【キングダム頂天】星3[飛翔苛烈な鏑矢]姜燕の評価と修行能力

キングダム頂天における【飛翔苛烈な鏑矢】姜燕の評価記事です。

【飛翔苛烈な鏑矢】姜燕の評価と基本情報

評価と基本情報

【飛翔苛烈な鏑矢】姜燕 レアリティ
星3
タイプ
統率型
評価
【完凸】SS 【無凸】SS
▶︎最強キャラランキング ▶︎リセマラランキング
評価ポイント
・特殊能力で得られる総基礎能力量が非常に多い
・自身の修行、他キャラの修行どちらでも有効な特殊能力
・最大限活かすには廉頗、輪虎、廉頗四天王が必須

★3【飛翔宵烈な銘矢】姜燕を育成対象に選択し、★3【流籠の生ける伝説】廉頗を補助編成に加えて修行に挑戦すると、★3【飛翔宵烈な銘矢】姜燕の強化Lv.に応じて以下の効果が発生する。
Lv.1~54の場合:
練兵修行レベルを“2”上昇した状態で修行開始可能。
Lv.55~64の場合:
練兵修行レベルを“4”上昇した状態で修行開始可能。
Lv.65~100の場合:
練兵修行レベルを“6”上昇した状態で修行開始可能。
※「覚醒への導き」でのみ発動可能。
★3【流離の生ける伝説】廉頗★3【廉頗の飛槍】輪虎★3【飛翔苛烈の箭矢】姜燕を編成に加えて修行に挑戦すると、特別なトレーニングリンクが発動し全基礎能力それぞれに最大で+150の固定ボーナスが獲得できるようになる。
SSR【廉頗四天王】★3【流離の生ける伝説】廉頗★3【飛翔苛烈の箭矢】姜燕を編成に加えて修行に挑戦すると、特別なトレーニングリンクが発動し魅力と統率それぞれに最大で+100の固定ボーナスが獲得できるようになる。
★3【飛翔苛烈な銘矢】姜燕を育成対象に選択し、★3【流離の生ける伝説】廉頗(または★3【廉頗の飛槍】輪虎)を補助編成に加えて修行に挑戦した場合は、奥義獲得時に基礎能力が合計+9000(膂力+4500/胴力+4500)★3【流離の生ける伝説】廉頗と★3【廉頗の飛槍】輪虎を同時に編成した場合は、奥義獲得時に基礎能力が合計+18000(膂力+9000/胴力+9000)獲得可能。
★3【飛翔苛烈な鋒矢】姜燕★3【流離の生ける伝説】廉頗を同じ部隊(同盟戦時)・軍隊(演習時)に編成すると特別なバトルリンクが発動し、★3【飛翔苛烈な鋒矢】姜燕のみ奥義「中華十弓の一撃」が発動できるようになる。

ステータス

膂力膂力
体力体力
智略智略
1176 1148 1162
胆力胆力
統率統率
魅力魅力
1078 1302 1274

※最大レベル時のステータスです。

成長率

最大
初期
膂力膂力
体力体力
智略智略
15% 7.5% 7.5%
胆力胆力
統率統率
魅力魅力
0% 45% 45%

※最大レベル時のステータスです。

膂力膂力
体力体力
智略智略
10% 5% 5%
胆力胆力
統率統率
魅力魅力
0% 30% 30%

※最大レベル時のステータスです。

【飛翔苛烈な鏑矢】姜燕の使い方解説

修行では廉頗と輪虎を必ず編成させる

姜燕を修行で使う際は、廉頗と輪虎も必ず編成させましょう。姜燕の存在のメリットは少なくとも廉頗と輪虎が編成にいる時で、全基礎能力の固定ボーナス発動という、トレーニングリンクの中でも最上級に強力な効果を使えるようになります。

そのため、姜燕を所持していて廉頗と輪虎は未確保の場合は、ガチャのピックアップに廉頗と輪虎は最優先で選択しておきましょう。

【飛翔苛烈な鏑矢】姜燕の修行おすすめ補助枠

おすすめ 編成推奨Lv / 詳細
【流離の生ける伝説】廉頗の画像星3 廉頗 推奨Lv:Lv50以上
姜燕を使う上で最重要のキャラ。廉頗が編成にいないと姜燕を使うメリットが一気に減少するので、廉頗未所持の場合は必ず貸出を使って編成しましょう。
【廉頗の飛槍】輪虎の画像星3 輪虎 推奨Lv:Lv50以上
廉頗を編成可能なら、次いで編成必須級のキャラ。廉頗がいない場合、輪虎と併用する優先度が減る点は注意。
【限界を超える強さ】信の画像星3 信(新) 推奨Lv:Lv50以上
姜燕とは直接関連しないが、廉頗と輪虎相性が良いのでおすすめのキャラ。廉頗と輪虎を編成できたら最優先で入れるべきキャラ。
廉頗四天王の画像廉頗四天王 推奨Lv:Lv50以上
廉頗・輪虎・姜燕との併用で複数の強力な特殊能力が発動するシーンカード。シーンカード編成において編成必須なので、廉頗・輪虎・姜燕を所持済みで、廉頗四天王を未所持の場合は最優先でピックアップ選択しましょう。

