アイドルマスターシャイニーカラーズ SongforPrism(シャニソン)における、Sキャラの育成に必要な要素について掲載しています。Sキャラの育成に必要となるアイテムの情報や具体的な方法など、詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
サポートキャラの育成で必要となる要素は「トレーニング」と「マスタートレーニング」の2つになります。
「トレーニング」ではLvアップすることで基礎能力を上げることが可能です。
ただし、Lvアップにも上限が存在するため、Lvの上限解放ができる「マスタートレーニング」もこなす必要があります。
サポートキャラはマスタートレーニングにてキャラ毎の「ピース」を消費することで◆の数を上昇できます。
Pアイドルと違い、レア度に関わらず全Sキャラ◆の数は0からスタートです。最大4まで上昇できるため、まずは◆の数を増やすことを考えて育成するとよいです。
「ピース」はPキャラのもの同様ガシャにて入手した『虹の結晶』を使用し、交換ショップで引き換えることが可能です。
◆ | ◆◆ | ◆◆◆ | ◆◆◆◆ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
R | 10 | 20 | 30 | 40 | 100 |
SR | 20 | 40 | 60 | 80 | 200 |
SSR | 50 | 100 | 150 | 200 | 500 |
マスタートレーニングで◆を増やすと、Lv上限やライブサポートの効果倍率が上昇します。
Lv上限は基礎能力のアップに繋がり、ライブサポート効果はライブパートでスコアを稼ぎやすくするなどどちらもメリットがあるので、マスタートレーニングの重要性は高いです。
マスタートレーニングにて◆を増やすと、プロデュースでSキャラを使用する際のメリットも増えます。
◆を増やすことによって、スキルスロットが解放されるのでプロデュース内でサポートスキルを多く取得可能です。
トレーニングでは、「トレーニングチケット」を使うことでSキャラのLvをアップできます。
Lvの最大値は別途マスタートレーニングにて上限の解放が必要です。
アイテム名 | 効果 |
---|---|
トレーニングチケット ブロンズ |
サポートキャラのトレーニングに使用するアイテム、経験値を500獲得できる。 |
トレーニングチケット シルバー |
サポートキャラのトレーニングに使用するアイテム、経験値を2500獲得できる。 |
トレーニングチケット ゴールド |
サポートキャラのトレーニングに使用するアイテム、経験値を10000獲得できる。 |
トレーニングにてLvをアップすることで、キャラの基礎能力(Vo/Da/Vi/Me)が上昇したり、プロデュースで使用できるサポート効果が解放されます。
基礎能力はライブパートでスコアを獲得しやすくするために必要な能力であるため、Lvが高いほど有利になります。
プロデュースにおけるサポート効果も多いほど、コンテンツクリアをしやすくしてくれるため、どちらも必要となる能力です。
序盤~中盤において育成素材はどれも不足しがちです。まずはどのキャラを育成するか考えてから育成を実行しましょう。
限られた育成素材の中でどのキャラを育成すべきかは、SSRや自分の好きなキャラで構いません。
進めていくうちに、ライブやプロデュースで必要となった能力を見て決めても良いです。
育成に必要となるトレーニングチケットは1体に消費する数が多くなりがちです。
あのキャラもこのキャラもと考えて、育成が偏ってしまうと必ず育成素材不足になって中途半端な育成になっていまいます。
まずはSSRや好きなキャラ1体に絞って育成素材を使っていきましょう。
Lv | 必要となる経験値 |
---|---|
Lv10 | 22,500 |
Lv20 | 50,000 |
Lv30 | 100,000 |
Lv40 | 150,000 |
Lv50 | 250,000 |
Lv60 | 500,000 |
Lv70 | 1,000,000 |
Lv80 | 2,000,000 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Sキャラの育成方法
ゲームの権利表記 THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]バンダイナムコエンターテインメント