【最新キャラ/サポカ】
☆氷織羊【冷静な視野】星3の評価と育成イベント
★楽しくなってきたっしょの評価とサポート能力
★紅葉舞い散る甘味の秋の評価とサポート能力
★全国大会出場の評価とサポート能力
【期間限定イベント】
☆期間限定育成イベントの選択肢と獲得スキル|11月開催
【ユーザーインタビュー】
☆まずは量をやってみよう!おりさんにインタビュー!
【自己紹介カードメーカー】
☆自己紹介カード作成メーカー
ブルーロックPWCにおける、トレーニング(育成)のコツと編成や育成理論について掲載しています。キャラ編成のコツやAランク育成などについても掲載しているためぜひご覧ください。
トレーニング(育成)関連リンク | |
---|---|
育成のコツ | 最強育成編成 |
新トレーニングシナリオの「BEGINNING THE STRIKER EX」は、新システムのブーストポイントを活用してブーストチャンスや引き直しで高ステータスの育成を目指すモードです。
シナリオはストライカーテストを合計3回勝利することでクリアになります。ターン延長が無いので練習の機会は減りますが、その分これまでより短い時間で育成が可能です。
メイン1人とサポート4人のレベルを上げよう
フレンド枠は高レベルのキャラを選ぼう
強力な練習能力を持ったキャラを編成しよう
できるだけ育成したいキャラに合わせたタイプを選ぼう
スペシャルサポートカードも忘れずに設定しよう
練習メニューカードの組み合わせも意識しよう
|
トレーニングで高い評価のキャラを育成するにはまずメインキャラ1人とサポートキャラ4人のレベルを上げましょう。キャラのレベル上げを行うと初期ステータスが大きく上昇し、練習能力の効果量も増加するメリットがあります。
初期ステータス上昇の恩恵は大きく、序盤〜中盤の練習試合や終盤の目標試合に勝利しやすくなったり、最終的な査定でより高い評価を得られます。
Lv | スタミナ | スピード | フィジカル | テクニック | 賢さ | キック |
---|---|---|---|---|---|---|
初期 | 185 | 215 | 250 | 250 | 345 | 255 |
50 | 379 | 409 | 444 | 444 | 539 | 449 |
参考キャラ |
ステータス合計で1000ほど差があるので評価ポイントにも影響します。
サポートキャラのレベルを上げると練習能力の効果量が増加し、一緒に練習した際に得られるステータスの増加やスペシャル練習発生率の増加などのメリットがあります。
また星2キャラを編成する場合は40レベルまで育成すると練習能力が1つ解放され、練習効率がさらに良くなります。(星3キャラはレベル1でも練習能力が4つ解放されている)
星3 | 星2 | 星1 | |
---|---|---|---|
練習能力1 | 初期 | 初期 | 初期 |
練習能力2 | 初期 | 初期 | 初期 |
練習能力3 | 初期 | 初期 | Lv.20 |
練習能力4 | 初期 | Lv.40 | Lv.40 |
練習能力5 | Lv.60 | Lv.60 | Lv.60 |
練習能力6 | Lv.65 | Lv.80 | Lv.65 |
練習能力7 | Lv.80 | - | - |
※星3キャラは初期から4つ以上の練習能力を持っている場合があります。
フレンドはとにかくレベルの高いキャラを選びましょう。レベル100(完凸)時に真価を発揮するキャラなどは特におすすめで、フレンド枠で借りられると序盤でも高いステータスのキャラを育成できます。
育成キャラのタイプ | おすすめサポート |
---|---|
スピード | |
フィジカル | |
テクニック | |
賢さ | |
キック |
スペシャルレクチャー時ボーナス |
---|
【効果】所持選手がスペシャルレクチャーへの参加時に得られるステータス量がアップする |
ゲームを始めたばかりで練習能力を把握できていない方は、育成したいキャラのタイプに合わせたサポートを選択しましょう。同じタイプのキャラだとそれだけ練習カードや練習能力も育成したいキャラに合致しやすいので、ステータスを大きく伸ばしやすいです。
また、その中でも特にスペシャルレクチャーボーナスの数値が高いキャラを優先的に選ぶと大幅な上振れを狙えるので特に意識して見ることをおすすめします。
