LastWar:Survival(ラストウォー)における、シーズンⅢ:黄金の幻邦について掲載しています。シーズンⅢって何?どんな内容?など、ラストウォーシーズン3黄金の幻邦について知りたい方はこの記事をご覧ください。
シーズン記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
記事の内容は執筆時点での情報を記載しております。開催時期やサーバーによっては内容が異なる可能性がございます。 |
|
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
シーズンⅢ:黄金の幻邦とは49日間にわたって開催される期間限定の大型イベントです。シーズン開始により世界マップを中心として様々なコンテンツが更新され、新鮮なゲームプレイを楽しめます。
専用マップやシーズン資源、シーズン施設、特殊システムなど、いつもと違った楽しみ方で遊べるので気になる方はぜひ参加してみてください。
シーズンⅢ開催期間中、新資源と施設が追加されます。シーズン資源としてミスリルと聖水が追加され、それぞれシーズン施設の祝福の泉や呪詛研究所などの強化に必要です。施設の強化を行うとシーズン期間中のゲームプレイ効率が大幅に上昇するため、積極的に強化を進めるようにしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
シーズンⅢでは呪詛耐性を上昇させるとミイラゾンビとの戦闘を有利に進められるようになります。戦闘開始前に呪詛耐性の要求値を確認でき、要求値よりも呪詛耐性が低いと与ダメージが減少して被ダメージは上昇することを覚えておきましょう。
また、モンスターのレベルが高くなるほど呪詛耐性の要求値も高くなっていくため、どれだけ素早く呪詛耐性を上昇させられるかが重要です。
![]() |
![]() |
砂漠の守護者はシーズンⅢで追加される特殊な兵士です。戦死した兵士の一部が砂漠守護者として召喚され、同レベルの通常兵士と比べて高い戦力を誇ります。通常兵士の10分の1の人数しか出撃させられませんが、それでも戦力は上回るため積極的に活用しましょう。
さらに、呪詛研究所をLv.30まで強化すると解放される祭壇を建造/強化すると、砂漠守護者の体力と攻撃力、防御力を大幅に上昇させられるので、祭壇が解放されたら忘れずに建造して強化を進めることをおすすめします。
![]() |
![]() |
砂虫(拡大) | 砂虫(縮小) |
---|---|
![]() |
![]() |
砂虫は世界マップ各所の地中を移動しており、その進行方向に捕獲地雷を設置することで地上に出現させられます。集結を行なって討伐することができ、発見/討伐報酬や各種ミッション報酬で手に入る砂虫の鱗は砂漠の市場で商品を購入する際に必要なアイテムです。
また、捕獲地雷を設置するにはシーズンⅢで追加される職業スキルの【捕獲地雷】を取得する必要があることを覚えておきましょう。
![]() |
![]() |
シーズンⅢは世界マップ全体が砂地に覆われており、連盟都市が戦域で初めて占領されると砂地を緑地に変化させられる緑化が解放されます。緑化を行うと職業Expや緑化進行度に応じた報酬を獲得可能です。
また、砂地を緑化すると一定確率で砂漠の秘宝を発見でき、偵察機を派遣して秘宝を回収すると連盟貢献ポイントや資源宝箱、加速アイテムなどが手に入ることを覚えておきましょう。
シーズンⅢでは新しく3人のUR英雄に専用武装が追加されて1人のSSR英雄がURに昇格します。戦力が大きく上昇するのはもちろん、以前とは違った戦略も生まれてくるためこの機会にぜひ新専用武装とUR昇格の解放を狙ってみると良いでしょう。
|
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
シーズンⅢの攻略を進めるには呪詛耐性の強化がとても重要で、呪詛耐性が低いとミイラゾンビとの戦闘で不利になります。現在の呪詛耐性と要求値の差で与ダメージの減少量と被ダメージの増加量が変化するため、呪詛耐性は積極的に上昇させるようにしましょう。
シーズンⅢの攻略を進めるには都市や採掘拠点の占領も重要です。都市を占領すると香辛料が持続的に生産されるようになり、採掘拠点を占領するとミスリルが持続的に生産されます。
シーズン資源は各種施設の建造や強化に必要になるため、連盟全体で協力して積極的に都市や採掘拠点の占領を進めると良いでしょう。
![]() |
![]() |
シーズンⅢでは連盟センターの建造/強化も重要です。連盟センターを建造すると香辛料が持続的に生産され、連盟センターを中心とする一定範囲内での破壊値と行軍速度が上昇します。また、特定レベルまで強化するとミスリルや石油、聖水なども生産可能になることを覚えておきましょう。
シーズンⅢの都市や採掘拠点はミイラゾンビに占領されています。通常の都市争奪戦と同様にマップの端から順番に都市の占領を進め、マップ中央にいるニーアを撃破して大ピラミッドを占領しましょう!
