【ラストウォー】採掘拠点争奪戦(シーズン3)のメリットと進め方【LastWar:Survival】

LastWar:Survival(ラストウォー)における、採掘拠点争奪戦(シーズン3)について掲載しています。採掘拠点争奪戦のメリットと進め方をまとめているので、ラストウォー採掘拠点争奪戦について知りたい方はこの記事をご覧ください。

記事の内容は執筆時点での情報を記載しております。開催時期やサーバーによっては内容が異なる可能性がございます。

採掘拠点を占領するメリット


クリック/タップで該当箇所に移動できます。

採掘拠点を占領すると持続的にミスリルが生産される

都市一覧

レベル Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6
ミスリル生産量 100/h 120/h 140/h 160/h 180/h 200/h

採掘拠点を占領すると持続的にミスリルが生産されます。ミスリルは祝福の泉や守護者訓練場、祭壇などの施設をレベルアップするために必要な資源で、特にシーズンⅢは祝福の泉をどれだけ素早くレベルアップさせられるかが重要なため、連盟全体で協力して採掘拠点の占領を目指しましょう。

ミスリルミスリル 聖水/祝福の泉聖水/祝福の泉

採掘拠点からミスリルを受け取る方法

手順 受け取り方
連盟都市 連盟画面で「連盟都市」をタップする
都市一覧 都市一覧で「採掘拠点」のタブに切り替える
受け取り 画面下側の「全て受取」をタップする

初回占領報酬で大量のミスリルと聖水を獲得できる

初回占領報酬で大量のミスリルと聖水を獲得できる

どの連盟にも占領されていない採掘拠点を占領すると初回占領報酬を獲得可能です。シーズンⅢ施設の建造/強化に大量に必要なミスリルと聖水、S3伝説再臨ガチャに使用する英雄再臨募集券などが手に入るため、連盟全体で協力して初回占領報酬の獲得を目指しましょう。

初回占領報酬の獲得方法一覧

初回占領報酬の獲得方法
ゴールデンボスを攻撃する
ミイラガーディアンを討伐する
ゴールデンボス討伐後に採掘拠点へ増援を送る

採掘拠点争奪戦の進め方


クリック/タップで該当箇所に移動できます。

採掘拠点を支配しているゴールデンボスを討伐する

ターミネーターの弱点ターミネーターの弱点 ディフェンダーの弱点ディフェンダーの弱点 アタッカーの弱点アタッカーの弱点
戦車英雄戦車英雄 航空機英雄航空機英雄 ロケラン英雄ロケラン英雄

採掘拠点を占領するにはゴールデンボスを討伐する必要があります。ゴールデンボスは3種類存在し、ターミネーターは戦車英雄に弱く、ディフェンダーは航空機英雄に弱く、アタッカーはロケラン英雄に弱いため、ゴールデンボスの種類に合わせて使い分けることで難易度を下げられるでしょう。

ゴールデンボスと戦闘する前に呪詛耐性を上昇させる

ゴールデンボスと戦闘する前に呪詛耐性を上昇させる

ゴールデンボスと戦闘する前に呪詛耐性が要求値を満たしているか確認しましょう。ゴールデンボスは呪詛を纏っており、呪詛耐性が要求値より低いと与ダメージが減少して被ダメージは上昇してしまうため、呪詛耐性を上昇させられる呪詛研究所の強化は最優先で進めることをおすすめします。

また、シーズンⅢ週間配達を購入することで有効期間中は呪詛耐性が追加で250上昇し、砂漠守護者を500人以上保有していると発動する守護者スキルの【適応の力】でも呪詛耐性が250上昇するので、呪詛耐性が要求値よりも低い場合にはそれらも活用してみると良いでしょう。

呪詛耐性呪詛耐性 呪詛研究所呪詛研究所 週間配達週間配達 砂漠守護者砂漠守護者

他連盟よりも高レベルの採掘拠点を占領する

他連盟よりも高レベルの採掘拠点を占領する

採掘拠点争奪戦では占領した採掘拠点のレベルが他連盟よりも高いほど順位が上昇していきます。採掘拠点はLv.1~6まで存在するので、連盟員と協力してより高レベルの採掘拠点の占領を目指すと良いでしょう。

また、レベルが高いほど順位が上昇するのはもちろん、ミスリルの生産量も増加していくため、採掘拠点争奪戦で積極的に順位争いをしていない場合でも占領に力を入れることをおすすめします。

採掘拠点のレベルが同じなら占領にかかった時間で順位が決まる

採掘拠点のレベルが同じなら占領にかかった時間で順位が決まる

自身が所属する連盟が占領した採掘拠点と他連盟の占領している採掘拠点のレベルが同じ場合、どちらが先に占領したかで順位が決定します。占領にかかった時間が重要になってくるので、より多くの連盟員が占領に参加できるように開始時刻や戦略などを事前に共有しておきましょう。

採掘拠点争奪戦の報酬

報酬はイベント終了後にメールへ配布

報酬はイベント終了後にメールへ配布

採掘拠点争奪戦の開催期間中は毎日ランキングが集計され、集計時の順位に応じて報酬が配布されます。順位が高いほど報酬が豪華になりメールへ配布されるため、忘れずに受け取るようにしましょう。

連盟ランキング報酬一覧

順位 報酬
1位
2.5K連盟貢献ポイント2.5K連盟貢献ポイント ×2
鋼材レベル宝箱(SSR)鋼材レベル宝箱(SSR) ×3
食料レベル宝箱(SSR)食料レベル宝箱(SSR) ×3
金貨レベル宝箱(SSR)金貨レベル宝箱(SSR) ×3
2位
2.5K連盟貢献ポイント2.5K連盟貢献ポイント ×1
鋼材レベル宝箱(SSR)鋼材レベル宝箱(SSR) ×2
食料レベル宝箱(SSR)食料レベル宝箱(SSR) ×2
金貨レベル宝箱(SSR)金貨レベル宝箱(SSR) ×2
3位~5位
500連盟貢献ポイント500連盟貢献ポイント ×4
鋼材レベル宝箱(SR)鋼材レベル宝箱(SR) ×12
食料レベル宝箱(SR)食料レベル宝箱(SR) ×12
金貨レベル宝箱(SR)金貨レベル宝箱(SR) ×12
6位~10位
500連盟貢献ポイント500連盟貢献ポイント ×3
鋼材レベル宝箱(SR)鋼材レベル宝箱(SR) ×8
食料レベル宝箱(SR)食料レベル宝箱(SR) ×8
金貨レベル宝箱(SR)金貨レベル宝箱(SR) ×8
11位~20位
500連盟貢献ポイント500連盟貢献ポイント ×2
鋼材レベル宝箱(SR)鋼材レベル宝箱(SR) ×4
食料レベル宝箱(SR)食料レベル宝箱(SR) ×4
金貨レベル宝箱(SR)金貨レベル宝箱(SR) ×4

関連リンク

シーズンⅢについて解説する記事

シーズンⅢ情報まとめ
シーズンⅢ:黄金の幻邦シーズンⅢ:黄金の幻邦
シーズンⅢ関連記事
採掘拠点争奪戦採掘拠点争奪戦

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記