効です。HPが非常に高いため、バフデバフを多用するよりも簡単にHPを削れます。
毒や呪いなど割合ダメージの状態異常はありますが、中でも火傷(大)は最もダメージを与えられます。ただし通常の火傷は火傷(大)の約半分ほどなので注意しましょう。
なお状態異常は同時に複数付与できるため、毒や呪いなども合わせて付与するとより勢い良くレイドボスのHPを削れます。可能であれば狙ってみましょう。
毒 | 毒 | 毒 | 呪い |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裂傷も割合ダメージですが、100回以上付与を狙っても成功しないため非推奨です。また特技発動優先度の仕様から上記戦友以外はおすすめできません。
レイドボスは行動前にランダムで状態異常と能力減少を全回復します。複数の戦友で付与し続けないと割合ダメージを与えられないので、いずれかの状態異常付与持ちは2体以上編成したいところです。
レイドボスの攻撃を2回以上耐えられない方は、瞬光蘇生持ちの戦友を最優先で編成しましょう。
防御面を固めるよりも瞬光蘇生を利用する方が攻撃のチャンスを作り出せます。さらに高頻度で付与されるデバフや状態異常も一度撃破されて蘇生すれば全て回復します。
ただし瞬光蘇生を持つ戦友が1体だとその戦友が倒れた後に立て直せなくなるため、支援隊を含めて最低でも2体編成しましょう。
通常の戦友 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
支援隊(軍師) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
敵のバフデバフ込みでレイドボスの攻撃を耐えられる方は、状態異常回復とSP回復持ちの戦友も編成しましょう。レイドボスはランダムで麻痺/混乱/毒/封印付与を行ってくるため長期戦になりやすく、SPが枯渇します。
状態異常回復に関しては封印以外であれば一応行動でき、瞬光蘇生でも対応可能なため、とりあえずSP回復だけは必ず行えるようにしておきましょう。
状態異常回復 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SP回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
レイドボスは麻痺/混乱/気絶付与も有効です。しかし麻痺と混乱は確率発動、気絶は付与確率が低いため安定せず、さらに敵もランダムで行動前に状態異常回復を行うことから優先度は低めです。
レイドボスは参加するメンバーが増えるたびにコンボが発生し、味方のステータスが上昇します。コンボは1名参加するごとに1ずつ増加します。攻撃回数は関係ありません。
コンボは一定時間経過で消滅してしまいますが、消滅前に再度攻撃することでコンボの継続が可能です。なお上昇量は不明ですが、2~3コンボ以上になると目に見えて味方が強くなるので積極的に参加してコンボを発生させましょう。
レイドでは「攻撃する」と「みねうち」の2つ攻撃方法を選択できます。「攻撃する」を選択すると部隊のメンバーにレイドボスを共有する前に倒してします可能性があるので、攻撃する際はHPが1残る「みねうち」を選択するようにしましょう。
レイドバトルの撃破報酬では「永業斧」を確率で入手できます。ドロップ率が低いことが予想されますが、ALG+戦友に装備できる唯一の桜鬼装なので、毎日挑戦して入手しましょう。
レイドバトルの撃破報酬では「極裂爪」を確率で入手できます。極裂爪は最大強化をすることで覇帝剣を超える戦力UPができる強力な武具なため、毎日挑戦して必ず入手しましょう。
レイドバトルの撃破報酬では「凶禍の心得」を低確率で入手できます。凶禍の心得は味方全体の各ステータスを上昇させる強力なパッシブを持つ武具なので、毎日挑戦して必ず入手しましょう。
深淵のお香の種類 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
深淵のお香は一定確率でランダムなものを入手できます。深淵のお香は凶禍の心得のパッシブ強化に対応するものを使用します。
レイドメダルは毎回必ず入手でき、レイドボスのレベルに応じて獲得量が増加します。レイドメダルは交換所でのみ使用可能です。
![]() |
![]() |
レイドバトルの報酬は、レイドボスの討伐後に結果を見ることで受け取れます。受け取り期限はありませんが、報酬が蓄積すると不具合が発生しやすいとのことなので、定期的に確認して必ず受け取りましょう。
レイドメダル交換所ではガチャ券か入場チケットと交換するのがおすすめです。
目安としては戦友の武力解放を進めたい方はガチャ券、堅実に主人公を強くしたい方入場チケットです。強化素材に関しては全体的に交換レートが高めなのであまりおすすめできません。
アイテム名 | 必要数/交換回数 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
① | ![]() ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
無料攻撃回数 | 3回まで |
---|---|
追加攻撃回数 | 3回まで(1回につき桃玉1万必要) |
レイドボスは1体につき最大6回まで攻撃可能です。ただし4回目以降は1回につき桃玉1万が必要なので注意しましょう。基本的に4回以上攻撃する必要はありません。
レイドボスはログイン時に確率で出現します。出現後に1回でも攻撃すると部隊メンバーが攻撃可能になります。
またレイドボスを時間内に撃破できなかった場合、一定時間後に同じレイドボスがHPを引き継いだ状態で出現します。
レイドバトルとは部隊メンバーと協力してボス撃破を目指すコンテンツです。撃破に成功すると「凶禍の心得」や「レイドメダル」を獲得できます。
部隊に加入していないと参加できないので、まだ加入していない方はすぐに加入しましょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レイドバトルの攻略と報酬|おすすめ編成を紹介
ゲームの権利表記 ©Copyright © Lapras, Inc. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Lapras 株式会社