▶ 新キャラ(2/21):★5宇佐美定満の評価とスキル
▶ 新キャラ(2/14):★5直江景綱の評価とスキル
▶ バレンタインキャンペーン情報!
▶ 初心者おすすめ!: 「毎日やるべきこと」
▶ 最強キャラ(武将)おすすめランキング
戦国戦輝における一騎打ちを解説した記事です。一騎打ちのルールや報酬の受け取り方について知りたい方はぜひご覧ください。
一騎打ちとは、1対1で他のプレイヤーと対戦する対人コンテンツです。
1戦毎に実力が近しい相手と自動でマッチングし、バトルに勝利すると報酬を獲得できます。
一個人の戦力が試されるコンテンツのため、強さに自信のある方はぜひ上位を目指してプレイしていきましょう。
一騎打ちの勝利報酬として獲得可能な宝箱ですが、入手してすぐに宝箱の報酬を受け取ることはできません。宝箱の報酬を受け取るには、解錠したい宝箱を選択して3時間待機する必要があります。
なお、宝箱は4つまで貯めておけるため、1つの宝箱の解錠が済んだら即座に別の宝箱を解錠しておくと良いでしょう。
宝箱の解錠には通常3時間掛かりますが、「開明之数珠」を使用すると即座に宝箱を解錠して報酬を受け取れます。
開明之数珠は、各種コンテンツの報酬や交換所のラインナップから入手可能です。
① | バトルに参加させる武将を編成する ┗「部隊編成」で変更可能 |
---|---|
② | 「一騎打ち対戦」からバトルへ進む |
▼バトル勝利後 | |
③ | 入手した宝箱を解錠する |
④ | 宝箱解錠から3時間後に報酬が獲得可能 |
一騎打ちのバトルでは、プレイヤー側が武将を操作できず、一戦を通して自動でバトルが進行していきます。
バトルはスキップ機能も備わっており、各コンテンツの片手間でプレイできて報酬を獲得できる点が魅力です。
一騎打ちで勝利した際に貰える名声を貯めていくと、上の階級(ランク)へと昇級します。
一騎打ちは純粋に1対1の戦力の勝負なため、トッププレイヤーを目指したい方は、上位階級を目指してみましょう。
名声 | 階級 |
---|---|
100,000〜 | 天下無双 |
60,000〜 | 智勇兼備 |
30,000〜 | 一騎当千 |
10,000〜 | 戦神者 |
5,000〜 | 龍将軍 |
2,000〜 | 剣豪 |
500〜 | 鬼人 |
0〜 | 武人 |
一騎打ちのバトルは、階級に関わる対戦と模擬戦の2種類に分かれます。模擬戦は、報酬が獲得できない変わりに階級に影響しないため気軽に挑戦できます。
あまり使ったことがない武将や編成を試してみたい時に活用しましょう。
一騎打ちで勝利すると宝箱が1つ入手でき、宝箱を開けると武将のレベルアップや進化に必要な育成素材が入手できます。
なお、宝箱は同時に最大4つまで所持できますが、最大まで貯まった後は以降獲得することはできません。
報酬獲得するために必要な過程の宝箱解錠ですが、解錠作業ができるのは1つの宝箱のみです。
宝箱の所持上限に到達していると新たな宝箱が獲得できないため、常時1つの宝箱を解錠している状態が望ましいでしょう。
一騎打ちの勝利時に獲得可能な宝箱からは、武将のレベルアップや進化で使用する育成素材を獲得できます。
一騎打ちで勝利した際に獲得可能な「一騎打ちポイント」は、ポイント交換所にて武将の育成素材と交換できます。
一騎打ちポイントは本交換所にてのみ利用が可能なため、足りない素材があれば惜しまず使用して良いでしょう。
![]() |
序盤おすすめ | ||
---|---|---|
序盤の進め方 | 毎日やるべきこと | リセマラすべき? |
引き継ぎ | - | - |
育成・強化 | ||
武将の強化方法 | 主人公装備 | 武将装備 |
武将のレベル強化 | 進化 | 武将共鳴 |
バトルコンテンツ | ||
合戦 | 共闘戦 | 一騎打ち |
戦乱之修練場 | - | - |
交換系 | ||
交換扇 | 交換所おすすめ | 激励 |
同盟 | ||
---|---|---|
同盟の加入方法 | 同盟でできること | 同盟旗 |
バトル解説 | ||
属性相性 | 状態異常 | - |
一騎打ちの遊び方と報酬の獲得方法
ゲームの権利表記 © GrandSoft inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]GrandSoft inc.