▶︎イベント最新情報・速報/コメント欄を見る
▶︎ラデュラゲ(ギガ伝説級)の攻略
▶︎宇宙政府高官装備ガチャの評価
▶︎メタルキングの爪(覚醒)の評価
▶︎メタキン(メタルキング)レシピの入手方法
星のドラゴンクエスト(星ドラ)の魂の迷霧イベントのボス「彼岸道士(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。
彼岸道士関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
種族 | ゾンビ系 |
おすすめの職業 | ゴッドハンド 宇宙海賊 時空術士 アルカナロード |
いてつくはどうの頻度 | あり |
特別な報酬 | 彼岸道士のスタンプ (初回クリア報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
結晶化 | 裂傷 |
★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
||
★★★★★ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
△ | ◯ | ◎ | △ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◎ | ◯ | △ | △ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約??×2 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
---|---|
あやしく光った | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:氷結 |
彼岸道士(魔王級)は通常攻撃を通常行動で使用します。
彼岸呪詛 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:呪文無効無効+いてつくはどう |
---|---|
追撃 | ダメージ:??×4 属性:メラ&ヒャド属性呪文 対象:いずれか 追加効果:いてつくはどうorすばやさupor呪文威力up |
彼岸道士(魔王級)は、戦闘開始時に「彼岸呪詛」を割り込み行動として使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
穢れの息・壱 | ダメージ:約?? 属性:氷ブレス&炎ブレス 対象:全体 追加効果:防御貫通 |
穢れの息・弐 | ダメージ:約?? 属性:氷ブレス&炎ブレス 対象:全体 追加効果:防御貫通 |
画面右側のスキル | |
黄泉の呪文・壱 | ダメージ:約??×4 属性:メラ&ヒャド属性呪文 対象:いずれか 追加効果:防御貫通+即死 |
黄泉の呪文・弐 | ダメージ:約??×4 属性:メラ&ヒャド属性呪文 対象:いずれか 追加効果:防御貫通 |
彼岸道士(魔王級)は、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、穢れの息・壱→穢れの息・弐…の順で使用します。
画面右側のスキルは、黄泉の呪文・壱→黄泉の呪文・弐…の順で使用します。
不生必滅 | ダメージ:約?? 属性:メラ&ヒャド属性呪文 対象:全体 追加効果:即死 |
---|---|
黄→赤 | |
不生必滅 | ダメージ:約?? 属性:メラ&ヒャド属性呪文 対象:全体 追加効果:即死 |
通常攻撃 | ダメージ:約?? 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:裂傷 |
---|
追撃 | ダメージ:?? 属性:氷ブレス 対象:全体 追加効果:防御貫通+息攻撃力upor攻撃力up |
---|
画面左側のスキル | |
---|---|
黄泉の呪文・死 | ダメージ:約?? 属性:メラ属性呪文 対象:全体 追加効果:防御貫通+呪文耐性ダウン |
穢れの息・惨 | ダメージ:約?? 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:恐怖 |
画面右側のスキル | |
氷傷死美 | ダメージ:約??×4 属性:ヒャド属性物理 対象:いずれか 追加効果:防御貫通+裂傷 |
心魂縛鎖 | ダメージ:約?? 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:守備力up |
薄氷鎌刃 | ダメージ:約?? 属性:?? 対象:?? 追加効果:?? |
彼岸道士(魔王級)は、2つのスキルを同時に溜めます。
死滅無常 | ダメージ:約??+?? 属性:メラ&ヒャド属性呪文+無属性物理 対象:全体 追加効果:防御貫通 |
---|---|
黄→赤 | |
激怒 | ダメージ:なし 属性:無属性 対象:自分 |
死滅無常 | ダメージ:約??+?? 属性:メラ&ヒャド属性呪文+無属性物理 対象:全体 追加効果:防御貫通 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
彼岸道士(魔王級)火力枠をゴッドハンドにした火力1補助3編成がおすすめです。いてつくはどうを使用してくるため、時空術士を編成しておきましょう。また、物理・呪文・息と様々な攻撃パターンがあるため、バフ役として宇宙海賊を入れておくのがおすすめです。
この記事では彼岸道士(魔王級)のおすすめの職業編成や攻略ポイントを紹介していますが、この記事では紹介していない職業編成や攻略のやり方などの意見を募集しています。より良い意見がある方は、ぜひコメント欄への情報をお願いします!
