星のドラゴンクエスト(星ドラ)のギガ伝説の隠し扉イベントのボス「水の厄災(ギガ伝説級)」の攻略方法に関する記事です。水の厄災に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。水の厄災が倒せないという方はチェックしてみてください!
四精霊 | |||
---|---|---|---|
魔王級 | |||
炎の厄災 | 大地の厄災 | ||
伝説 | ギガ伝説 | 伝説 | ギガ伝説 |
魔王級 | 魔王級 | ||
風の厄災 | 水の厄災 | ||
伝説 | ギガ伝説 | 伝説 | ギガ伝説 |
魔王級 | 魔王級 |
水の厄災(ギガ伝説級) | |
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | ブレイブナイト ゴッドハンド |
いてつくはどうの頻度 | 中 (スキル攻撃) |
条件 | 1.爪パワーアップ 2.ハンマーパワーアップ 3.ブーメランパワーアップ |
特別な報酬 |
水の厄災の紋章・頭 (ドロップ報酬) |
バギ | ヒャド | やすみ |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
呪文耐性ダウン | 毒 | 守備力 |
★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | ◯ | △ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◎ | △ | △ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
◯ | ◎ | △ | ◯ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約100×2 属性:無属性物理 対象:2人 追加効果:呪文耐性1段階低下 |
---|---|
ヒャドマータ | ダメージ:約100×4 属性:ヒャド属性呪文 対象:いずれか 追加効果:なし |
バギマータ | ダメージ:約160×4 属性:バギ属性呪文 対象:いずれか 追加効果:なし |
水の厄災は、奇数ターン(1,3,5,7,…)は通常攻撃のみを、偶数ターン(2,4,6,8…)は通常攻撃+ヒャドマータorバギマータを通常行動で使用します。
アスラインパクト | ダメージ:約200 属性:バギ属性物理 対象:全体 追加効果:防御封印状態 |
---|---|
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:怒り状態 (すばやさ1段階上昇) |
水の厄災は、戦闘開始時に「アスラインパクト」を割り込み行動として使用します。また、4の倍数のターン開始時に「怒り」を使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
滅びの閃光 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:滅び状態 |
バギムーチョ | ダメージ:約?? 属性:バギ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
マヒャデドス | ダメージ:約?? 属性:ヒャド属性呪文 対象:全体 追加効果:やすみ |
画面右側のスキル | |
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ解除 |
アスラインパクト | ダメージ:約200 属性:バギ属性物理 対象:全体 追加効果:防御封印状態 |
水の厄災は、スキルを2つ使用します。
画面左側のスキルは、滅びの閃光→バギムーチョorマヒャデドス→滅びの閃光→…の順でスキルを使用します。
画面右側のスキルは、いてつくはどう→アスラインパクト→…の順でスキルを使用します。
緑→黄 | |
---|---|
降りかかる毒氷 | ダメージ:約200 属性:ヒャド属性物理 対象:全体 追加効果:猛毒状態 |
黄→赤 | |
降りかかる毒氷 | ダメージ:約200 属性:ヒャド属性物理 対象:全体 追加効果:猛毒状態 |
厄災の結界・水 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全員+自身 追加効果:全員の受けるダメージ約50%増加+自身のすばやさ2段階上昇 備考:滅びなどの状態異常によるダメージ量も上昇 |
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
ロトの剣(超覚醒) |
|
メタルキングのハンマー |
|
キャプテンキャノン★ | |
ルビスの扇+ |
水の厄災では剣とハンマー、爪、ブーメランがパワーアップしますが、ロトの剣(超覚醒)でサブ武器の1つ目のメタルキングのハンマーやヒャド武器ををセットしておけば耐性を取らずに倒すことが可能なためおすすめです。
