【スマブラSP】ポケモントレーナーのコンボと最新評価【スマブラスイッチ】

スマブラSPのポケモントレーナーの画像

スマブラSP(スイッチ)の「ポケモントレーナー」(ポケトレ)をコンボから最新評価まで、ポケモントレーナー使いが知りたい情報を掲載しています。ポケモントレーナーのキャラランクの解説や技考察、キャラの出し方、カラー紹介もしているので、スマブラSPのポケモントレーナーで気になることがある方は、要チェックです。

ポケモントレーナーの評価

ポケモントレーナーのキャラランク

スマブラSPのポケモントレーナーのアイコン Aのアイコン ランク

3キャラ使えて下Bの無敵が強力

ポケモントレーナーは、今作からポケモンチェンジ(下B)時に無敵が付与されているのが強力です。相手が追撃を狙いに来た瞬間に、ポケモンチェンジ(下B)を行うことで、追撃を逃れられることが出来ます。ゼニガメはコンボでダメージを稼ぎ、フシギソウは牽制と撃墜、リザードンは撃墜と復帰で上手く使い分けましょう。

スマブラSPのキャラランクはこちら

ポケモントレーナーの長所と短所

長所 ・状況に応じて3体を使い分けられる
・下Bの無敵時間で追撃を逃れられる
・技のバリエーションが豊富
・三体とも投げバーストを持っている
・復帰阻止と復帰力を共に使い分ける事で強力
短所 ・3キャラ全てを使う技量がいる

ポケモントレーナー(ゼニガメ)のコンボ

コンボ一覧
DA→上強×2→空後→空後
(低パーセント限定)
下投げ→上B
上投げ→空上→ジャンプ→空上→上B
(低パーセント限定)
上強×3→空上→ジャンプ→空上→上B
(低パーセント限定)
下投げ→空下→空上→空上→空上→上B
(体が大きいキャラ限定)

ゼニガメのコンボ解説

DA→上強×2→空後→空後

相手が低パーセントの時に繋がるコンボです。約48%のダメージを稼げるお手軽コンボです。

下投げ→上B

相手が中パーセント以下の時に繋がるコンボです。掴みの動きに自信がない場合には、このコンボを使ってしまいましょう。

上投げ→空上→ジャンプ→空上→上B

相手が低パーセントの時に繋がるコンボです。約40%のダメージを稼げるお手軽コンボです。

上強×3→空上→ジャンプ→空上→上B

相手が低パーセントの時に繋がるコンボです。約48%のダメージを稼げるコンボです。体が大きいキャラの場合、最初の上強を4回してもコンボができます。

下投げ→空下→空上→空上→空上→上B

相手が低パーセントかつ体が大きいキャラの時に使えます。コンボのコツとして、空上発動時にスティックを少し相手の方向に傾けましょう。

ポケモントレーナー(ゼニガメ)の技

ゼニガメの弱攻撃

1vs1ダメ 発生F
弱1
(A)
2.4 2.0
弱2 1.8 4.0
弱3 4.8 5.0

弱攻撃の考察

ゼニガメの弱攻撃は、発生の早い攻撃です。発生が早い分、リーチが犠牲となっているので、密着時での暴れとして使います。

ゼニガメのダッシュ攻撃・強攻撃

1vs1ダメ 発生F
ダッシュ(通常)
(ダッシュ+A)
9.6 8.0
ダッシュ(持続) 8.4 12
横強
(←or→+A)
6.0 5.0
上強
(↑+A)
6.0 5.0
下強
(↓+A)
10.8 8.0

ダッシュ攻撃の考察

ゼニガメのダッシュ攻撃は、攻撃範囲に優れる技です。攻撃できる範囲が前方向に広いので、主に着地狩りに使います。

横強攻撃の考察

ゼニガメの横強攻撃は、発生の早い技です。後隙が少なく、ゼニガメの技の中ではリーチが長い方なので、地上での牽制技として使います。

上強攻撃の考察

ゼニガメの上強攻撃は、発生が早い分、攻撃範囲が極めて狭い技です。主にコンボの繋ぎとして使います。

下強攻撃の考察

ゼニガメの下強攻撃は、相手を低く吹っ飛ばす技です。他の強攻撃とは違い、追撃が難しいので、相手をステージ外に出したいときに使いましょう。

ゼニガメのスマッシュ攻撃

1vs1ダメ 発生F
横スマ
(弾き←or→+A)
18 20
上スマ
(Hit1,対地のみ)
(弾き↑+A)
3.6 19
上スマ
(Hit2,持続1)
15.6 21
上スマ
(Hit2,持続2)
14.4 22
上スマ
(Hit2,持続3)
12 23
上スマ
(Hit2,持続4)
10.8 24
上スマ
(Hit2,持続5)
9.6 25
下スマ(Hit1)
(弾き↓+A)
15.6 18
下スマ(Hit2) 15.6 24

