【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】テリー(ギガ伝説級)の攻略方法

テリーの攻略

星のドラゴンクエスト(星ドラ)の星竜武闘場イベントのボス「テリー(ギガ伝説級)」の攻略方法に関する記事です。

テリーの関連記事
テリー(ギガ伝説級)テリー(ギガ伝説級) テリー(魔王級)テリー(魔王級)

テリー(ギガ伝説級)の基本情報

テリー(ギガ伝説級)テリー(ギガ伝説級)
種族 ???系
おすすめの職業 魔賢導士
星騎士
軍師
ウルトラスター
いてつくはどうの頻度 なし
特別な報酬 チケット
(ドロップ報酬)

テリー(ギガ伝説級)に必要な耐性

デインデイン ドルマドルマ メラメラ
★★★★★ ★★★★★ ★☆☆☆☆
守備力ダウン守備力ダウン 呪文耐性ダウン呪文耐性ダウン 守備力のアイコン守備力
★☆☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★☆☆

テリー(ギガ伝説級)の弱点

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

テリー(ギガ伝説級)の行動パターン

テリー(ギガ伝説級)の通常行動

通常攻撃 ダメージ:約130×2
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし

テリー(ギガ伝説級)は、通常攻撃を通常行動で使用します。

テリー(ギガ伝説級)の割り込み行動

雷鳴斬り ダメージ:約300
属性:デイン属性物理
対象:全体
追加効果:なし

テリー(ギガ伝説級)は、約11回毎にを割り込み行動として使用します。

テリー(ギガ伝説級)のスキル攻撃

画面左側のスキル
鋭刃斬 ダメージ:約200
属性:物理耐性物理
対象:全体
追加効果:攻撃特技の威力アップ
デュラスパーク ダメージ:約600
属性:ドルマ
対象:全体
追加効果:呪文耐性ダウン
画面右側のスキル
神速雷撃 ダメージ:約150×3+200
属性:デイン耐性物理
対象:全体
追加効果:防御解除
獄天魔斬 ダメージ:約400
属性:ドルマ属性物理
対象:全体
結晶化

テリー(ギガ伝説級)は、2つのスキルを同時に溜めます。

画面左側のスキルは、鋭刃斬→デュラスパーク→→…の順で使用します。

画面右側のスキルは、神速雷撃→獄天魔斬→→…の順で使用します。

テリー(ギガ伝説級)のゲージ変化攻撃

緑→黄
魔天雷鳴撃 ダメージ:約600
属性:デイン+ドルマ
対象:全体
追加効果:守備力ダウン
黄→赤
魔天雷鳴撃 ダメージ:約600
属性:デイン+ドルマ
対象:全体
追加効果:守備力ダウン

テリー(ギガ伝説級)のおすすめの装備

おすすめの武器

呪文職におすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
赫星の灼杖
赫星の灼杖


ロザリーファン
ロザリーファン
創造神の刃
創造神の刃

宇宙王の書
宇宙王の書


テリー(ギガ伝説級)には上記の武器がおすすめです。また宇宙王の書を使用する場合は、ウルトラスターにして教えで「会心まいしんラップ」をセットし火力枠の魔力暴走率を上げるのもおすすめです。

おすすめ防具

火力装備セット

部位 装備名 有効なスキル
赫星の焦兜赫星の焦兜
堕ちたる智将ヘアー堕ちたる智将ヘアー
魔力+極
焦炎の極意
森羅万象の定

魔力+極
知略縦横
邪なる魔力
鎧上 エンジェルワンピ上エンジェルワンピ上
全知のローブ全知のローブ
封印ガード+極
つよさ+強
魔力の奔流

メラ系じゅもんの極意
ブレスダメージ軽減・弱
全知の導き
鎧下 竜神王のローブ下★竜神王のローブ下★ イオ属性ダメージ軽減・中
こうげき魔力+極
竜神の陣
プシューケーの盾プシューケーの盾 すばやさダウンガード+極
プシューケーの守護
蝶の加護
アクセサリー 杖の皆伝書のアイコン杖の皆伝書 杖スキルのダメージUP
[アイリスのしるしアイリスのしるし 星神の誇り
メラ属性ダメージ軽減・弱

