【キングダム頂天】サポート武将の仕様と編成方法

キングダム頂天における、サポート武将について紹介しています。サポート武将の仕様や編成する手順などを解説しています。

サポート武将の仕様

補助・軍師とは別枠編成で「サポートマス」を発動

サポートマス

サポート武将は、修行時に通常のキャラや軍師とは別の枠に編成できます。編成すると修行能力の発動に加えて「サポートマス」という能力を発動します。

サポートマスは、サポート武将編成時に発生する特殊な修行マスで、踏むと特定の能力を底上げなどができます。

※サポートマスはLv55から解放されるので、能力解放を1回行う必要があります。

軍隊編成に入れると支援技能を発動できる

支援技能

サポート武将は軍隊に編成もでき、その際は合戦時に軍師と同様に「支援技能」を発動できます。

同盟戦の補助が得意な軍師と比較して、支援技能の数が少し豊富になっているのが特徴です。

サポート武将自身を修行するのは不可能

サポート武将は修行させることはできません。そのため、入手後に即時編成できるメリットはありますが、編成しても軍隊総合力を増やせない点は注意しましょう。

サポート武将の編成方法

軍隊は小さいが左下に編成枠がある

軍隊編成

軍隊に編成する際は、非常に小さいですが左下にサポート武将の編成枠があります。タップすると、軍師の下にサポート武将を編成できる枠があるので、タップすると追加されます。

修行時は軍師の隣に編成枠がある

修行時は、軍師の隣に編成枠が存在するので、タップすると編成するサポート武将キャラを入れられます。

軍師と併用ができるので、両方編成できれば修行で高ランクをより狙いやすくなります。

サポート武将枠のキャラ

【悪鬼の如き六大将軍】白起の画像白起(悪鬼) 【合従軍総大将】春申君の画像【合従軍総大将】春申君

関連リンク

トップに戻る▶︎トップページに戻る
最強キャラランキングの画像最強武将ランキング リセマラランキングの画像リセマラ当たりランキング
キャラ一覧の画像キャラ(武将)一覧 シーンカード一覧の画像シーンカード一覧
技能一覧のサムネイル画像技能一覧 お役立ち情報まとめの画像お役立ち情報まとめ
ガチャの画像おすすめガチャ 補助器具一覧補助器具一覧
イベント頂天サムネイベントまとめ 掲示板の画像掲示板

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記