横スマッシュの考察

ゼニガメの横スマッシュは、吹っ飛ばしに優れる技です。ゼニガメの技の中では、発生が遅く後隙も大きいので、振る場面には気をつけましょう。

上スマッシュの考察

ゼニガメの上スマッシュは、攻撃範囲に優れる技です。上へのリーチが長く左右両方に攻撃できるので、空中攻撃の迎撃択として使えます。

下スマッシュの考察

ゼニガメの下スマッシュは、相手を低く吹っ飛ばす技です。スマッシュ攻撃の中では後隙が少ないので、回避狩りとして積極的に振っていけます。

ゼニガメの空中攻撃

1vs1ダメ 発生F
空N
(空中でA)
12 4.0
空N(持続) 8.4 7.0
空前
(空中で前向きに←or→+A)
8.4 5.0
空前(持続) 7.2 7.0
空後(連)
(空中で後向きに←or→+A)
1.2 5.0
空後(〆) 7.2 15
空後(着地) 2.4 1.0
空上
(空中で↑+A)
8.4 5.0
空下(連)
(空中で↓+A)
1.8 6.0
空下(〆) 6.0 22

空Nの考察

ゼニガメの空Nは、発生に優れる技です。体全体が攻撃判定となるので、近距離での暴れ択として使います。

空前の考察

ゼニガメの空前は、発生に優れる技です。空前には着地隙がほぼないので、牽制技として使います。

空後の考察

ゼニガメの空後は、発生に優れる技です。空前とは違って着地隙が大きいので、降りで振るのではなく、ジャンプと同時に振って牽制します。また、多段技でもあるので、復帰阻止としても使用します。

空上の考察

ゼニガメの空上は、発生に優れる技です。低%では、相手を緩く吹っ飛ばすので、コンボの繋ぎとして使います。

空下の考察

ゼニガメの空下は、発生に優れる技です。ゼニガメの技の中では判定の持続時間が長いので、シールドのめくりとして使用します。

ゼニガメの必殺技

1vs1ダメ 発生F
通常必殺技
(放射,溜め無し)
(B)
0 24
通常必殺技
(放射,最大溜め)
0 24
横必殺技
(地上/最短)
(←or→+B)
- 22
横必殺技
(空中/最短)
- 22
上必殺技(連)
(↑+B)
1.68 9.0
上必殺技(〆) 3.6 43

通常必殺技の考察

ゼニガメの通常必殺技は、水鉄砲を噴射して相手を押し出す技です。水鉄砲にダメージはありませんが、溜めるほどに押し出す力が強くなり、相手によっては強力な復帰阻止となります。

横必殺技の考察

ゼニガメの横必殺技は、殻にこもって相手に突進する技です。吹っ飛ばしもそこそこあり、殻にこもっている間は攻撃を受けないと、優秀な技ではありますが、突進中に踏まれると一定時間動けなくなってしまいます。突進の距離は、スティックを逆方向に入力することで縮められるので、上手く調整しましょう。

上必殺技の考察

ゼニガメの上必殺技は、水流をさかのぼりながら攻撃する技です。上必殺技は、復帰としてはもちろんのこと、当たり判定の広さから、コンボの〆としても使います。上昇距離はそこまで高くないので、左右入力の角度調整を上手く使いましょう。

下必殺技の考察

ゼニガメの下必殺技は、ゼニガメからフシギソウにファイターを交代させる技です。交代中は無敵となり、下必殺技を押した瞬間から無敵が始まります。無敵を利用した強引な回避が可能ですが、連続の使用はできず、交代後のポケモンには無敵がついていないので注意しましょう。