どのキャラを編成すれば良いかわからない場合は、強力な練習能力を持つキャラを優先的に編成しましょう。中でも「スペシャルレクチャー時ボーナス」や「練習ボーナス」は練習時の獲得ステータスを大きく増加できる練習能力で、強力なキャラを育成するには必須のスキルです。
また同時に「スペシャル練習発生率」や「レクチャー」を持っていると、スペシャルトレーニングの発生率およびレクチャー確率が増加し、トレーニングで高倍率を引いた時より多くのステータスを獲得できます。
練習能力 | おすすめ度 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルレクチャー時ボーナス |
★★★★★ | |||||||
練習ボーナス |
★★★★★ | |||||||
〇〇時エクストラボーナス2段階 |
★★★★☆ | |||||||
スペシャル練習発生率アップ |
★★★★☆ | |||||||
レクチャー率アップ |
★★★★☆ | |||||||
スキルレベルアップ |
★★★★☆ | |||||||
〇〇時SP練習率アップ |
★★★☆☆ | |||||||
常時〇〇アップ |
★★★☆☆ | |||||||
練習試合ボーナス |
★★☆☆☆ | |||||||
練習時〇〇アップ |
★★☆☆☆ | |||||||
イベントステータスアップ |
★★☆☆☆ | |||||||
コンディション回復アップ |
★☆☆☆☆ | |||||||
練習コンディション消費削減 |
★☆☆☆☆ |
練習能力 | 役割 |
---|---|
スペシャルレクチャー時ボーナス | 所持選手のスペシャルレクチャー時のステータス量が上昇 ┗倍率次第で大幅なステータスを獲得できる |
練習ボーナス | 所持選手のいる練習時に獲得する全ステータス量が上昇 ┗他キャラの金トレ/スペレク時も有効 |
〇〇時エクストラボーナス2段階 | 特定のトレーニング時に確率で獲得できるボーナスが追加で発生 ┗さらに獲得ステータスを増やせる |
スペシャル練習発生率アップ | 所持選手のスペシャル練習が発生する確率が上昇 ┗スペレクの発生期待値を上げれる |
レクチャー率 | 所持選手のスペシャル練習発生時、その練習に参加する確率が上昇 ┗スペレクが狙いやすくなる ┗スペ発生率&スペレクボナと相性◎ |
スキルレベルアップ | 所持選手の練習カードとサポートイベントから得られるスキルのレベルが加算 ┣1Lv上昇毎に評価ポイント上昇 ┗スペ発生率と相性◎ |
〇〇時SP練習率アップ | 特定の練習時にスペシャル練習が発生する確率が上昇 ┗スペレクの発生期待値を上げれる |
常時〇〇アップ | 練習や育成イベントで常に特定のステータスの獲得量が上昇 ┗全ての状況で適応される |
練習試合ボーナス | 練習試合後のステータス量が上昇 ┗重複可能で確実にステを確保 |
練習時〇〇 | 所持選手のいる練習時に獲得する対象ステータス量が上昇 ┗他キャラの金トレ/スペレク時も有効 |
イベントステータスアップ | 所持選手のサポートイベントのステータス量が上昇 ┗ある程度ステを確保できる |
コンディション回復アップ | 所持選手のいる練習時にコンディションが回復する練習だと回復量が加算 ┗EXTREME状態まで回復できないため使い道ほぼなし |
練習コンディション消費削減 | 所持選手のいる練習時に消費するコンディションを軽減 ┗EXTREME状態だと軽減できず使い道ほぼなし |
スペ発生率 ✖️ レクチャー率 ✖️ スペレクボナ |
---|
・スペシャルトレーニングおよびスペシャルレクチャーの発生率が上昇 ・いずれか2つ効果があるだけで相乗効果が生まれる |
スペ発生率 ✖️ スキルレベル |
・金トレ発生率が上昇し、高レベのスキル獲得を積極的に狙える |
強力な練習能力の目安は上記の効果を1キャラで保有していることです。これらの効果は何か一つあるだけでも強力ですが、組み合わさるとより強化され、上振れや高評価育成を積極的に狙えるようになります。これらに加えて練習ボナやエクボナもあるとより強いキャラと言えます。
キャラは成長率が設定されており、成長率が高いステータスが伸びやすくなっています。そのためできるだけ成長率が高いステータスを伸ばせるような編成にするのが重要です。
