【キングダム頂天】覚醒への導きでやるべきこと|修行第2弾の進め方

キングダム頂天における、修行第2弾の進め方を解説しています。覚醒への導きでできることや、頂点への道とどちらをやるべきかを解説しています。

覚醒への導きでやるべきこと

①修行・合戦で「指導力」を可能な限り多く獲得する

指導力を上げる方法
チェック修行をする

チェック合戦をする

チェック「特殊模擬戦」に挑戦する(最も効率的)

覚醒への導きで最も重要なのは、上記方法で「指導力」を上げることです。

指導力を上げると「指導力Lv」が上昇し、高いボーナスが発生しやすくなり、逆に目標ターン時の指導力が決められた数値に達していないと、修行修了になってしまう場合があります。

特殊模擬戦とは?

特殊模擬戦

特殊模擬戦とは、修行や休息の代わりにターンを消費して行える行動で、指導力を最も多く獲得できるのが特徴です。

対戦相手は強いため、敗北してしまう場合も多く出ると思われますが、敗北しても4000前後の指導力を獲得できます。この獲得量は通常の修行カードよりも多いため、特に優先度の高い修行カードが発生していない場合は、積極的に挑戦するのがおすすめです。

また、特殊模擬戦を利用しないと目標の指導力に到達しにくいので、必ずどこかのタイミングで利用するようにしましょう。

②修行カードの「修行Lv」を上げる

修行Lv

覚醒への導きでは、5種類の修行カードごとに「修行Lv」が存在し、高くなるにつれて獲得できる基礎能力が増加します。

修行Lvは修行を行うたびに上昇し、最大でLv10まで上げることが可能です。また、特定の修行Lvを上昇するマスも出現することがあります。

③士気が低い状態で休息して「覚醒」への突入を狙う

士気最高の上位版「覚醒」

覚醒への導きには「最高」の上位版の士気「覚醒」状態が存在します。覚醒状態になると、頂点への道の修行のMAXであった500%を上回るボーナスを獲得できる場合があり、最大で999%まで到達可能です。

覚醒へは士気が低い状態で休息すると突入しやすいため、普通以下の状態の際は休息で覚醒を狙ってみましょう。また、覚醒終了後は士気が「高揚」に戻ります。

※覚醒は2回目以降も発生させられます。

「覚醒」発動中は効果の高いマスが抽選されやすい

覚醒状態になるとマス効果が再抽選され、効果の高いマスが抽選されやすくなります。

注意点として、覚醒状態が終了すると再度マス効果が抽選されるので、効果内容が変わる場合があります。

覚醒への導きと頂点への道どちらをやるべき?

覚醒への導きで修行をしよう

修行は「覚醒への導き」で行うのがおすすめです。指導力Lvを一定数集め続ける必要がありますが、獲得できる最大修行ボーナス量が圧倒的に多いため、より高ランク結果のキャラを作成できます。

関連リンク

イベント
IMG_05500.5周年キャンペーン 覚醒への導き覚醒への導き
同盟戦の画像同盟戦のやり方|開催日程 original-40頂天の日にやるべきこと
獣の如き双剣使いの画像獣の如き双剣使い 中華統一への戦略の画像 中華統一への戦略

コメント

6 名無しさん

修行其の弐で士気最高の時、なりましたね。

5 名無しさん

輪虎で4回覚醒確認

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記