2025年2月4日(火)にリリース9周年を迎えたドラマチック逆転バトルゲーム『逆転オセロニア』。長きに渡りユーザーから愛され続けている本作の9周年イベント「オセロニアンの祭典 9th Anniversary」にゲームエイトライターが現地参戦してきた。この記事では会場の様子や夢の対決、9周年情報を中心にみなさんにお届けしていくので、ぜひ最後までチェックしてみて欲しい。
『逆転オセロニア』とは
『逆転オセロニア』は、2016年2月4日にリリースされたオセロをベースに本格的な対戦を楽しめるドラマチック逆転バトルゲームだ。個性豊かなキャラたちのスキルを駆使しながら、自分だけの戦術を編み出すことができるのが本作の魅力と言っていいだろう。
そんな本作がリリース9周年を迎えるのを記念して公開生放送「オセロニアンの祭典 9th Anniversary」が開催された。オフラインならではの熱いイベントになっており、来場者のオセロニア愛に終始圧倒された。9年という長い月日にわたって愛され続けている理由を体感できるイベントになっていた。
では、早速イベント会場の様子やここだけの夢の対決、9周年の情報を中心にお届けしていくぞ!
会場はオセロニアンの熱気で満ち溢れていた!
上記が当日行われたイベントのスケジュールだ。…めちゃくちゃボリューミーではないか!年に一度のお祭りということもあり、内容盛りだくさんのイベントになっていた。スケジュールが発表された時には、会場からはどよめきに似たような歓声が上がっていた。
会場と配信を見ている全員で参加するクイズコーナー「会場&配信みんなで協力!オセロニアQ」。会場は白と黒のボードを渡され正解だと思う色を掲げる、配信はYouTubeの投票機能で正解だと思う色に投票する形式で行われた。会場と配信の正解した回数に応じてゲーム内アイテムを獲得できるので、真剣に考えているオセロニアンたちの姿が印象的だった。
▲クイズの正解だと思うボードを掲げるオセロニアン。正解率は会場、配信共に100%とオセロニア愛を存分に披露してくれた。ゲーム内アイテムも全て獲得でき配布された。
オセロニアート募集のコーナーでは、ファンアートの数々が紹介された。素敵な作品の数々が紹介されていたので、ぜひアーカイブを確認してお気に入りのアートを見つけてみて欲しい。
▲「オセロニアート掲示板」も設置されており、アートフェス会場の掲示板に自分の作品を飾ることもできた。
「オセロニアンセレクション'25」は、様々なコンテンツを配信している方の中から各部門の優秀賞を表彰するコーナーになっていた。どのような作品を作っている方が優秀賞を飾ったのか…気になる方はこちらもアーカイブでチェックしてみて欲しい。
逆転オセロニアのオフラインイベント「オセロニアンの宴 2025」の先行応募が2月2日(日)20:00より開始されている。早くも次のオフラインイベントの開催が決定しているので、忘れないうちに応募しておこう。
夢の対決が待っていた!ここだけのドリームマッチ開催!