キャラやサポートカードにはそれぞれタイプがあり、基本的にタイプに合わせた練習能力や練習カードを持っています。ゲームに慣れるまではできるだけ育成したいキャラにタイプを合わせるように意識してみると良いでしょう。
チームランクが上がり枠が解放されている場合はサポカ(スペシャルサポートカード)を設定しましょう。サポカはライバルリーバトルやガチャで入手可能です。サポカもサポートキャラと同じように練習能力を持っており、スキルが手に入るイベントも発生するので基本的にはメリットになります。
レア度Rかつレベル1の状態だと得られる練習能力がほぼ無い上、イベント発生でイベントターンを1つ消費していまいます。ターン消費で欲しい金スキルのイベントを逃してしまう可能性もあるので、レア度Rかつレベル1のスペシャルサポートカードは編成しないという手もあります。
EXサポートカードの一例 | |
---|---|
俄然 | 死んでも嫌っすね |
EXサポートカード(エクストラサポートカード)は編成するとそれだけ練習能力が追加されます。どのEXサポートカードはイベントも練習メニューカードも優秀なものが多いので、所持している場合はとにかく編成に加えておくのがおすすめです。
キャラとサポカの練習メニューカードには5種類の中から1つの練習が設定されています。査定で高い評価のキャラを育成したい場合はキャラの成長率に適した練習メニューカードを編成するようにしましょう。
また同じ練習メニューカードを複数編成した場合はその分金練習が出現する確率が増加しますが、欲しいスキルのキャラ/サポカの金練習が必ず出現するとは限りません。
筋トレ | ◯ | △ | ⭕️ | |||
---|---|---|---|---|---|---|
シャトル | ◯ | ⭕️ | △ | |||
ドリブル | △ | △ | ⭕️ | △ | ||
シュート | △ | △ | △ | ⭕️ | ||
イメトレ | △ | △ | ⭕️ |
各練習では複数のステータスが同時に上昇するため、必ずしも5種類編成しなくても問題ありません。何よりもスペシャル練習を発生させることが大切なので、育てていないキャラやサポカを編成させるくらいなら、育っているものを編成させましょう。
メニューカードの一例 | |
---|---|
金カード | ・通常の練習カードよりも多くのステータスを獲得できる |
黒カード | ・獲得できるステータス量が金カードの3倍 ・コンディションが回復 (EXTREME時は消費削減) ・効果は強力だが発生率は低い |
黒赤カード | ・獲得できるステータス量が金カードの5倍 ・コンディション消費量が非常に多い ・効果は強力だが発生率は低い |
白紫カード | ・獲得できるステータス量が金カードの5倍 ・確率でターン延長効果が発動 ・2段階のエクストラボーナスが確定で発生 ・コンディション消費が通常よりも大きい ・効果は強力だが発生率は低い |
練習メニューカードには沢山の種類があり、それぞれ特殊な効果を持っています。さらに特定の練習メニューカードでは確率でスキルを獲得できる場合もあります。
▶︎攻略トップに戻る |
初心者向け記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 新トレーニングの攻略ポイント |
育成(トレーニング)のコツ |
|
- | |
アイテム記事 | |
自分はただの無課金エンジョイ勢で効果的なトレーニングのやり方とかなんにもわかりませんが、新しいトレーニングはヤバいと思います。 戦場の支配者の凛を持っていて、今まで53,000前後でしたが536,000も行きました。さすがに見間違えかと思ったww 運が良かったとかもあるのかわかりませんが皆さんも絶対やった方がいいです!!!
トレーニング(育成)のコツと編成|育成理論
ゲームの権利表記 ©金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル
新シナリオやばいです、、!!控えめに言って神です😇✨💕 メインで育成してるキャラ各1回ずつトレーニングしたけど全員EX+1行けました😭✨運営さん神シナリオありがとうございます!!