キャプテンキャノンとルビスの扇はゲージ飛ばしようでおすすめの武器です。竜の女王の冠でCTを溜める必要があるため、サブスキルは何もセットしないようにしましょう。
もちろん上記以外の装備でも攻略は可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
不死鳥の冠
ロイヤルハット |
ちから+極 不死鳥の煌めき 不死鳥の威厳 電光石火 会心一閃 |
鎧上 |
勇者の衣上
竜の女王のローブ上 |
ちから+超 果てしなき死闘 レガリアの威光 |
鎧下 | 魔界神の鎧下 | ちから+強 |
盾 | 不死鳥の盾 |
オーブのチカラ つよさ+中 |
アクセサリー | ジゴラーダリング・武 | 双魔の武力 |
ジゴラーダリング・武 | 双魔の武力 |
物理職で周回する場合は上記の装備セットがおすすめになります。最低減の耐性は取りつつ、他の装備でちからのステータスを上げましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 | 竜の女王の冠 | レガリアの意志 |
鎧上 |
冥府の鎧上
(選択枠) |
冥府の光 |
鎧下 | ドワチャッカメイル下 | ドワチャッカの結界 |
盾 | ー | ー |
アクセサリー | スリースターズ |
HP+中 宝玉の輝き |
スリースターズ |
HP+中 宝玉の輝き |
ゲージ飛ばしで補助職をやる場合は上記の装備セットがおすすめです。鎧上は他にも「命竜の衣上」がおすすめですが、CTが5%溜まらないため、戦闘開始時に攻撃をしてくる敵には「ドワチャッカメイル下」、攻撃してこない敵の場合はアクセで「スリースターズ」をセットしておきましょう。
盾は装備していると「竜の女王の冠」のスキル効果でCTが溜まってしまう可能性があるため外しています。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 | はじまりの紋章・頭 | ちから+3 最大HP+1 |
鎧上 | エスタークの紋章・上 | ちから+3 ちから+1 |
鎧下 | 水の厄災の紋章・下 | ヒャド系特技の威力5%アップ ヒャド属性5%減 |
盾 | ブレイブナイトの紋章・盾 | 職業がブレイブナイトの時にちから+10 |
水の厄災におすすめの紋章は、ちから盛りの紋章セットになります。耐性は取る必要がないためこの紋章セットにしていますが、ヒャド耐性が必要な場合はヒャド21%取りましょう。
耐性装備用の食べ物 | |||
---|---|---|---|
マーボー丼 | マーボー豆腐 | マーボー豆腐 | 海鮮丼 |
水の厄災には、耐性装備で挑む場合は、やすみと呪文耐性ダウン耐性が上昇する食べ物がおすすめです。装備でヒャドとバギ属性があまり取れていない方は、「スカッシュ」や「フルーツかき氷」に変えましょう。
周回用の食べ物 | |||
---|---|---|---|
スカッシュ | ソーダ水 | フルーツかき氷 | かき氷 |
水の厄災に周回用装備で挑む場合は、バギ、ヒャド属性耐性が上昇する食べ物がおすすめです。
特やくそう | 星霊樹のなみだ | せかいじゅの葉 | ふっかつの石 |
水の厄災には、上記の道具セットがおすすめです。毒を解除することができる「星霊樹のなみだ」は持っていくようにしましょう。
水の厄災は、爪、ハンマー、ブーメランがパワーアップする条件付きクエストになります。条件に合う武器で挑戦しなければ、かなり苦戦を強いられるほど難易度が上がるので、なるべく条件に合う武器で挑戦するのが良いでしょう。
水の厄災はゲージ変化攻撃で「降りかかる毒氷」を使用してきます。「降りかかる毒氷」はヒャド属性ダメージに加えて、追加効果で猛毒を付与する効果を持ちます。猛毒は解除しなければ、そこそこダメージを受けてしまうため、星霊樹のなみだで解除するのがおすすめです。星霊樹のなみだで猛毒状態を解除する際は、パーティメンバーと同じタイミングで使用しないように、スタンプで連携を取るのが良いでしょう。
水の厄災のスキル攻撃「滅びの閃光」は仲間全員にほろび状態を付与します。ほろび状態は行動するたびにダメージを受けてしまため、極力無駄な行動をせずに立ち回りましょう。
水の厄災はスキル攻撃でいてつくはどうを使用してきますが、バフは有効です。守備力を上げながら、偶数ターンの通常行動のバギマータやヒャドマータを受ける前には呪文耐性を上げましょう。
水の厄災は条件武器を装備を満たし、回復手段を補助特技や防具スキルで補うことができれば、ゴリ押しは可能です。しかし、被ダメージが低いわけではなく、ある程度の火力を必要とするため、ゴリ押しする際の装備の敷居は高めです。
四精霊の試練イベントの攻略情報・報酬まとめ |
邪悪なる四厄災イベントの攻略情報・報酬まとめ |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「水の厄災(ギガ伝説級)」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
あついね