ゼニガメの投げ技

1vs1ダメ 発生F
掴み攻撃 1.2 1.0
掴み(その場) - 6.0
掴み(ダッシュ) - 8.0
掴み(振り向き) - 9.0
前投げ(打撃)
(掴み中←or→)
2.4 11
前投げ(投げ) 7.2 12
後投げ(投げ) 9.6 27
上投げ(打撃)
(掴み中↑)
2.4 16
上投げ(投げ) 6.0 17
下投げ(打撃)
(掴み中↓)
2.4 22
下投げ(投げ) 6.0 29

前投げの考察

ゼニガメの前投げは、相手を前へ吹っ飛ばす技です。低%から相手との距離を離してしまうため、コンボには使えません。

後ろ投げの考察

ゼニガメの後ろ投げは、相手を背後へ吹っ飛ばす技です。前投げと同じくコンボには使えませんが、吹っ飛ばしが強いので、崖際で投げて撃墜が狙えます。

上投げの考察

ゼニガメの上投げは、相手を真上に飛ばす技です。投げた後は空上で繋ぐことができ、上手く完走することで40%ほどのダメージを与えられます。

下投げの考察

ゼニガメの下投げは、相手を軽く浮かせる技です。こちらもコンボ始動として使えますが、体が大きな相手に限り上投げ始動よりも高火力のコンボを叩き込むことができます。

ポケモントレーナー(フシギソウ)のコンボ

コンボ一覧
空前→上強
(低パーセント限定)
上投げ→上強
(低パーセント限定)
横B→空前
下投げ→ジャンプ→上B
横B→空上

フシギソウのコンボ一覧

空前→上強

相手が低パーセントの時に使えるコンボです。約20%入る、お手軽コンボです。

上投げ→上強

相手が低パーセントの時に使えるコンボです。掴みからの動きに困った場合は、このコンボを使いましょう。

横B→空前

横B始動の基本コンボです。広い%で繋がるコンボですが、横Bを近距離で当てる必要があります。

下投げ→ジャンプ→上B

相手が高パーセントの時に使いたい撃墜コンボです。上Bのムチの距離感を覚えれば使えるようになります。

横B→ダッシュ→空上

横B始動の撃墜コンボです。空前〆と同じく近距離で当てる必要があり、さらにダッシュをはさみます。

ポケモントレーナー(フシギソウ)の技

フシギソウの弱攻撃

1vs1ダメ 発生F
弱1
(A)
2.4 7.0
弱2 2.4 5.0
百裂(連) 0.6 4.0/7.0/10/13/16/19/22
百裂(〆) 2.4 4.0

弱攻撃の考察

フシギソウの弱攻撃は、フシギソウの攻撃の中でも発生の早い技です。連打をすることで百裂の部分まで出せるので、近距離での暴れとして使います。

フシギソウのダッシュ攻撃・強攻撃

1vs1ダメ 発生F
ダッシュ(通常)
(ダッシュ+A)
14.4 4.0
ダッシュ(持続) 12 12
横強(Hit1-6)
(←or→+A)
1.8 10/12/14/16/18/20
横強(Hit7) 2.4 22
上強
(↑+A)
8.4 7.0
下強
(↓+A)
6.6 4.0

ダッシュ攻撃の考察

フシギソウのダッシュ攻撃は、フシギソウの攻撃で最も早い技です。差し込み性能に優れるので、空上で追撃できない距離の相手に対しての着地狩りに使います。

横強攻撃の考察

フシギソウの横強攻撃は、攻撃範囲と判定持続に優れる技です。主に近距離での回避読みや、ダッシュに対する牽制で使います。

上強攻撃の考察

フシギソウの上強攻撃は、上方向のリーチが長い技です。左右のリーチは短いので、ジャンプ狩りよりかは、対空技の一つとして使用します。

下強攻撃の考察

フシギソウの下強攻撃は、発生の早い攻撃です。ダッシュ攻撃と並んで発生が早いので、とっさの硬直に差す技として使えます。

フシギソウのスマッシュ攻撃

1vs1ダメ 発生F
横スマ
(弾き←or→+A)
19.2 15
上スマ
(弾き↑+A)
20.4 26
下スマ
(弾き↓+A)
14.4/12/9.6 13

横スマッシュの考察

フシギソウの横スマッシュは、リーチと吹っ飛ばしに優れる技です。上下シフトに対応しているので、ジャンプで不用意に近づいてくる相手には、引きステップからの横スマッシュで撃退しましょう。