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() 耀光の宝爪 |
|
![]() 神鳥の扇 |
|
![]() 不死鳥の翼刃 |
|
![]() ゼニスの王棍 |
|
魔王級の補助武器には呪文耐性上昇と恐怖耐性を解除できる「命竜の癒風」をセットしておきましょう。また、敵のバフと被ダメージを上昇できる「破邪顕正」は持っていればセットそておくのがおすすめです。持っていなければ「いてつくはどう」効果を持つスキルをセットしておきましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
全属性ダメージ軽減 閃耀の極意 豪爪の悟り |
鎧上 |
![]() |
ブレス・攻撃呪文ダメージ軽減・強 鋭利なる爪牙 耀光の加護 |
鎧下 |
![]() (選択枠) |
ちから+強 全属性ダメージ軽減 片翼の天使 |
盾 |
![]() |
守備力ダウンガード+極 乱破の守護 忍びの証 |
アクセサリー |
![]() |
即死ガード+中 ブレスダメージ軽減・弱 |
![]() |
ちから+25 爪専用スキル10%アップ 最大HP+10 |
火力枠は爪の威力を最大限に上げることができる装備セットがおすすめです。即死対策は必須となるので、鎧下で完全耐性を取るかアクセサリーで1枠取ることをおすすめします。また、鎧上はゾンビ系へのダメージ上昇と被ダメを軽減できる「ゲルダの戦装束上」がおすすめです。
耐性装備セットはブレスや呪文耐性を多めに取っておきましょう。鎧下は「邪獣骨の具足」で即死対策をしておくのがおすすめですが、持っていない場合は「ルビスの大鎧下」などで複数の軽減対策をしておくのも良いでしょう。また、防具ではなるべくメラとヒャド耐性が偏りすぎないように調整をしておくことが必要です。
火力アップ紋章 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス効果:なし |
火力アップ紋章は会心の一撃やギラ属性の威力が上昇する加護セットがおすすめです。
火力アップ紋章 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス効果:なし |
補助の加護セットは補助特技や補助呪文のスキルゲージが減少する加護がおすすめです。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
物理ダメージ3%減 ちから+1 |
鎧上 |
![]() |
ゾンビ系へのダメージ1.1倍 ヒャド属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
物理ダメージ3%減 ちから+1 |
盾 |
![]() |
ギラ属性特技の威力5%up ブレスダメージ3%減 |
火力職はちからと与ダメが増える紋章セットがおすすめになります。紋章でヒャド耐性がメラ耐性より大きくなるように調整しましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ブレスダメージ4%減 |
鎧上 |
![]() |
攻撃呪文ダメージ4%減 ヒャド属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
物理ダメージ3%減 氷ブレス軽減5%減 |
盾 |
![]() |
ゾンビ系から受けるダメージ2%減 攻撃呪文ダメージ3%減 |
補助職はブレスや攻撃呪文のダメージを軽減できる紋章セットにしましょう。盾はゾンビ系のダメージを軽減できる「キャプテン・クロウの紋章・盾」がおすすめです。
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
彼岸道士(魔王級)には即死、呪い、ヒャド、メラ、氷ブレス、炎ブレス耐性が付く食べ物がおすすめです。食べ物でも防具と同じくメラとヒャド耐性が偏りすぎないように1つずつ持っていくのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (選択枠) |
彼岸道士(魔王級)は即死を使用してくるため、復活アイテムを持っていきましょう。また、星導の葉の枠は「星導の霊薬」などの回復アイテムもおすすめです。
彼岸道士(魔王級)は最初の割り込み行動と追撃で3回いてつくはどうを使用してくるため、いつてくはどうの使用が終わってからバフがけをしましょう。時空術士でも3回目は無効にできなため、早くからバフがけをしてしまうと無駄になってしまいます。
彼岸道士はゲージ変化攻撃で即死攻撃を使用してくるため必ず受けてしまいます。そのため、即死耐性は100%完全に取るか、低くとも90%近くは取っておくことをおすすめします。
彼岸道士のメラ&ヒャド属性攻撃では、メラ耐性を高く取っていると回復無効を受けてしまうため、必ずヒャド耐性が高くなるように調整しておきましょう。なるべく防具や食べ物では同じくらいの耐性値を取り、紋章でヒャド耐性が高くなるようにするのがおすすめです。
2形態目はラスゲでストッパーがあるため、ゲージ飛ばしで倒しきることは不可能となっています。また、ラストゲージの激怒後はHPが削りづらくなっているため、最初のゲージでなるべくデバフを入れておくようにしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
彼岸道士(魔王級)の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ゆにっとさんの作った鳥と牡蠣の鍋、なんか汚くみえるな