三国ドライブ(ドラサン)における、状態異常・バフ・デバフ・特殊効果の一覧記事です。ゲーム内の説明で難しい箇所などは一部分かりやすく書き換えているので、ぜひご覧ください。
![]() |
対象の行動後に最大HPの一定割合のダメージを与えます。 |
---|---|
![]() |
対象を一定確率で行動不能にします。 |
![]() |
対象に一定確率で味方へ通常攻撃を行わせます。 |
![]() |
対象の特技を使用不能にします。 通常攻撃は行えます。 |
![]() |
対象を行動不能にします。 |
![]() |
対象の攻撃力を減少させ、行動後に最大HPの一定割合のダメージを与えます。 |
![]() |
対象の行動後に最大HPの一定割合のダメージを与えます。 |
暗闇 |
対象の攻撃が確率で当たらないようになります。 |
呪い |
対象の行動後に最大HPの一定割合のダメージを与えます。 |
即死 |
対象の防御力・HP関係なく、一定確率でHPを0にします。 |
![]() |
対象の攻撃力を上昇させます。 最大2段階まで上昇します。 |
---|---|
![]() |
対象の防御力を上昇させます。 最大2段階まで上昇します。 |
![]() |
対象の素早さを上昇させます。 最大2段階まで上昇します。 |
![]() |
対象の攻撃力を通常の攻撃力上昇より高く上昇させます。 最大4段階まで上昇します。 |
![]() |
対象の防御力を通常の防御力上昇より高く上昇させます。 最大4段階まで上昇します。 |
![]() |
対象の素早さを通常の素早さ上昇より高く上昇させます。 最大4段階まで上昇します。 |
![]() |
対象のクリティカル発生率を上昇させます。 |
![]() |
対象に火・水・風・雷・光・闇・覇属性の耐性を上昇させます。 最大2段階まで上昇します。 |
![]() |
スキル発動や通常攻撃といった行動後、再び行動できます。 気絶や封印などで行動ができない場合でも、解除されれば再び行動できます。 |
![]() |
対象の攻撃力を減少させます。 最大2段階まで減少します。 |
---|---|
![]() |
対象の防御力を減少させます。 最大2段階まで減少します。 |
![]() |
対象の素早さを減少させます。 最大2段階まで減少します。 |
![]() |
対象の攻撃力を通常の攻撃力減少より高く減少させます。 最大4段階まで減少します。 |
![]() |
対象の防御力を通常の防御力減少より高く減少させます。 最大4段階まで減少します。 |
![]() |
対象の素早さを通常の素早さ減少より高く減少させます。 最大4段階まで減少します。 |
![]() |
対象のクリティカル発生率を減少させます。 最大2段階まで減少します。 |
![]() |
対象に火・水・風・雷・光・闇・覇属性の耐性を減少させます。 最大2段階まで上昇します。 |
不屈 |
付与された戦友のHPが0になるダメージを受けた際に発動し、HPを1残して耐えます。 ※即死効果でHPが0になった際は発動不可 ※ステータス効果除去スキルで除去されない |
---|---|
![]() |
被ダメージ時のダメージ割合が増加・減少します。被ダメージ減少効果(100%)の場合、ダメージを無効にします。
※被ダメージ増加・減少効果中の戦友に付与した場合、効果量が大きい方に上書きされます。 ※被ダメージ増加・減少効果中に異なる効果が付与された場合、加算された結果が最終効果量として適用されます。 例:被ダメージ減少(10%)中の相手に増加(30%)を付与→増加(20%)が適用 |
奥義 |
奥義Pを一定数貯めることで発動できます。 奥義Pは戦友の行動するターンになった時、1P蓄積されていきます。 ※戦友によって必要奥義Pが異なります。 |
戦法 |
敵からHP/SPダメージを受けた際に発動します。 ※毒などの状態異常では発動しません。 ※被ダメージ時、自身が撃破されてしまった場合も発動しません。 |
![]() |
付与されている戦友は70%の確率でHP/SPダメージを回避し無効化します。 付与された回数分回避でき、回避に成功すると回数が減ります。 回数分回避に成功すると効果がなくなります。重ねがけされた場合、残り回数が多くなる時のみ上書きされます。 ※付与回数は加算されず、上書きされます。 ※攻撃力減少などの能力変化や気絶などの状態異常は回避できません。 |
![]() |
蘇生や瞬光蘇生といった、戦友を復活させることができなくなります。 ※追放効果は状態異常回復できません。 ※鬼退治等のクエストではコンティニュー時にも解除されません。 ※鬼退治等で味方全員が追放されてしまった場合、コンティニューができなくなります。 |
シールド効果 |
対象のHPに対して代わりにダメージを受けます。 ※シールドゲージは対象戦友のSPゲージ上に黄色で表示されます。 ※状態異常・能力変化の耐性・即死効果は守護の影響を受けません。 ※能力変化消去の対象になりません。 ※効果は一定ターンの経過で解除されます。 ※シールド効果中の戦友に付与した場合、現状の残量と特技効果量のうち大きいほうが適用されます。 |
瞬光蘇生 |
通常では蘇生された戦友はそのターン行動することができませんが、瞬光蘇生された場合はそのターン行動することができます。
※瞬光蘇生された戦友の素早さによっては、行動前にダメージを受け、再度戦闘不能になる場合があります。 ※一度行動した戦友が同ターン中に瞬光蘇生された場合、行動可能になるのは次のターンとなります。 |
![]() |
対象の行動後に最大HPの一定割合を回復します。 ※状態異常消去の対象になりません。 |
戦友に付与されている状態異常などは、対象戦友のHPゲージ上で確認できます。
麻痺や混乱などの素早い解除が求められることがあるので、ヒーラーやサポーターなどを手動で操作する場合は、対象戦友の状況を確認しながら行うと良いでしょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
状態異常・バフ・デバフ・特殊効果の一覧
ゲームの権利表記 ©Copyright © Lapras, Inc. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Lapras 株式会社