【飛翔苛烈な鏑矢】姜燕の修行能力

修行能力 初期 最大
初期統率上昇のアイコン画像初期統率上昇 4 200
修行時統率上昇のアイコン画像修行時統率上昇 15% 30%
【練兵】極限修行率上昇のアイコン画像【練兵】極限修行率上昇 60% 100%
【瞑想】極限修行率上昇のアイコン画像【瞑想】極限修行率上昇 40% 70%
常時統率獲得量上昇のアイコン画像常時統率獲得量上昇 3% 10%
【練兵】特別共錬発生率上昇のアイコン画像【練兵】特別共錬発生率上昇 5% 15%
高ランク特別共錬発生率上昇のアイコン画像高ランク特別共錬発生率上昇 110% 150%
【特別共錬参加時】統率獲得量上昇のアイコン画像【特別共錬参加時】統率獲得量上昇 80% 100%

【飛翔苛烈な鏑矢】姜燕の極限修行カード

【鋼】練兵の画像 【鋼】練兵
通常の修行カードの2倍の基礎能力を獲得できます。主に統率が上がり、智略と胆力も上がります。
【達】練兵の画像 【達】練兵
通常の修行カードの2倍の基礎能力を獲得できます。主に統率が上がり、智略と胆力も上がります。また、確率で1段階のエクストラボーナスが発生します。さらに修行実行時に確率でそれぞれの銀青(達)の修行カードに応じた技能を獲得できます。ただし、銀(鋼)の修行カードよりも発生確率が下がります。
【剛】瞑想の画像 【剛】瞑想
通常の修行カードの7倍の基礎能力を獲得できます。主に魅力が上がり、胆力も上がります。また、士気が「最高」の場合を除いて修行実行時に士気が回復します。ただし、銀(鋼)の修行カードよりも発生確率がさらに下がります。
【秘】練兵の画像 【秘】練兵
通常の修行カードと比較して合計で10倍の基礎能力を獲得できます。主に統率が上がり、魅力も上がります。また、修行実行時に確定で1段階のエクストラボーナスが発生します。さらに、士気が「最高/覚醒」の場合を除いて修行実行時に士気が回復します。ただし、銀(鋼)の修行カードよりも発生確率がさらに下がります。

【飛翔苛烈な鏑矢】姜燕の技能の技能

奥義獲得時の技能

スキル 効果
矢で部隊を動かす画像矢で部隊を動かす 行軍時に確率で発動。発動すると、一時的に自隊の統率が割合でとても大きく上昇し、与ダメージを割合で大きく上昇する。さらに、一時的に自隊の兵力上限値を割合で大きく増加する。
【発動上限数:2回】
小国の雄画像小国の雄 行軍時、全体で統率&魅力が3位以上の場合に確率で発動。発動すると、一時的に自身の魅力が割合でとても大きく上昇し、自隊の移動力を大きく上昇する。
【発動上限数:2回】

秘奥伝授時に獲得可能な技能

スキル 効果
小国の雄画像小国の雄 行軍時、全体で統率&魅力が3位以上の場合に確率で発動。発動すると、一時的に自身の魅力が割合でとても大きく上昇し、自隊の移動力を大きく上昇する。
【発動上限数:2回】
金城鉄壁画像金城鉄壁 被攻撃直前に確率で発動。発動すると、自隊の兵力がとても大きく回復し、一時的に被ダメージを割合でとても大きく軽減する。
【発動上限数:2回】
退路遮断画像退路遮断 攻撃直前に確率で発動。発動すると、一時的に会敵相手の体力を割合でとても大きく低下させる。
【発動上限数:2回】
勝利の兆し画像勝利の兆し 行軍時、自身が自本陣から半分以上進んでいる場合に確率で発動。発動すると、一時的に自隊の与ダメージ・統率が割合で上昇する。
【発動上限数:2回】
指揮画像指揮 行軍時に確率で発動。発動すると、一時的に自隊の統率が少し上昇する。
【発動上限数:3回】
弓術画像弓術 攻撃直前に確率で発動。発動すると、一時的に自身の与ダメージが割合で上昇する。
【発動上限数:2回】

関連リンク

武将ボタンリンク武将一覧へ戻る
レアリティ別
星3星3 星2星2 J星1
タイプ別

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記