テリー(ギガ伝説級)には上記の周回装備がおすすめです。また、戦闘開始時に連続呪文がたまらないため、補助役で「ガーディアンメイル下」を持っている方は0秒で使える盾と合わせて使用することでCTを溜めることが可能です。鎧下は攻撃魔力盛りでおすすめしていますが、もちろん攻撃呪文が連続発動するスキルを持つ「冥竜王の鎧下」や「エンジェルワンピ下」でも問題はありません。

補助職用装備セット

部位 装備名 有効なスキル
魔界神の兜魔界神の兜 会心ダメージ軽減・強
HP+超
暗黒の闘気
鎧上 ガーディアンメイル上ガーディアンメイル上 恐怖ガード+中
守護騎士の誇り
物理・攻撃呪文のダメージ・強
鎧下 ガーディアンメイル下ガーディアンメイル下 バギ属性ダメージ軽減・超
裂傷ガード+強
牙持つ盾の恵み
ゼニスの王甲ゼニスの王甲 攻撃力ダウンガード+超
ゼニスの守護
ゼニスの障壁
アクセサリー 自由枠
(皆伝の書)
-
自由枠 -

テリー(ギガ伝説級)に補助職で挑む場合は上記の装備がおすすめです。特に縛りはなく上記の装備でなくてもある程度の耐久力さえあれば攻略が可能になっています。

テリー(ギガ伝説級)のおすすめ加護

呪文威力上げセット

ロトの三勇者
マーニャのアイコンマーニャ 賢者・女のアイコン賢者・女 ロウのアイコンロウ
ボーナス効果:なし

テリー(ギガ伝説級)は呪文攻撃の威力があがる上記のセットがおすすめです。

▶︎他のヒーローセット効果はこちら

テリー(ギガ伝説級)のおすすめ紋章

火力上げ紋章セット

部位 装備名 紋章ボーナス
メダル幻魔王の紋章・頭メダル幻魔王の紋章・頭 こうげき魔力+15
鎧上 暗黒神ラプソーンの紋章・上暗黒神ラプソーンの紋章・上 メラ属性呪文威力5%アップ
鎧下 ベロニカの紋章・下ベロニカの紋章・下 こうげき魔力+10
DQⅢ魔法使いの紋章・盾DQⅢ魔法使いの紋章・盾 こうげき魔力+15

魔賢導士におすすめの紋章は火力上げの紋章セットになります。頭はうんの良さが上がる紋章でも問題はありません。

テリー(ギガ伝説級)におすすめの食べ物

運&魔力上げセット

常設の食べ物
モガステ特製コインチョコモガステ特製コインチョコ

テリー(ギガ伝説級)は火力を出すために魔力を上げる食べ物がおすすめです。また、うんのよさを上げて「チケット」を1度に多く集めましょう。

テリー(ギガ伝説級)におすすめの道具

魔神の薬があおすすめ

せかいじゅのしずくせかいじゅのしずく ふっかつの石ふっかつの石 魔神の薬魔神の薬 ギガチャージアップギガチャージアップ

テリー(ギガ伝説級)には上記の道具がおすすめです。テリーで使用する武器「赫星の灼杖」は魔力暴走確定ではないため、「魔神の薬」で暴走率を上げるのがおすすめです。

テリー(ギガ伝説級)の攻略ポイント

赫星の灼杖で挑むのがおすすめ

テリー(ギガ伝説級)のステージでは呪文がパワーアップしており、ダメージが物理武器よりも2倍出せます。他にも「アニメ版光魔の杖」などメラ属性で強い武器がありますが、赫星の灼杖とのダメージ差は圧倒的なので、赫星の灼杖を持っていない方は伝説級の周回をおすすめします。

関連記事

ボス攻略

ボス.png▶︎ボス一覧に戻る
魔族の王ピサロ(ギガ伝説級)魔族の王ピサロ(ギガ伝説級) 魔族の王ピサロ(魔王級)魔族の王ピサロ(魔王級)
テリー(ギガ伝説級)テリー(ギガ伝説級) テリー(魔王級)テリー(魔王級)

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

226 名無しさん

増税しか考えてねーな

225 名無しさん

くさ😇大暴れで草 これ偽物やなw

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記