LastWar:Survival(ラストウォーサバイバル)におけるピースバリアについて掲載しています。ピースバリアの発動方法や剥がれる条件、残り時間の確認方法などをまとめているので、ピースバリアについて分からないことがある方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
ピースバリアを発動すると他プレイヤーの攻撃や偵察から基地を守ることができます。ピースバリア発動中は基地への軍事行動を完全に防げるため、連盟対決や戦域対決などの対人戦で攻撃されたくない場合に発動すると良いでしょう。
またピースバリア発動中でもマップマークへの追加やチャットなどは可能です。
ピースバリアは種類ごとに効果時間が異なり、8時間・12時間・24時間・3日間の4種類存在します。種類別の違いは効果時間のみで、効果内容自体に違いはないため自身が基地を守りたい時間に合わせて使用すると良いでしょう。
ピースバリアはダイヤを消費して発動することもできますが、基本的には商店街で連盟貢献ポイントと交換して発動しましょう。ダイヤでの発動はダイヤの消費量が非常に多いため、どうしてもピースバリアが足りない時や、3日間のピースバリアを発動したい時のみにした方が良いです。
ピースバリアを発動する前/した後は戦闘狂状態に注意しましょう。戦闘狂状態とは「他プレイヤーのいる施設や資源地などを偵察または攻撃する」と発動する特殊状態です。
戦闘狂状態になると15分経過するまでピースバリアを発動できなくなるため、連盟対決や戦域対決中などは特に注意が必要になります。大きな隙が生まれるので、もしもの場合には基地を移設して敵連盟から逃げるのも良いでしょう。
2024/10/9(水)のアップデートでピースバリアの再発動に1分のクールタイムが追加されました。連続発動ができず隙が生まれてしまうため、どうしても戦闘を避けたい場合には基地を移設して敵連盟から逃げるのも1つの手段です。
剥がれる | ・ピースバリアの効果時間が終了する ・他プレイヤーの基地や採集地を偵察or攻撃する ・議事堂周囲にある汚染地域に基地を移設する |
---|---|
剥がれない | ・他プレイヤーへの基地攻撃の集結に乗る ・連盟員の基地や施設の防衛に入る ・誰も占領してない採集地に部隊を送る(他プレイヤーが進軍中でも問題ない) |
ピースバリアには効果時間が決められており、発動してからそれぞれのピースバリアに対応する時間が経過すると消滅してしまいます。自身がピースバリアを発動してからどれだけの時間が経ったのか、残り時間はどれくらいなのかをしっかりと把握しておきましょう。
ピースバリアを発動した後に他プレイヤーのいる施設や資源地などを偵察or攻撃すると、ピースバリアは消滅します。残り時間に関係なく剥がれてしまうので、ピースバリア発動後には偵察と攻撃は必ずしないようにしましょう。
ピースバリアを発動した後に議事堂周囲の汚染地域に基地を移設すると、ピースバリアは消滅します。他プレイヤーのいる施設や資源地への偵察or攻撃と同様に、残り時間に関係なく剥がれてしまう点に注意しましょう。
手順 | ピースバリアの発動方法 |
---|---|
① |
![]() 【基地内の場合】 本部をタップして左から2番目のアイコンをタップする |
![]() 【世界マップの場合】 本部をタップして左から2番目のアイコンをタップする |
|
② |
![]() |
手順 | ピースバリアの発動方法 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() |
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
![]() |
|
攻略情報一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ピースバリアの発動方法と剥がれる条件【LastWar:Survival】
ゲームの権利表記 © FirstFun
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]FirstFun
連盟員の基地にバリアを張る方法を教えて下さい。