上スマッシュの考察

フシギソウの上スマッシュは、発生は遅いが吹っ飛ばしが強い技です。吹っ飛ばし以外にも攻撃範囲が優秀で、上方向の敵には引っ掛けやすい範囲をしています。大ジャンプからめくりに来る敵や、ジャンプ崖上がりの読みで振ると良いでしょう。

下スマッシュの考察

フシギソウの下スマッシュは、左右のリーチに優れる技です。下スマッシュには、ダメージと吹っ飛ばしが3段階あり、先端に行くほど強化されます。

フシギソウの空中攻撃

1vs1ダメ 発生F
空N(連)
(空中でA)
1.2 7.0
空N(〆) 2.4 28
空前
(空中で前向きに←or→+A)
14.4 14
空後(Hit1)
(空中で後向きに←or→+A)
3.6 7.0
空後(Hit2) 7.2 13
空上
(空中で↑+A)
18 12
空下
(空中で↓+A)
12 11

空Nの考察

フシギソウの空Nは、発生と攻撃範囲に優れる技です。フシギソウの体全体をカバーするので、近距離での暴れとして使います。

空前の考察

フシギソウの空前は、攻撃範囲に優れる技です。前方向の範囲が大きいので、牽制技の一つとして使います。

空後の考察

フシギソウの空後は、発生と攻撃範囲に優れる技です。空前ほどのダメージと吹っ飛ばしはありませんが、発生で勝っているので、メインの牽制技として振っていきます。

空上の考察

フシギソウの空上は、攻撃範囲と吹っ飛ばしに優れる技です。上スマッシュほどの吹っ飛ばしはありませんが、その分発生が早いので、フシギソウの撃墜技として使います。

空下の考察

フシギソウの空下は、メテオ効果を持った技です。攻撃判定の部分は地形を貫通するので、崖掴み阻止の強力な択となります。

フシギソウの必殺技

1vs1ダメ 発生F
通常必殺技
(本体,Hit1)
(B)
3.6 7.0
通常必殺技
(本体,Hit2)
2.4 13
通常必殺技
(タネ)
1.8 13/19/25/31
通常必殺技
(タネ,持続)
1.56 16/22/28/35
通常必殺技
(タネ,〆)
3.6 39
横必殺技
(←or→+B)
9.6 22
横必殺技(持続1) 7.2 34
横必殺技(持続2) 4.8 53
上必殺技
(↑+B)
15.6/13.2 15

通常必殺技の考察

フシギソウの通常必殺技は、ダメージと判定持続に優れる技です。左右のリーチが短いので当てにくいですが、簡単なコンボと同程度のダメージを与えられます。

横必殺技の考察

フシギソウの横必殺技は、はっぱカッターを投げる技です。はっぱカッターは、軌道がランダムで変化し、はじき入力の有無で射程が変化します。後隙が少ないので、遠距離では連続で投げて牽制、近距離ではコンボの始動技として使えます。

上必殺技の考察

フシギソウの上必殺技は、つるのムチを伸ばす技です。つるのムチは、近くに崖があると自動で掴みワイヤー復帰ができます。ただし、崖の方を向いていないと崖を掴まないので注意しましょう。また、上必殺技は復帰技としては珍しく、使用しても落下状態にならず、何度でも使うことができます。

下必殺技の考察

フシギソウの下必殺技は、フシギソウからリザードンにファイターを交代させる技です。下必殺技の性能自体は、ゼニガメと変わりません。

フシギソウの投げ技

1vs1ダメ 発生F
掴み攻撃 1.56 1.0
掴み(その場) - 13
掴み(ダッシュ) - 13
掴み(振り向き) - 13
前投げ(打撃)
(掴み中←or→)
6.0 16
前投げ(投げ) 6.0 17
後投げ(投げ) 14.4 20
上投げ(打撃)
(掴み中↑)
4.8 20
上投げ(投げ) 6.0 21
下投げ(投げ) 8.4 19

