星のドラゴンクエスト(星ドラ)のストーリークエスト シーズン2 11話の裏ボス「最終試験その3」の攻略方法に関する記事です。最終試験その3に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。最終試験その3が倒せないという方はチェックしてみてください!
ギガ強のデータで攻略方法を記載しておりますが、通常時も攻略のポイントは同じです。
最終試験その3はサブクエスト「ボォフゥ大陸 東部エリア」の地獄の赤門5階のボスです。
![]() |
![]() |
![]() |
▼目次
![]() |
|
---|---|
種族 | ドラゴン系 |
おすすめの職業 | 海賊 スパスタ |
いてつくはどうの頻度 | なし |
特別な報酬 |
魔郷の秘宝 (初回クリア報酬) しんぴの金具×1or丈夫な金具×3 (ドロップ報酬) |
![]() |
![]() (道中) |
![]() (道中) |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
![]() (道中) |
![]() |
- |
★★★★☆ (火力次第では不要) |
★★★★★ | - |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
△ | ◎ | △ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
△ | ◯ | ◯ | △ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | - |
△ | ◎ | ◯ | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約60 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
---|
最終試験その3は、通常攻撃を通常行動で使用します。
イライラしている | ダメージ:なし 属性:なし 対象:なし 追加効果:なし |
---|---|
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象:なし 追加効果:怒り状態 (攻撃力1段階上昇) |
ジバリーナ | ダメージ:約100 属性:ジバリア属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
地殻変動 | ダメージ:約180 属性:無属性 対象:全体 追加効果:なし |
最終試験その3は戦闘開始時、イライラしているを使用します。また、道中でかかったターン数に応じて割り込み行動の使用タイミングが変化します。
道中でかかったターン数の合計 | 割り込み行動の使用タイミング |
---|---|
2~3ターン | 2ターン目開始時1行動後「ジバリーナ」 3ターン目開始時1行動後「地殻変動」 4ターン目開始時1行動後「怒り」 |
4ターン | 1ターン目開始時「イライラしている」後の1行動後「ジバリーナ」 2ターン目開始時1行動後「地殻変動」 3ターン目開始時1行動後「怒り」 |
5ターン | 1ターン目開始時「イライラしている」後の1行動後「地殻変動」 2ターン目開始時1行動後「怒り」 |
6ターン目 | 1ターン目開始時「イライラしている」後の1行動後「怒り」 「怒り」後の1行動後に「ジバリーナ」 |
※6ターン目以降は現在検証中
1つ目のスキル | |
---|---|
岩石おとし | ダメージ:約180 属性:ジバリア属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
やいばの大防御 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:ダメージ50%減+受けた物理ダメージをそのまま反射 |
超ちからため | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:攻撃力2段階上昇 |
ジバリーナ | ダメージ:約100 属性:ジバリア属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
2つ目のスキル | |
地殻変動 | ダメージ:約180 属性:無属性 対象:全体 追加効果:なし |
最終試験その3は、岩石おとし→やいばの大防御→超ちからため→ジバリーナ…の順で使用するスキルと、地殻変動のみを使用する2つのスキル攻撃を使用します。
最終試験その3はゲージ変化攻撃をしてきません。
武器名 | 無凸時のスキル構成 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|---|
![]() はぐメタの剣 |
超彗星斬り 勇気の一撃 勇気の一撃 アークブレイド |
超彗星斬り 超ドラゴン斬り 超ドラゴン斬り アークブレイド はやぶさの剣舞 |
![]() ドラゴンキラー |
超ドラゴン斬り 勇気の一撃 勇気の一撃 |
超ドラゴン斬り 超ドラゴン斬り 超ドラゴン斬り アークブレイド はやぶさの剣舞 |
最終試験その3はドラゴン系ですので、剣がおすすめです。上記の装備はメインスキルの良さを重視しておすすめしております。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
竜の紋章 |
鎧上 |
![]() |
ぶつりダメージガード |
鎧下 |
![]() |
ジバリア属性軽減・強 |
盾 |
![]() |
勇猛なる構え |
アクセサリー |
![]() |
