星のドラゴンクエスト(星ドラ)の蒼星の蝕む朱き策謀イベントのボス「ラルガン(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。
ラルガン関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
種族 | 悪魔系 |
おすすめの職業 | バトルキング ゴッドハンド ガーディアン 軍師 アルカナロード |
いてつくはどうの頻度 | - |
特別な報酬 | ラルガンスランプ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
怯え | 裂傷 |
★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
||
★★★★★ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ | △ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
△ | △ | △ | △ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約300 属性:無属性物理 対象:全体 |
---|
ラルガン(魔王級)は、通常行動を通常行動で使用します。
会心軽減 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 会心の一撃、魔力暴走のダメージを軽減する |
---|---|
魔界の瘴気 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 呪文無効を無効 |
いざないの瞳 | ダメージ:約500 属性:ドルマ属性物理 対象:全体 混乱、衰弱 |
追撃 | ダメージ:約300 属性:ギラ属性物理 対象:全体 攻撃力ダウン |
画面左側のスキル | |
---|---|
烈風斬 | ダメージ:約600 属性:バギ属性物理 対象:全体 裂傷 |
邪悪な瞳 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 衰弱、恐怖 |
恐火 | ダメージ:約400×4 属性:メラ属性物理 対象:全体 |
画面右側のスキル | |
業魔 | ダメージ:約300×4 属性:イオ属性呪文 対象:いずれか |
却火 | ダメージ:約900 属性:メラ属性呪文 対象:全体 やすみ |
妖縛 | ダメージ:約500 属性:無属性物理 対象:全体 マヒ |
ラルガン(魔王級)は、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、烈風斬→邪悪な瞳→烈風斬→恐火…の順で使用します。
画面右側のスキルは、業魔→却火→妖縛…の順で使用します。
緑→黄 | |
---|---|
廻転演舞 | ダメージ:約1000 属性:無属性物理 対象:全体 守備力ダウン、呪文耐性ダウン、転倒 |
黄→赤 | |
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自分 激怒状態(攻撃力+守備力2段階上昇) |
凍りつく乱舞 | ダメージ:約800+2000 属性:ヒャド属性呪文+ヒャド属性物理 対象:全体 氷結 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラルガン(魔王級)には上記の火力1補助3編成がおすすめです。火力職はバトルキングかゴッドハンドのどちらかを使いましょう。補助職ではガーディ以外他の職業でも大丈夫ですが、デバフが入りやすいように、アルカナロードを編成しておくことをおすすめします。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() 極光のハンマー |
|
![]() 神鳥の扇 |
|
![]() 不死鳥の翼刃 |
|
![]() ゼニスの王棍 |
|
![]() ゼニスの王棍 |
|
![]() 不死鳥の闘鞭 |
|
ラルガン(魔王級)には、上記の武器がおすすめです。火力職はメラ属性が弱点になるため、メラ属性武器の「極光のハンマー」を持っていきましょう。補助職にはこだまを複数セットできる「神鳥の扇」と味方をスーパーハイテンションにできる「不死鳥の翼刃」を持っていくことをおすすめします。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ヒャド属性ダメージ軽減・強 極天の極意 つよさ+超 |
鎧上 |
![]() |
呪文耐性ダウンガード+超 勁勇無双 氷結・結晶化ガード+強 |
鎧下 |
![]() ![]() |
ちから+強 全属性ダメージ軽減 片翼の天使 バギ属性ダメージ軽減・強 武神の結界 転倒ガード+極 |