前投げの考察

フシギソウの前投げは、相手を前方向に飛ばす技です。低%から相手との距離を離してしまうため、コンボには使えません。

後ろ投げの考察

フシギソウの後ろ投げは、相手を背後に吹っ飛ばす技です。前投げと同じくコンボには使えませんが、崖際で掴めば撃墜を狙えます。

上投げの考察

フシギソウの上投げは、相手を真上に飛ばす技です。投げた後は、低%限定で空上が繋がります。

下投げの考察

フシギソウの下投げは、相手を前に軽く浮かせる技です。投げた後は、上Bや空Nで繋げられるので、コンボ始動として使えます。

ポケモントレーナー(リザードン)のコンボ

コンボ一覧
下投げ→空前
空N→弱3連
上強→空前

リザードンのコンボ一覧

下投げ→空前

繋がるパーセント帯が広いコンボです。掴みからの動きに悩んだ際には、このコンボを使用しましょう。

空N→弱3連

繋がるパーセント帯が広いコンボです。空Nを降下中に使用することがコツです。

上強→空前

相手が中パーセントの時に繋がるコンボです。約21%のダメージを与えることが出来るので、相手と密着状態になった時に狙いましょう。

ポケモントレーナー(リザードン)の技

リザードンの弱攻撃

1vs1ダメ 発生F
弱1
(A)
3.0 4.0
弱2 3.0 5.0
弱3 6.0 7.0

弱攻撃の考察

リザードンの弱攻撃は、発生の早い技です。リザードンの攻撃では最も発生が早いので、近距離で重宝します。

リザードンのダッシュ攻撃・強攻撃

1vs1ダメ 発生F
ダッシュ(通常)
(ダッシュ+A)
13.2 10
ダッシュ(持続) 9.6 13
横強
(←or→+A)
13.2/8.4/13.2/8.4 12
上強
(↑+A)
9.6 9.0
下強
(↓+A)
12 9.0

ダッシュ攻撃の考察

リザードンのダッシュ攻撃は、リーチに優れる技です。低%でも相手を吹っ飛ばせるので、早い段階から相手をステージ外に出せます。

横強攻撃の考察

リザードンの横強攻撃は、リーチに優れる技です。技の先端部分は吹っ飛ばしが強く、撃墜技としても使用できます。

上強攻撃の考察

リザードンの上強攻撃は、上方向の攻撃範囲が広い技です。左右にも攻撃をしますが、攻撃する位置が高いので、地上にいる敵に対しては当てにくくなっています。代わりに、翼の部分が無敵(敵からの当たり判定がついていない)なので、対空技として使いましょう。

下強攻撃の考察

リザードンの下強攻撃は、相手を低く吹っ飛ばす技です。地上技の中では発生が早い方なので、地上での牽制として使うと良いでしょう。

リザードンのスマッシュ攻撃

1vs1ダメ 発生F
横スマ
(弾き←or→+A)
20.4 22
横スマ(持続) 20.4/16.8 23
上スマ(Hit1,対地)
(弾き↑+A)
6.0 6.0
上スマ(Hit1) 6.0 7.0
上スマ(Hit2) 13.2 14
下スマ
(弾き↓+A)
19.2 14

横スマッシュの考察

リザードンの横スマッシュは、発生が遅く吹っ飛ばしが強い技です。リザードンにはスマッシュ攻撃以外にも優秀な撃墜技があるので、横スマッシュを無理に狙う必要はありません。

上スマッシュの考察

リザードンの上スマッシュは、発生の早い技です。吹っ飛ばしも普通に強いので、ガードからの反撃で撃墜を狙えます。横のリーチが弱より短いという点には注意しましょう。

下スマッシュの考察

リザードンの下スマッシュは、攻撃範囲と吹っ飛ばしに優れる技です。下スマッシュでは珍しく先端・根本部分でダメージが変わらず、どこで当てても相手を強く吹っ飛ばせます。

リザードンの空中攻撃

1vs1ダメ 発生F
空N
(空中でA)
14.4/10.8/10.8/10.8 8.0
空前
(空中で前向きに←or→+A)
14.4 8.0
空前(持続) 15.6 10
空後
(空中で後向きに←or→+A)
19.2/16.8/13.2/13.2 14
空上
(空中で↑+A)
15.6 12
空下
(空中で↓+A)
16.8 18
空下(持続) 9.6 22

空Nの考察

リザードンの空Nは、攻撃範囲に優れる技です。空Nはリザードンの暴れ技の役割ですが、発生の遅い空Nで暴れるなら、下必殺技でゼニガメと交代しましょう。ちなみに空Nも、横強と同じく技の先端部分(しっぽの炎部分)のダメージと吹っ飛ばしが強くなっています。

空前の考察

リザードンの空前は、リーチ・ダメージ・発生・吹っ飛ばしに優れる技です。その優秀な性能から、牽制や撃墜技として使います。ただし後隙が大きいので、大ジャンプから出して着地前に技が終わるようにしましょう。