ジバリア属性軽減・弱 |
![]() |
炎ブレスダメージ軽減・中 |
最終試験その3にはジバリア耐性が付く装備がおすすめです。また、やいばの大防御前に倒しきりやすいように火力が上昇する防具もセットしましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
バギ属性軽減・中 |
鎧上 |
![]() |
ジバリア属性軽減・中 バギ属性軽減・弱 |
鎧下 |
![]() |
ジバリア属性軽減・中 |
盾 |
![]() |
導きの光 |
アクセサリー |
![]() |
幻惑ガード+中 |
![]() |
炎ブレスダメージ軽減・中 |
無課金におすすめの装備セットは、上記の装備セットです。耐性値は十分な反面、守備力は低めですので、バフや全体回復系のスキルは必要になります。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
戦闘開始時3%で仲間全員のCT20%上昇 ジバリア属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
ちから+3 |
鎧下 |
![]() |
ターン開始時5%でHP50回復 ジバリア属性5%減 |
盾 |
![]() |
防御時ジバリア属性10%減 |
最終試験その3におすすめの紋章は、ジバリア耐性が上昇する紋章です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
ドラゴン系の敵に威力600%の攻撃 ドラゴン系以外の敵には威力300%の攻撃 対象:敵1体 |
![]() |
威力120%の3回ヒャド属性攻撃 対象:敵1体 |
最終試験その3はドラゴン系ですので、剣専用スキルが弱点です。また、ヒャドや氷ブレスも弱点です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
HPを回復する上級呪文 対象:仲間全員 |
最終試験その3のほとんどの攻撃は、全体攻撃ですので、ベホマラーが有効です。
![]() |
最終試験その3には、ジバリア耐性が上昇するサボテンタコスがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最終試験その3は、最終試験その1とその2でかかったターン数の合計によって行動内容が変化します。6ターン目以降での突入になると、どのターン数が最も戦いやすいかは、パーティにもよりますが、2~3ターン以内に道中を突破することができれば、開幕の1ターンに行動の余裕が生まれるため、おすすめです。
道中でかかったターン数の合計 | 割り込み行動の使用タイミング |
---|---|
2~3ターン | 2ターン目開始時1行動後「ジバリーナ」 3ターン目開始時1行動後「地殻変動」 4ターン目開始時1行動後「怒り」 |
4ターン | 1ターン目開始時「イライラしている」後の1行動後「ジバリーナ」 2ターン目開始時1行動後「地殻変動」 3ターン目開始時1行動後「怒り」 |
5ターン | 1ターン目開始時「イライラしている」後の1行動後「地殻変動」 2ターン目開始時1行動後「怒り」 |
6ターン目 | 1ターン目開始時「イライラしている」後の1行動後「怒り」 「怒り」後の1行動後に「ジバリーナ」 |
※6ターン目以降は現在検証中
最終試験その3はいてつくはどうを使用してきませんので、バフは有効です。
最終試験その3は通常攻撃の被ダメージ量が高いため、こまめに回復しながら戦いましょう。
最終試験その3の攻撃のほぼ全てが全体攻撃ですので、単体回復系のスキルのみでは回復が間に合わなくなりやすいです。全体回復系スキルが必要ですが、注意しましょう。
最終試験その3のスキル攻撃の「地殻変動」は、約180の大ダメージ技ですので、ガードしましょう。
最終試験その3がスキル攻撃で「やいばの大防御」を使用したら、ガードして、解除されるまで待ちましょう。ターン経過か、最終試験その3が攻撃技を使用すると、やいばの大防御は解除されます。
最終試験その1はゲージ変化攻撃でバギクロス(約100ダメージ)、スキル攻撃その2でイオナズン(約70ダメージ)やメイルストロムを使用してきます。どちらも被ダメージ量が高めの攻撃ですので、HPをこまめに回復しながら戦いましょう。
最終試験その1は、スキル攻撃その1の「マホトーン」で仲間1人を封印状態にしてきたり、「マホカンタ」で呪文反射状態になりますので、注意しましょう。
最終試験その2はスキル攻撃で幻惑状態にした後、みかわしで自身のみかわし率を2段階上昇させてきます。また、幻惑状態になると、通常行動で幻惑つぶしをしてきますので、はげしいせんこう前に倒しきるか、幻惑対策をして戦いましょう。
最終試験その3戦は1戦目と2戦目でかかったターン数の合計によって、行動内容が変化します。このため、道中ではターン数をかけないように突破しましょう。また、かかったターン数を把握しておけば、最終試験その3戦を有利に戦うことが可能になります。
最終試験その3の初回クリア報酬の「魔郷の秘宝」は良い性能ではありませんので、無理に取る必要はありません。
最終試験その3は、道中を含め、ベホマラーで回復しきれることが多く、ベホマラーがあれば難しい立ち回りは要求されません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「最終試験その3」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ひどい事いいますね。掲示板だからって。笑。あなたが低能な人だとはすぐ分かりますが勇者剣のためにイライラしないで下さいね。