【拳極】マッシュの評価とスキル

拳極におけるマッシュの評価とスキルを掲載しています。マッシュの属性やステータスも掲載しているため、マッシュについての情報をお探しの方はこの記事をご覧ください。

拳極におけるマッシュの評価とスキルを掲載しています。マッシュの属性やステータスも掲載しているため、マッシュについての情報をお探しの方はこの記事をご覧ください。

マッシュの評価と基本情報

総合評価

マッシュ
総合制圧対戦襲来
最強ランク画像SSS 最強ランク画像B 最強ランク画像SSS 禁止
▶最強キャラランキング

基本情報

属性 レア度
性能グラフ ‎性能グラフ
攻撃:50 防御:50 支援:0 妨害:100
入手方法「クレイジーウォール」(2025/4/15~5/1 11:59)

マッシュの強い点・弱い点

強い点
・LSで味方の防御力を大きく強化可能
・NSで強力な麻痺の付与が可能
・単体への高火力攻撃が行える点も高評価
弱い点
・LSは防御力のみの強化で攻撃や素早さは強化できないため、メンバー運用が前提のキャラ

NSで麻痺+高火力攻撃ができるアタッカーキャラ

IMG_0918

マッシュは、NSによって敵3体を対象とした麻痺を付与可能です。麻痺の効果は無強化でも20%と無視できない効果量を持っており、鍛技を最大まで行なうことで40%まで効果を強化可能です。

麻痺は敵の通常攻撃やスキルの発動を阻害することができる効果で、うまく噛み合うことで敵の行動を一切許さずに戦うことも可能な強力な効果となっています。

悪属性アタッカーとしても優秀

IMG_0917

マッシュは、NSによる麻痺の付与が目立ちますが、悪属性アタッカーとしても優秀なキャラと評価できます。

全キャラ中でも上位に入る攻撃のステータスに加え、最大600%の攻撃を5回放つスキルによって単体攻撃性能はトップクラスとなっています。

麻痺による阻害で敵に対策手段を十分に取らせる前に超高火力で殲滅する単体で完結可能な性能のため、悪属性編成はもちろん、混合編成のアタッカー枠として採用しても期待以上の活躍が可能です。

マッシュのおすすめ編成例

パーティ

リーダー セレスティアアイコンセレスティア
メンバー メイファンアイコンメイファン 黒龍アイコン黒龍
柿原晶【迎新来轟】アイコン柿原晶【迎新来轟】 マッシュアイコンマッシュ

戦術解説

マッシュの麻痺で敵の動きを阻害し、黒龍の即死やセレスティアのスキルによって強化された火力で敵を殲滅する構成です。

麻痺の効果で敵の動きを抑制し、立て直しをさせないことで即死や高火力攻撃で得た戦力差を更に広げて戦うことが可能です。

▶︎最強編成例と編成のコツ

マッシュと相性の良いキャラ

キャラ 解説
セレスティアアイコンセレスティア ・攻撃力アップの効果でアタッカーと相性が良い
・状態異常解除効果も妨害対策ができるため強力

マッシュと相性の良い装備

装備スキル / 特徴
show
エアフィフス
【スキル】
・戦闘開始時、自分自身の即死・封技耐性を10秒間100%増加+敵3体の属性耐性変動を10秒間無効+味方全体の即死耐性を15秒間40%増加+味方全体の毒耐性を30秒間100%増加
【特徴】
・スキル効果によって即死・封技・毒に対しての対策が可能な装備
・属性耐性変動無効化によって悪属性対策などを無効化できる
・マッシュ専用の星4装備
show
キングジャケット
【スキル】
・なし
【特徴】
・スキル効果を持たない分ステータスが強力な装備
・マッシュ専用の星4装備

※上記のおすすめ装備は一例になります。キャラ編成により最適装備が異なる場合があるため、下記記事もあわせてご参考ください。

マッシュのステータス

Lv最大時ステータス

総合力 3541
HP 2762 攻撃 406
防御 193 素早 180

※LV最大、★5状態のステータスです。

マッシュのスキル

リーダースキル

★3~5 グレイトウォール
味方全体の防御力を50%アップ

通常スキル

★3~5 カナディアンスクリューボマー
敵3体に5秒間20%で発動する麻痺を付与+敵1体に悪属性300%ダメージ×5

関連リンク

TOPへ戻る拳極攻略wikiトップに戻る

レアリティ別キャラ一覧

レアリティ別キャラ一覧
show-56★1 show-55★2 ★3★3

属性別キャラ一覧

属性別キャラ一覧
剛 柔 技
仁 悪 無

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記