空後の考察

リザードンの空後は、リーチ・ダメージ・吹っ飛ばしに優れる技です。空後も、空Nや横強と同じく技の先端部分が強くなっています。空後は特に吹っ飛ばしが強く、クリーンヒットでは横スマッシュよりも強く吹っ飛ばします。空後も空前と同じく後隙が大きいので、大ジャンプから出して着地前に技が終わるようにしましょう。

空上の考察

リザードンの空上は、吹っ飛ばしの強い技です。上空でヒットさせることで簡単に相手を撃墜できます。

空下の考察

リザードンの空下は、メテオ効果付きの技です。リザードンには、空前・空後といった優秀な復帰阻止の手段があるので、それらの技で対応しにくい、下方向からの復帰に対して使いましょう。

リザードンの必殺技

1vs1ダメ 発生F
通常必殺技(最短)
(B)
2.4 19/26/33/40
通常必殺技(最短,持続1) 1.56 23/30/37/44
通常必殺技(最短,持続2) 1.2 26/33/40/47
横必殺技(突進)
(←or→+B)
7.2 23
横必殺技(爆発1) 7.2 1.0
横必殺技(爆発2) 21.6 2.0
上必殺技(始)
(↑+B)
6.0 9.0
上必殺技(連) 2.4 16
上必殺技(〆) 4.8 27

通常必殺技の考察

リザードンの通常必殺技は、火炎放射です。火炎放射は、ボタンを押している間は炎を吐き続け、スティック入力で角度を変えられます。ただし、火炎放射は使い続けていると段々弱くなり、時間経過での回復が必要となるので注意しましょう。

横必殺技の考察

リザードンの横必殺技は、炎を身に纏い相手に突進する技です。高いダメージと強い吹っ飛ばしを持つ技ですが、技の発動と爆発時に自身にもダメージを受けます。ちなみに爆発部分は、ファイター以外にも壁や衝突判定のあるアイテムにぶつかっても爆発します。これを利用して、崖で待つ相手に対して爆発で吹っ飛ばすといったこともできます。爆発をした後は、わずかに硬直時間があるので、ガードはされないように注意しましょう。

上必殺技の考察

リザードンの上必殺技は、上空にジャンプしつつ攻撃する技です。後ろにも判定があるので相手を巻き込みやすく、攻撃中は怯みにくいので、復帰以外にもガードからの反撃技として使うこともできます。

下必殺技の考察

リザードンの下必殺技は、ゼニガメとファイターを交代する技です。技の性能自体は、フシギソウと変わりません。

リザードンの投げ技

1vs1ダメ 発生F
掴み攻撃 2.4 2.0
掴み(その場) - 8.0
掴み(ダッシュ) - 11
掴み(振り向き) - 12
前投げ(投げ) 12 27
後投げ(投げ) 12 26
上投げ(打撃)
(掴み中↑)
9.6 52
上投げ(投げ) 3.6 58
下投げ(打撃)
(掴み中↓)
1.2 24
下投げ(投げ) 1.2 53

前投げの考察

リザードンの前投げは、相手を前へ吹っ飛ばす技です。低%から相手との距離を離してしまうので、コンボには使えません。

後ろ投げの考察

リザードンの後ろ投げは、相手を背後に吹っ飛ばす技です。前投げと同じく、コンボには使えません。

上投げの考察

リザードンの上投げは相手を上へ強く吹っ飛ばす技です。撃墜もできるほか、低%限定で空前に繋げられます。

下投げの考察

リザードンの下投げは、相手を軽く浮かせる技です。広い%で空前に繋げられるので、コンボの始動技として使います。

ポケモントレーナーの最後の切り札

攻撃名 操作方法 特徴・備考
最後の切り札 スマボ所持中
B
三匹のポケモンが技を前に出す攻撃。

ポケモントレーナーの解放条件(出し方)

大乱闘(プレイ時間)で解放する方法
26番目に解放
リドリーのキャラ解放から10分経過orソフト再起動後に大乱闘or灯火の星プレイからメニューに戻ると出現
勝ちあがり乱闘で解放する方法
ドンキーコングで勝ち上がり乱闘を2回クリア
灯火の星で解放する方法
南の港町

