【ドラゴンエッグ】常闇の龍園の攻略方法【進化の龍園攻略】

【最新モンスター・装備】
天崩《封》
魔弾の射手ジェーン

【開催中のキャンペーン・イベント】
イベントクエスト「俊敏の森羅」

ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、常闇の龍園の攻略方法を掲載している記事となります。常闇の龍園がクリアできない!という方は是非参考にしてください。

進化の龍園とは

常闇の龍園の攻略方法

災禍ノ傀儡師ドロシーの画像
▲災禍ノ傀儡師ドロシーがボス!

雷属性が弱点!

災禍ノ傀儡師ドロシーは雷属性の攻撃が弱点です。ドロシーに大ダメージを与えるためにも雷属性のスキルを使用できるモンスターや装備を多く使用しておくとおすすめです。

逆に闇属性攻撃は無効な点に注意しましょう。水・風属性もあまり有効ではありません。

闇属性対策をしよう

ドロシーが使用するスキルは全て闇属性の攻撃スキルです。闇属性耐性を上げて挑戦すると攻略が楽になります!

ただし現在闇属性攻撃を無効にする有力なモンスターはほぼ存在しないため、「常闇の龍園」は他の「進化の龍園」系クエストと比べて難易度が高いです。

ペルクナスは闇属性攻撃を無効できずともダメージ軽減することができ、かつ弱点の雷属性攻撃を使用でき、バフ解除やデバフ付与など戦闘を有利に進めることもできるため、常闇の龍園ではおすすめのモンスターと言えます。

闇耐性対策
  • 紫ルーンの画像闇耐性を上昇させる紫ルーン
  • ディナトリアスの画像闇耐性を上昇させられるペット
  • (プレミアムメダル交換所で交換できる常夜のテスタなど)
  • 闇属性の属性耐性を上昇させられるスキルを戦闘中に使用する

常闇の龍園にオススメのモンスター

ミシカルドラゴンや希少種ドラゴンは安定してダメージを与えられる無属性攻撃を使用でき、ステータスも高いのでおすすめです!

以下の一覧では★6以下のドラゴン・ドラゴニックでオススメのモンスターを紹介しています!

モンスター おすすめ理由
・闇属性に耐性があり、弱点の雷属性攻撃もできる
・サポート役としても優秀で、能力変化をコントロールできる効果や味方のステータス強化スキルも有効
・弱点の雷属性を使用できるドラゴニック
・高い雷属性攻撃性能をもち、大ダメージを与えられる
・味方の闇耐性を上昇できるスキルをもつ
・覚醒を最終段階まで進めれば、2体蘇生が出来るのも魅力だが、ドロシーに闇属性攻撃は通らない点に注意

常闇の龍園のボス情報

基本情報

ボス名
災禍ノ傀儡師ドロシー
推奨戦闘力
300000
弱点属性 無効属性

使用スキル

技名 効果
通常攻撃 単体攻撃
幽冥のラプソディ 戦闘不能の味方を生き返らせ、攻撃力・防御力・素早さ上昇大を与えた後、敵ランダム3体に闇属性物理極大ダメージを与える。
気怠き抱擁 敵全体に闇属性物理極大ダメージと確率で麻痺を与えた後、3回味方ランダム2体のHPを大きく回復する。
ともだちの狂乱 敵ランダム単体に闇属性物理極大ダメージを与え、確率で毒・混乱と闇耐性減少を与える攻撃を5回行う。
災禍の慟哭 敵全体に確率で闇属性耐性減少大を与えた後、敵全体に闇属性物理極大ダメージを3回与える。

獲得できるアイテム

獲得できるアイテム
スターハニワンの画像スターハニワン 常闇の龍卵の画像常闇の龍卵

関連リンク

2025年04月03日 66
進化の龍園とは

コメント

26 名無しさん

確かに全然、落ちない。 本当に滅入る。

25 名無しさん

五回以上連続で何も出ないとやる気無くす。 さようなら、ドロシーちゃん

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記