【ドラクエ11】魔竜ネドラ・邪の攻略とおすすめ装備【ドラクエ11S】

ドラクエ11(DQ11)のボスである魔竜ネドラ・邪の攻略情報をまとめた記事です。魔竜ネドラ・邪のHPや攻略方法、クリア時のパーティや装備なども掲載しています。魔竜ネドラ・邪攻略に苦戦している方やこれから挑戦される方は、是非参考にしてください。

魔竜ネドラ・邪の基本情報

魔竜ネドラ・邪の基本情報

魔竜ネドラ・邪の画像
登場場所
天空の古戦場の宝物庫
(クリア後)
▶︎天空の古戦場の行き方とマップを見る
攻略推奨レベル HP 系統
80~85 約7600 ドラゴン系

魔竜ネドラ・邪の耐性

属性攻撃耐性

-
-

状態異常耐性

攻撃力低下 守備力低下 すばやさ低下 呪文耐性低下
おびえ 転び うっとり マヒ
▼▼
眠り 混乱 魅了
マホトーン 幻惑 状態耐性低下 属性耐性低下
即死 二フラム MP吸収 みとれ
★= 非常に有効 ◎ = 有効 ◯ =通常
▼= 効きにくい ▼▼= 非常に効きにくい ✕ = 無効

魔竜ネドラ・邪の特技と行動パターン

魔竜ネドラの特技

特技 効果
通常攻撃 単体に約260のダメージ
おたけび 全体を1ターン行動不能にする
グランドプレス 全体に約300のダメージ
闇の炎 全体に100~110の闇属性ブレス系ダメージ
やけつく息 全体をマヒに
ギラグレイド 全体に約220の炎属性ダメージ

魔竜ネドラ・邪の行動パターン

ネドラは毎ターン3回行動をします。おたけびややけつく息などのスタン系攻撃後に闇の炎、グランドプレス、ギラグレイドなどの範囲攻撃を行ってきます。

魔竜ネドラ・邪の攻略方法

マヒ耐性・休み耐性が必須!

魔竜ネドラ・邪は、毎ターン「やけつく息」と「おたけび」でこちらの行動を制限しつつ、強力な全体攻撃を行ってきます。回復役が1ターン止まるとパーティは確実に半壊してしまうため、回復役にはマヒ・休み耐性をつけておきましょう。

アタッカー2人・補助役・セーニャの編成がおすすめ!

ネドラ・邪の攻略は、耐性さえあれば毎ターンの回復はセーニャの「ベホマズン」で追いつきます。セーニャに加えてあと一人臨時の蘇生持ちを用意し、アタッカー2人を採用するのがおすすめです。

魔竜ネドラ・邪攻略におすすめのパーティ

おすすめパーティ

おすすめパーティ
主人公主人公
Lv.87
セーニャセーニャ
Lv84
マルティナマルティナ
Lv86
ベロニカベロニカ
Lv91

※攻略班が実際にクリアした際のレベルを掲載しています

耐久力を上げる必要がある

魔竜ネドラ・邪は、1ターンに3回行動を行うため、防具や呪文で耐久力を上げる必要があります。また、長期戦はジリ貧となるため、パーティのレベルを85程に上げておくと攻略が楽になります。

魔竜ネドラ・邪攻略におすすめの装備

主人公のおすすめ装備

右手 左手
勇者のつるぎ・真勇者のつるぎ・真 りゅうせいのつるぎりゅうせいのつるぎ
勇者のかぶと勇者のかぶと 勇者のころも勇者のころも
アクセサリー
ソーサリーリングソーサリーリング スーパーリングスーパーリング

※様々な装備でクリア可能なため、実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

装備を整えて挑む

魔竜ネドラ・邪は攻撃力が強いため先に勇者装備を整えておくのもおすすめです。クリア後は「勇者の試練」などを先にクリアし、装備を強化してボスに挑みましょう。
▶勇者装備の入手方法を見る

セーニャのおすすめ装備

右手 左手
ときのおうしゃくときのおうしゃく ファンタスティックファンタスティック
聖賢のサークレット聖賢のサークレット 聖賢のローブ聖賢のローブ
アクセサリー
いのりのカードいのりのカード イメチェンリングイメチェンリング

※様々な装備でクリア可能なため、実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

聖賢防具が優秀

セーニャ専用の聖賢防具は防御力や回復魔法を上昇させてくれるため、優先して入手しましょう。また様々な耐性を上げられるため、厄介な状態異常を付与してくるボスと戦うさいにおすすめです。

マルティナのおすすめ装備

武器
セラフィムのやりセラフィムのやり
かげのターバンかげのターバン バニースーツバニースーツ
アクセサリー
思い出のリボン思い出のリボン ガーターベルトガーターベルト

※様々な装備でクリア可能なため、実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

購入できる最強武器を装備しよう

マルティナには、ショップで購入できるセラフィムのやり」が攻撃力が高くおすすめです。クリア後に行ける「神の民の里」で購入できます。
▶神の民の里のアイテムとマップを見る

ベロニカのおすすめ装備

武器
ふっかつの杖ふっかつの杖
しっぷうのバンダナしっぷうのバンダナ はぐれメタルベストはぐれメタルベスト
アクセサリー
いやしのうでわいやしのうでわ さとりのてぶくろさとりのてぶくろ

※様々な装備でクリア可能なため、実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

購入品の「ふっかつの杖」が優秀

ふっかつ杖は「試練の里」で購入が可能です。こうげき魔力、回復魔力共に高く、特殊効果ではMP吸収や仲間を復活させることができます。

魔竜ネドラ・邪の詳細

五十音順 ま行
系統 ドラゴン系
図鑑No. 561
経験値 54000
ゴールド 16000
初登場 ドラクエ11

ボス攻略の一覧

クリア後のボス攻略一覧

ボス攻略トップ
ボス攻略.png▶ボス一覧に戻る
ボス一覧
ホメロス(3回目) 魔導師ウルノーガ
ヘルコンドル邪 アラクラトロ邪
バクーモス・邪 キングマーマン・邪
デスエーギル ハッスルじじい・邪
試練その1&その2 ムンババ邪
魔竜ネドラ邪 アメジストワーム
憎悪の剣鬼 憤怒の海獣
背徳の帝王&戦慄の牙王 混沌&絶望の巨人
無明の魔神 ニズゼルファ
真の裏ボス - -

ドラクエ11Sの最新情報

ドラクエ11S最新追加情報▶︎ドラクエ11Sの最新情報
追加・新要素関連
結婚システム 声優一覧
乗り物モンスター 3Dと2Dの違い
予約・発売関連
最安値はどこ? 予約特典
攻略本情報 体験版情報
その他
DLとパッケージの違い データ引き継ぎ

ドラクエ11プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

230 最強

同じです ちょっと苦戦しましたが ドラゴン斬りがマジ使えるわ、ベホマズン グレイグは全身全霊斬り ベロニカはマジックバリアから グレイグと勇者に 効果あるか知らないけどとりあえずルカニ セーニャキラボーンとベホマズンぐらいかな 少しやり方は違うかもしれませんが勝ちました 強敵縛りです

229 名無しさん

シルビアにレディファーストさせて1ターンで一気に2人にキラポンかけつつベホマズンで回復しつつってやったら勝てた…

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記