「ポケモントレーナー」のキャラ解放の条件は、上記の3つです。いずれかの条件を満たせば、「ポケモントレーナー」を使えるようになります。

キャラ解放のやり方(最速方法)はこちら

ポケモントレーナーの調整点

Ver8.0の調整点

フシギソウ

調整点
基本挙動 前方受け身と後方受け身のスキを他のファイターに合わせました。

Ver7.0の調整点

ゼニガメ

調整点
その他 シールドのサイズを大きくしました。

リザードン

調整点
その他 シールドのサイズを大きくしました。

Ver4.0.0の調整点

ポケモントレーナー

調整点
その他 空中でポケモンチェンジをしてそのままガケにつかまったとき、ガケつかまりの無敵時間が減らないようになりました。

フシギダネ

調整点
下空中攻撃 強いふっとばしの攻撃範囲を狭めました。弱いふっとばしの攻撃範囲に当たったとき、ふっとぶ距離を縮めました。
横必殺ワザ 攻撃が出るまでのタイミングを遅くし、スキを増やしました。
上必殺ワザ 空中でワザを使用した時の高い攻撃力となっている攻撃範囲のふっとぶ距離を縮めました。

リザードン

調整点
横強攻撃 高い攻撃力の攻撃範囲に当たったとき、ふっとぶ距離を伸ばしました。
横スマッシュ 攻撃力を上げました。ふっとぶ距離を伸ばしました。
上スマッシュ 連続攻撃の途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離を縮めました。
通常空中攻撃 攻撃判定が持続する時間を長くしました。専用の着地になったときのスキを減らしました。
前投げ ふっとぶ距離を伸ばしました。
横必殺ワザ ガケにつかまれるようになるタイミングを早くしました。

Ver3.1.0の調整点

フシギソウ

調整点
通常必殺ワザ 連続ヒットしやすくしました。

リザードン

調整点
弱攻撃1 弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくしました。
弱攻撃2 前に進む距離を伸ばし、攻撃範囲を広げて、弱攻撃3につないだときに連続ヒットしやすくしました。

Ver3.0の調整点

フシギソウ

調整点
横必殺ワザ シールドに対する攻撃力を下げました。

リザードン

調整点
横必殺ワザ 地上で使った際の攻撃範囲を下方向に広げました。

Ver2.0.0の調整点

リザードン

調整点
ダッシュ攻撃 攻撃力を上げました。ふっとぶ距離を伸ばしました。

女の子トレーナーも選べるように!

ポケモン女の子トレーナー
スマブラSPでは女の子のポケモントレーナーを使えるようになりました。ポケモンの色も若干違うようです。

ポケモントレーナーのカラー紹介

ゼニガメ

フシギソウ

リザードン

スマブラSPの関連記事

スマブラSPの最強キャラランク
最強キャラランク
スマブラSPのキャラクター
全キャラ一覧
スマブラSPのキャラ解放
キャラ解放

キャラ調整情報

スマブラのキャラ調整まとめVer13.01のキャラ調整
Ver13.0のキャラ調整 Ver12.0のキャラ調整
Ver11.0のキャラ調整 Ver10.0のキャラ調整
Ver9.0のキャラ調整 Ver8.0のキャラ調整
Ver.7.0のキャラ調整 Ver.6.0のキャラ調整
Ver.5.0のキャラ調整 Ver.4.0のキャラ調整
Ver.3.1のキャラ調整 Ver.3.0のキャラ調整
Ver2.0のキャラ調整

キャラのデータ比較

キャラのデータ比較記事一覧
重さ比較 移動速度比較
急降下速度比較 落下速度比較

スマブラSP(スイッチ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

234 名無しさん

原作再現で下B使ったら攻撃受けるまで行動不能にしろ

233 ロックマンXover

33/34/35. ポケモントレーナー 入手武器:三位一体[トリプルフィニッシュ] 33. ゼニガメ 入手武器:水の波動[オーシャンナーヴァルマイン] 弱点武器:葉っぱカッター[レイザーリーフブーム] 34. フシギソウ 入手武器:葉っぱカッター[レイザーリーフブーム] 弱点武器:念力[マインドコンフュージョン] 35. リザードン 入手武器:火炎放射[フレアーブレス] 弱点武器:水手裏剣[ウォーターシュリケンブレード] ◆ ROCKMAN Xover LEGACY COLLECTION 【ROCKMAN Xover NOVICE】 ◇ ROCKMAN Xover LEGACY COLLECTION 【ROCKMAN Xover NOVICE】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    権利表記