そして会場ではここだけの夢の対決、ドリームマッチが開催された。どの対戦カードも白熱した展開になり、会場からは大きな歓声や拍手が巻き起こっていた。そんなドリームマッチの様子も紹介していこうと思う。
KG氏 vs けいじぇい氏
▲第一試合は、オセロニアンの戦2023 全国準優勝のKG氏 vs 逆転オセロニア プロデューサーのけいじぇい氏。
ドリームマッチ第一試合は、全国大会準優勝者のKG氏 vs プロデューサーのけいじぇい氏の対戦カードだ。試合前のトークでは、過去に名前が似ていて間違えられたエピソードがKG氏から披露され、会場からは大きな笑いが巻き起こった。
和気藹々とした雰囲気で始まった試合はBO3で実施され、お互いプライドをぶつけ合う激しい展開に…!毎試合ギリギリの戦いを繰り広げていたので、気になる方はぜひアーカイブで試合内容をチェックしてみて欲しい。
卍たなきー卍氏 & チャロ氏 vs タイガー桜井氏 & 宮坊氏
▲第二試合は、オセロニア学園珠算部の卍たなきー卍氏 & チャロ氏 vs ファミ通APPスターズのタイガー桜井氏 & 宮坊氏。
第二試合は最強コンビを決めるダブルス対決で、オセロニア学園珠算部の卍たなきー卍氏 & チャロ氏 vs ファミ通APPスターズのタイガー桜井氏 & 宮坊氏が激突した。長年逆転オセロニアを支え続けているメンバーの戦いに注目が集まった。ダブルスという独特なルールの中でどのようなドラマが生まれるのか、試合が始まる前からワクワクドキドキしていた。
対戦が始まったら真剣に相談をしている2組の姿が印象的だった。時には笑っている姿も確認でき、仲の良さが垣間見える瞬間も!対戦の中にもエンジョイが垣間見える試合に、初心を蘇らせてくれる内容になっていたぞ。
ごはん氏 vs ルルカ氏
▲第三試合は、オセロニアンファミリーのごはん氏 vs オセロニア情報局のルルカ氏。
第三試合は、オセロニアンファミリーのごはん氏 vs オセロニア情報局のルルカ氏のライバル(?)対決だ。公式戦では一勝もできていないごはん氏が、どのような戦略でルルカ氏に挑んでいくのかが注目された試合だった。試合前から2人ともバチバチに闘争心をぶつけ合っていた。
試合内容も両者一歩も引かない激戦になっており、相手の出方を見て真剣に次の手を考えながら挑んでいた。試合前にバチバチにトークしていたのにも関わらず、お互いリスペクトしている慎重なプレイに会場も息を飲んだ。
ライオネル氏 vs 高梨悠介氏
▲第四試合は、オセロニアンの戦2024 全国準優勝のライオネル氏 vs 元オセロ世界チャンピオンの高梨悠介氏。
第四試合は、オセロニアンの戦2024 全国準優勝のライオネル氏 vs 元オセロ世界チャンピオンの高梨悠介氏の玄人好みルールでの対決が待っていた。かなりの制限がついている + 禁止駒にリーダースキルキャラという文字が…!ゲームの根幹を揺るがすような独特なルールで対戦の火蓋が切って落とされた。
お互い時間いっぱい思考している姿が印象的だった。一手一手に意味を持たせて打ち込んでいく姿に、会場もピンッとした張り詰めた空気が流れていたぞ。
めんとす氏 vs ヒカキン氏
▲第五試合は、オセロニアンの戦2024 全国優勝のめんとす氏 vs 逆転オセロニア 公式プレイヤーのヒカキン氏。
ドリームマッチの大トリを飾ったのが、オセロニアンの戦2024 全国優勝のめんとす氏 vs 逆転オセロニア 公式プレイヤーのヒカキン氏の対戦カードだ。一歩も譲らない戦いが繰り広げられ、全試合どちらが勝ってもおかしくない内容になっていた。ヒカキン氏はカメラに向かってリアクションを取っており、緊張感のある試合内容ながら会場から笑いも巻き起こっていた。
めんとす氏だけが所持する「真白」は登場したのか…試合結果が気になる方は、ぜひアーカイブを確認してみて欲しい。見どころ満点の内容になっているので、熱くなりながら観戦できるはずだ。
怒涛の発表に会場のボルテージMAX!9周年イベント情報!
