少女廻戦(しょうじょかいせん)における、UR+武将の「童淵(どうえん)」の評価と基本情報について掲載しています。童淵(どうえん)の宝物や絆などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|---|
![]() |
PVP評価 | PVE評価 | 総合評価 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
特徴 | |||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
レア度 |
![]() |
図鑑属性 |
攻撃力(%) 2%
敏捷 400 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ |
![]() |
|||||||
勢力 |
![]() |
|||||||
ストーリー | 留候の偽陵 | 時空乱武 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
間鼎中原 | 外神襲来 | 東山の秘境 |
![]() |
![]() |
![]() |
童淵(UR+)は敵のメインアタッカーを狙って火力の高い攻撃を行える物理アタッカーキャラです。童淵のアクティブスキルにはもう片方のスキル追加発動効果が含まれており、敵のHPを50%以下にするか戦闘不能にし続けることでスキル1とスキル2を交互に連発することができます。
童淵は運命の輪Rank9で開放されるパッシブ「残雨」によって、HPの状況に応じて会心ダメージと防御力を70%強化されます。さらに、登場時と敵を倒した時に「固守」を自身に付与できるので、運命の輪Rank9まで育成することで火力と耐久力の両方を強化することができます。
天賦 | 理由 | 龍魂Lv |
---|---|---|
![]() |
敏捷値を上げることで全体的な火力を底上げする。会心値も上昇するので、会心ダメージ上昇のパッシブと相性が良い。 | 5 |
![]() |
敏捷転換で会心値を上昇させることで、会心発動による火力の強化が狙える。 | 10 |
![]() |
会心ダメージを上昇させて火力をブーストする。会心率が不十分だと思うなら会心値上昇がおすすめです。 | 20 |
![]() |
攻撃力上昇でさらに火力を強化する。 | 25 |
天賦 | 理由 | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() |
序盤の火力を強化して、スキルが連発できた時にダメージが伸びる瞬時武技増強は相性が良い。 | ★★★ |
![]() |
童淵の通常攻撃の倍率が600%と高く、桜花解放時に通常攻撃が追加発動するので、通常攻撃の火力を上げることで、全体のダメージが伸びる。 | ★★★ |
![]() |
単純なステータス上昇として優秀。英魂適正も同様にステータスを強化できるのでおすすめ。 | ★★ |
![]() |
会心ダメージ+12〜45% |
---|---|
![]() |
攻撃力+2 ~ 8%、通常攻撃ダメージ0.5 ~ 5倍上昇 |
童淵の英魂は会心時の火力を大幅に強化できる陥陣英魂がおすすめです。また、通常攻撃が強化される虎豹英魂がパッシブと相性が良いです。
ランダム(風林) | 敏捷、攻撃力、会心値 |
---|---|
ランダム(火山) | 防御力、体力、HP |
無双(風林) | 攻撃力、会心ダメージ |
無双(火山) | HP(%)、防御力(%) |
童淵に装備させる英魂の属性は攻撃力や会心系で火力面をサポートしつつ、防御面はパッシブで上昇する防御力やHPを中心に伸ばしていくのがオススメです。
![]() |
![]() |
![]() |
童淵(UR+)は攻撃力や耐久力をサポートできるキャラと相性がいいです。劉備や孫権などの攻撃力や防御力をサポートできるキャラや、杜甫などの会心強化や回復でサポートできるキャラと編成することで、童淵の攻撃力や耐久力が強化されるため活躍しやすくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
童淵(UR+)は耐久力を強化できるキャラと相性が悪いです。貂蝉などのダメージ無効をもつキャラや劉備・杜甫などの防御力を強化して被ダメージを下げられるキャラが敵に編成されていることで、童淵の攻撃を軽減されてしまう可能性があります。
![]() |
|
効果 |
・敏捷武将敏捷+1860
・敏捷武将会心抵抗値+1860 |
---|
![]() |
「にゃお君」は童淵と王越の左上にある猫のぬいぐるみをタップで獲得できます。 |
![]() |
---|
ランダムな敵1人に100%の物理ダメージを与える |
![]() |
---|
攻撃力が最も高い敵1人を選ぶ。全ての強化効果と落桜を消去する。選んだ敵に2回攻撃する。毎回3000%の物理ダメージを与える、追加で攻撃力120%分の貫通だエージを与える(防御無視、防護無視、会心可能)。攻撃は必ず命中する。攻撃後、敵のHP(%)が50%以下か戦闘不能になった場合、追加で「ストレス解消」を1回発動する(追加発動した「ストレス解消」は効果発動条件を満たした場合、「暴力的な激打」を追加発動可能。1ターン内に同じ敵に再度「暴力的な激打」を発動することはできない)。 |
