【ウイイレアプリ2020の人気記事】
★今週のアイコニックモーメント一覧NEW
★選手ステータス比較ツール
★今週の最新FP選手一覧HOT
★今週のガチャのおすすめ度は?
★最強選手ランキング(プレースタイル別)HOT
☆最強選手ランキング(ポジション別)
【今週のレジェンドガチャ】
★LEGENDS - Worldwide Clubs
┗ヨハンクライフHOT
┗プジョルNEW
┗リヴァウド
ウイイレアプリ2020におけるアイコニックフィリッポインザーギ(2002/12/11)の能力値(総合値)とスキルです。アイコニックフィリッポインザーギ(2002/12/11)のステータスや所持スキル、適正ポジションを掲載しています。
同名選手一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合値 | 最大レベル |
---|---|---|
94 | 24 | |
身長 | 年齢 | |
181 | 29 | |
所属チーム | 利き足 | 国 |
![]() |
右 | イタリア |
ポジション | プレースタイル | |
![]() |
ラインブレイカー | |
選手コスト | 種類 | - |
38 | アイコニックモーメント選手 | - |
OFセンス |
![]() |
ボディコントロール |
![]() |
---|---|---|---|
ボールコントロール |
![]() |
スタミナ |
![]() |
ドリブル |
![]() |
DFセンス |
![]() |
ボールキープ |
![]() |
ボール奪取 |
![]() |
グラウンダーパス |
![]() |
アグレッシブネス |
![]() |
フライパス |
![]() |
GKセンス |
![]() |
決定力 |
![]() |
キャッチング |
![]() |
ヘディング |
![]() |
クリアリング |
![]() |
プレースキック |
![]() |
コラプシング |
![]() |
カーブ |
![]() |
ディフレクティング |
![]() |
スピード |
![]() |
逆足頻度 |
![]() |
瞬発力 |
![]() |
逆足精度 |
![]() |
キック力 |
![]() |
コンディション安定度 |
![]() |
ジャンプ |
![]() |
怪我耐性 |
![]() |
フィジカルコンタクト |
![]() |
- |
OFセンス |
![]() |
ボディコントロール |
![]() |
---|---|---|---|
ボールコントロール |
![]() |
スタミナ |
![]() |
ドリブル |
![]() |
DFセンス |
![]() |
ボールキープ |
![]() |
ボール奪取 |
![]() |
グラウンダーパス |
![]() |
アグレッシブネス |
![]() |
フライパス |
![]() |
GKセンス |
![]() |
決定力 |
![]() |
キャッチング |
![]() |
ヘディング |
![]() |
クリアリング |
![]() |
プレースキック |
![]() |
コラプシング |
![]() |
カーブ |
![]() |
ディフレクティング |
![]() |
スピード |
![]() |
逆足頻度 |
![]() |
瞬発力 |
![]() |
逆足精度 |
![]() |
キック力 |
![]() |
コンディション安定度 |
![]() |
ジャンプ |
![]() |
怪我耐性 |
![]() |
フィジカルコンタクト |
![]() |
- |
![]() |
ドリブル系スキル | |
---|---|
パス系スキル |
ワンタッチパス アウトスピンキック |
シュート系スキル |
ヘッダー アクロバティックシュート ワンタッチシュート ミドルシュート |
GK系スキル | |
ディフェンス系スキル | |
特殊系スキル |
マリーシア スーパーサブ 闘争心 |
IMフィリッポ・インザーギはオフェンスセンス99、決定力99とストライカーとして必要な能力が非常に高いです。加えて、「ミドルシュート」や「ワンタッチシュート」といったシュート系スキルも所持しているため、強力なストライカーと言えます。
IMフィリッポ・インザーギは、「スーパーサブ」のスキルを所持しています。「スーパーサブ」によるステータス上昇の恩恵を受けるため、試合後半にスタミナの減ったCF選手と入れ替えるのがおすすめです。
IMフィリッポ・インザーギはチームをミランに設定することですべてのステータス(GK能力以外)が2上がります。そのため、他によほど優先したいアイコニックモーメント選手がいない限りはミランに設定してステータスを上昇させましょう。
![]() 総合値:98 |
![]() 総合値:97 |
![]() 総合値:97 |
9/3(木)のFP選手実装はありません。そのため、ウイイレアプリ2020のFP選手実装は終了になります。
各ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ▶選手一覧へ戻る |
|||||||||||||||||||
レアリティ別 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
ポジション別 | |||||||||||||||||||
CF | ST | LWG | RWG | ||||||||||||||||
OMF | LMF | CMF | DMF | ||||||||||||||||
LSB | RSB | CB | GK | ||||||||||||||||
レジェンド | |||||||||||||||||||
レジェンド選手 | |||||||||||||||||||
プレースタイル | |||||||||||||||||||
プレースタイルの説明とおすすめ選手 |
どんなフォーメーションで使うのかによると思いますが、サネもインザーギもスパサブ持ちで、後半から投入することで通常以上の能力を出してきます。僕自身としては、2トップを使っていますので、サネは使ってないのですが、昔、3トップを使用していた際にサネを使っていたことはあります。経験から言わせていただくと、中盤の選手→サネ→サネがサイドを切り裂く→グラウンダーのクロス→インザーギ といったような流れの中で使うのであれば問題ないとは思います。しかし、実際に僕がつかっている訳ではないので、自分で試合をしていく中で確かめていくのが1番いいのかもしれません。 長文失礼しました。頑張ってください!!
アイコニックフィリッポインザーギ(2002/12/11)の能力と使い方
©2020 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ルカヨヴィッチの強いところはスピードとバランスのいい能力値です。対してインザーギはあまり足は速くないのに対してオフェセンと決定力がずば抜けています。パスを繋いで得点を狙うのであればヨヴィッチ、1発のスルーパスで得点を狙うのであればインザーギと言った感じですね!あまり具体的にどちらが強いとは言えませんが、どちらも共に良いところを生かせればめちゃくちゃ強いです! 遅くなってすみません!