ここからは9周年の情報をまとめてお送りしていこうと思う。9周年ということもありかなりのボリュームがあったので、ここでは注目ポイントをまとめて紹介していく。
まず紹介されたのが、周年の恒例ガチャ「大感謝祭ガチャ」だ。一度も獲得したことのないS+駒を入手できるガチャとなっており、戦力補強にもってこいになっている。
9周年記念の「超駒&強駒パレード」も開催!9周年記念の新超駒「サイラス」新強駒「ジニア」が排出されるだけではなく、周年キャラが合計9体も入っているガチャとなっている。大感謝祭ガチャと共に戦力強化にもってこいのガチャと言えるだろう。
PT交換所では、9周年キャラのスキンパーツが早速交換できる。実装と同時に様々な姿にカスタマイズできるのは、オセロニアンにとっては朗報だろう。
逆転オセロニア公式グッズショップの「おせろに屋」では、新しいグッズの販売が開始される。様々なデザインのTシャツが用意されているので、お気に入りのものを見つけて購入してみてはいかがだろうか。オフラインイベントの会場にTシャツを着ていくだけでもテンションが上がること間違いなしだぞ。
▲逆転オセロニアのおしゃれ番長、オセロニアンファミリーのちゅうにー氏がプロデュースする新グッズブランドも発表された。普段使いもできるスタイリッシュなデザインが魅力のグッズに仕上がっていた。
9周年イベント期間中にプレイすることで、星のかけらを170個以上獲得可能だ。9周年の名に恥じぬ圧倒的個数に、会場からは歓声だけではなく笑い声すら上がっていた。
2月14日(金)12:00〜2月28日(金)11:59の期間で『銀魂』コラボが開催される。主人公の坂田銀時、志村新八、神楽の実装はもちろん、土方十四郎や沖田総悟、桂小太郎などの人気キャラの姿も多数確認できた。逆転オセロニアと銀魂のハチャメチャな世界がどのようにコラボしていくのか、みなさんの目で確認してみて欲しい。
▲ハピアの超化解放が発表された時も会場からは割れんばかりの歓声が上がっていた。ビジュアル、性能共にパワーアップしたハピアを使ってみよう。
簡単ではあるが大まかな9周年の情報は以上だ。紹介したイベントの他にもガチャを無料で引ける星のかけらイベントや復帰ボーナス、シーズンカップ戦、アニバーサリー杯、白の塔、タイガー桜井氏&宮坊氏共作の「9周年アンリミテッドドリームデッキハチャメチャタッグコロシアム」など盛りだくさんの内容になっている。
また既存キャラの闘化解放や超化解放も発表されたので、ボックスの中にキャラが眠っていないか確認してみよう。
10周年の先行情報をちょこっと公開!
今回の「オセロニアンの祭典 9th Anniversary」では、記念すべき10周年の先行情報も少しだけ発表された。10周年開幕記念月である3月には、大人気アニメ【推しの子】とのコラボが開催されるとのこと!期間は3月14日(金)12:00〜4月3日(木)11:59までだ。10周年に向けたスタートにふさわしいコラボを見逃すな!
▲さらに3月はコラボだけではなく、豪華イベントが目白押し!ガチャやショップ、超駒の闘化などが控えているぞ。
今年も全国各地でファンミーティング「オセロニアンの宴2025」が東京はもちろん、北海道、仙台、福岡、名古屋、大阪などで開催予定だ。北は北海道、南は福岡で開催されるので、お近くの方は会場でオセロニアン同士の交流を楽しんでみてはいかがだろうか。
そして最後にとんでもない情報が…!10周年を記念したイベント「オセロニアンの祭典」を2026年2月7日(土)に東京国際フォーラムで開催することが発表された。逆転オセロニア史上、かつてない規模で開催されるオフラインイベントなので、ぜひ来年の予定を空けて会場に足を運んでみてはいかがだろうか。
「オセロニアンの祭典 9th Anniversary」のアーカイブはこちら!
▲イベントレポートでは満足できない方は、生放送のアーカイブが残っているので、こちらも確認してみて欲しい。
今後のイベントに期待大!10周年まで突っ走れ!
ここまで「オセロニアンの祭典 9th Anniversary」の会場の様子やドリームマッチ、9周年情報を中心にお届けしてきた。
9周年を記念する盛大なイベントになっていたのだが、既に10周年を見据えて動き出している姿が印象に残っている。人気アニメの『銀魂』、【推しの子】とのコラボも控えており、10周年に向けてスタートダッシュを決めてくるだろう。今後もどんなビッグニュースが飛び込んでくるのかと思うとワクワクしてたまらない。
オセロニアンの方々の愛も凄まじいものなのだが、運営陣の本気度もめちゃくちゃ高いのがうかがえるイベントだった。ここまで熱量高くユーザーさんと歩んでいるゲームはなかなかないと思うので、今後もどのようなイベントやゲーム内アップデートを重ねていくのか見ものだろう。
みなさんも1年後の10周年イベントに参加するために、一緒に走り出してみてはいかがだろうか。とにかく熱い時間を過ごせることを約束するぞ!
「逆転オセロニア」の概要
TM&© Othello,Co. and MegaHouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
[取材協力]:株式会社DeNA
(編集・執筆/ゲーム山本)