![]() |
---|
攻撃力が最も高い敵1人を選ぶ。3ターンの間、100%の確率で「虚弱」効果を付与する(命中率の影響を受けない)。選んだ敵に2回攻撃する。毎回4000%の物理ダメージを与える。攻撃は必ず会心が発動する。攻撃後、敵のHP(%)が50%以下か戦闘不能になった場合、追加で「暴力的な激打」を1回発動する(追加発動した「暴力的な激打」の効果発動条件を満たした場合、「ストレス解消」を追加発動可能。1ターン内に同じ敵に再度「ストレス解消」を発動することはできない)。「虚弱」:被ダメージを40%上昇させる |
![]() |
---|
攻撃力+60%、防御貫通+1400 運命の輪Rank1で開放 |
![]() |
---|
通常攻撃「星打ち」は以下の強化効果を得る。攻撃力が最も高い敵1人に600%の物理ダメージを与える。敵のHPが50%以下の場合、追加で600%の物理ダメージを与える。 運命の輪Rank3で開放 |
![]() |
---|
HP上限+60%、会心ダメージ+60% 運命の輪Rank5で開放 |
![]() |
---|
自身のHP(%)が50%以上の場合、会心ダメージを70%上昇させる。HP(%)が50%以下の場合、防御力を70%上昇させる。自身が戦場にいる限り、王越と李彦も同じパッシブ効果を得る。登場時、2ターンの間自身に「固守」効果を付与する。敵を戦闘不能にするたびに、2ターンの間自身に「固守」効果を付与する。「固守」:被ダメージを70%低下させる(消去不可、コピー不可、奪い取り不可)。運命の輪Rank9で開放 |
![]() |
---|
自身がアクティブスキルを発動するたびに、「落桜」を1枚付ける。4枚になると「桜花解放」状態になる。桜花解放効果:攻撃力を60%上昇させる。100%の確率でアクティブスキル後追加で1回通常攻撃を発動する。「桜花解放」が3ターンの間継続する(重複不可、消去不可)。 |
全ての武将:攻撃力(%)+5%、会心ダメージ+5% |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:HP(%)+5% |
![]() |
![]() |
全ての武将:会心ダメージ+4% |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:HP(%)+6%、敏捷+Lv×20 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:攻撃力(%)+5%、会心ダメージ+5% |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:HP(%)+10%、状態異常耐性+4% |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:敏捷+Lv×20、智力+Lv×20 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
キャラクター名 | 童淵 |
---|---|
読み方 | どうえん |
スキン名 | 枕投げ大戦 |
CV | 加藤英美里 |
誕生日 | 5月20日 |
---|---|
血液型 | B型 |
身長/体重 | 165cm/45kg |
趣味 |
小動物とじゃれる
ゆったりと温泉に浸かる 料理を作る |
親友 | 趙雲 |
常に落ちぶれた浪人剣士のイメージで世間の人の前に現れ、面白いと思った主人に追随してその食客になって、主人の家に居候する。大きな抱負や野心はなく遊び人を目指しているが、怠け者のせいで追放されることも多い。「完璧」な料理の腕を持っており、非常に精巧な料理を作れるが、味は何とも形容しがたい。獣の属性を持つ者だけが童淵の料理を気に入いるらしい。普通の人にとって童淵が作った食べ物は鮮やかなキノコのように危険である。剣術に関する造詣は当世最高の三人の一人で、剣神-王越、剣帝-李彦と併ぶ三絶と呼ばれる。童淵の剣術は神に通じるほどだが、殺すことは好きではない。剣神・王越と宿命の対決、当世第一を決める聖なる戦いをしたことがある。戦いは十日十夜続き、江夏城の半分を破壊し、周囲百里の地形を変化させた。王越に重傷を負わせたが、佩剣が王越に断ち切られ、半手負けた。童淵の佩剣「聴雨」は十大名剣の一つで、自ら水気が出て、血が刃に付けないし、雨粒が刃に落ちると澄んだ響きが出る。 |
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|---|
2/20実装 | 2/13実装 | 2/6実装 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
陣営別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
童淵(UR+)の評価と基本情報
ゲームの権利表記 ©2021 Lokka Entertainment Hong Kong Limited All right reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]ONEMT
ストーリーは間違いなくSSで良いと思います