盾 |
![]() |
守備力ダウンガード+極 乱破の守護 忍びの証 |
アクセサリー |
![]() |
星神の誇り メラ属性ダメージ軽減・弱 |
![]() ![]() |
朱き邪魔の力 氷結・結晶化ガード+中 攻撃呪文ダメージ軽減・弱 ちから+20 ハンマー専用スキルの威力7%アップ |
ラルガン(魔王級)には、上記の火力装備がおすすめです。火力盛りする場合は鎧下を「セフィロスウェア下」か「ブレイブメイル下」を装備しましょう。ゲージ変化の転倒を対策する場合は「赤武者の甲冑下」がおすすめです。
補助職では頭をそれぞれの職業が違う頭防具を装備して挑みましょう。基本的にはガード役のガーディアンがHPの上がる「魔界神の兜」を装備するのがおすすめです。また、アクセサリーは属性軽減を取るのもおすすめですが、マヒや混乱、やすみといった状態異常を受けてしまうので、マヒと混乱耐性をアクセサリーで対策してくのが良いでしょう。
ロトの三勇者 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス効果:武器のメインスキルのダメージを1.1倍にする |
ラルガン(魔王級)はメインスキルのダメージが1.1倍になる「ロトの三勇者」がおすすめのセットとなります。
魔性の道化師と因縁 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス効果:物理ダメージ7%減 |
補助職は物理ダメージを軽減できる「魔性の道化師と因縁」がおすすめセットになります。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
メラ系とくぎの威力5%アップ |
鎧上 |
![]() |
あくま系へのダメージ1.1倍 ちから+1 |
鎧下 |
![]() |
ちから+5 |
盾 |
![]() |
バトルキング時にちから+10 |
ラルガンには紋章で耐性を取る必要はないため、火力を上げられる紋章セットにしましょう。極光のハンマーの場合は頭をメラ特技威力が上がる紋章、鎧上はあくま系へのダメージ1.1倍の紋章にしましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
物理ダメージ3%減 ギラ属性ダメージ5%減 |
鎧上 |
![]() |
攻撃呪文ダメージ4%減 ヒャド属性ダメージ5%減 |
鎧下 |
![]() |
攻撃呪文ダメージ4%減 メラ属性ダメージ5%減 |
盾 |
![]() |
あくま系から受けるダメージ2%減 メラ属性ダメージ5%減 |
補助職は属性軽減のボーナスを取りつつ、メイン効果で物理や呪文のダメージ軽減を取るようにしましょう。
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラルガン(魔王級)にはヒャド、ドルマ、ギラ耐性が上昇する食べ物がおすすめです。ちから上げの食べ物は耐性が足りていない場合、属性軽減かHP上げの食べ物に変えましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラルガン(魔王級)には、上記の道具セットがおすすめです。マヒや混乱にかかった味方の状態異常を解除するために「聖霊樹のなみだ」を持っていきましょう。
ラグガンはメラ属性が弱点になるため、極光のハンマーのスキル「灰塵撃」でメラ属性のダメージを増加させましょう。最大で5段階入り35%までダメージがアップします。
ラルガンの割り込み行動「いざないの瞳」は敵全体に混乱と衰弱を付与する効果を持つため、道具の「星霊樹のなみだ」で対策をしておきましょう。特に補助職は混乱状態にならないようにアクセサリーで混乱耐性を取っておく必要があります。
ラルガンは割り込み行動の「いざないの瞳」とスキル行動の「邪悪な瞳」で衰弱を付与してきます。衰弱は味方の受けるダメージが増えてしまうため「命竜のベール」で早急に解除しましょう。
ラルガンの2つ目のゲージ変化攻撃はヒャドの呪文+物理でダメージが大きい上に氷結の効果があるため、ゲージを飛ばして倒すのがおすすめです。「灰塵撃」でメラダメージアップを入れつつ、コンボスキル+こだまする光撃+SHTで一気にゲージを削りましょう。
ゲージ飛ばしに失敗してラルガンのHPが残ったとしても、ゲージを超えた後に1行動、激怒後に1行動と2行動分余裕があるため、倒しきれなかった時はEXスキルで倒せるなら攻撃して削る、倒せそうにない場合は回復などをして倒す準備をもう1回行いましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
ラルガン(魔王級)の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
赫星杖で楽々だしん