シーズンⅢでは3つの専用武装と1人のUR昇格が追加されます。専用武装はマーシャルとスカイラー、マクレガーに追加され、SSR英雄のスカーレットがURに昇格することを覚えておきましょう。
また、大きな注意点としてスカーレットのUR昇格はシーズンⅢ終了後、長期間行えない可能性があるため、可能であればシーズンⅢ期間中に昇格を目指すのがおすすめです。
![]() |
![]() |
イベント/キャンペーン一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
天下の雲行き(シーズンミッション)は週ごとに解放されるミッションです。自身が所属する戦域内だけでなく、他戦域とも合同でミッションの進行度を共有しています。天下の雲行きの対象戦域は、シーズン画面の「グループ」から確認できることを覚えておきましょう。
手順 | 確認方法 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
シーズンⅢの個人/連盟実績は呪詛研究所のレベルアップと緑化回数で進行します。個人実績を達成するとシーズン資源のミスリルや聖水はもちろん、SSR英雄スカーレットのかけら、URバッジなどを入手可能です。
また、連盟実績を達成すると連盟貢献ポイントやダイヤ、ランダムなUR生存者などが手に入るため、シーズンⅢの攻略を進める中で自然と達成できるので、忘れずに受け取るようにしましょう。
手順 | 確認方法 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
シーズンパスはミッションを達成して軍備ポイントを貯め、一定数に達すると報酬を獲得できるイベントパスです。無料報酬に加えて課金によって高級パスと豪華パスを解放でき、大量のミスリルや職業Exp、S3スキルポイントなどを獲得できるため、シーズンⅢをより効率的に攻略したい方は購入を検討すると良いでしょう。
シーズン週間配達はミスリルや守護者の角笛、APを毎日受け取ることができる課金パックです。ミスリルは祝福の泉を強化するのに必要で、レベルが上昇すると聖水の生産量が多くなっていきます。
また、祝福の泉の建造数が1つ増え、モンスターを攻撃する際の行軍速度や呪詛耐性も上昇するため、シーズンⅢをより効率的に攻略したい方は購入を検討すると良いでしょう。
▶︎シーズンⅢ週間配達は買うべき?|どんな人におすすめ?を見る
砂漠の市場とは砂虫の鱗と商品を交換できる交換所です。砂虫の鱗はシーズンⅢ期間中に世界マップを移動している砂虫を討伐するか、第1週1日目から2週間開催される「砂虫の脅威」のイベント報酬などから獲得できます。
砂漠の祝福はシーズンⅢの開催期間中に特定のスキンや装飾物、英雄を使用するとバフ効果を得られるイベントです。シーズンⅢをより効率的に攻略したい方は積極的に活用すると良いでしょう。
殲滅作戦は撃破したミイラゾンビのレベルで順位を競うイベントです。同じレベルのゾンビを撃破したプレイヤーが複数人存在する場合には、先に撃破したプレイヤーほど上位にランクインします。
また、ランキングの順位に応じて報酬がメールに配布されてランキングも毎日リセットされるため、なるべくミイラゾンビの討伐に挑戦し報酬も忘れずに受け取るようにしましょう。
採掘拠点争奪戦は占領した採掘拠点のレベルで順位を競うイベントです。同じレベルの採掘拠点を占領した連盟が複数存在する場合には、先に占領した連盟ほど上位にランクインします。
採掘拠点を占領するとミスリルが持続的に生産されるようになるので、ランキングを競うのはもちろん、シーズン資源の獲得効率を上昇させるためにも連盟で協力して占領を目指すと良いでしょう。
砂虫の脅威は世界マップに出現する砂虫を討伐して報酬を獲得するイベントです。開催期間中、連盟員が戦闘を行うと「振動値」が蓄積し、振動値のゲージが最大になると砂虫が出現します。また、討伐報酬やミッション報酬などで獲得できる砂虫の鱗は砂漠の市場で使用する通貨です。
▶︎砂虫を討伐するメリットと見つけ方|捕獲地雷の使い方を見る
砂漠の遺跡はシーズンⅢ:黄金の幻邦の開催期間中に登場する特殊なレーダークエストです。毎日1回出現し、出現後は8時間経過すると消滅してしまうため、出現したら忘れずに挑戦するようにしましょう。
▶︎砂漠の遺跡とは?シーズンIII限定レーダークエストを見る
砂漠の財宝は宝物庫に隠された財宝を発見する宝探しイベントです。一定数隠された財宝を考古用ハンマーでレンガを破壊することにとり発見し、全て見つけると報酬を獲得できます。
▶︎砂漠の財宝の遊び方|羅針盤と考古用ハンマーの入手方法を見る
亡者の逆襲はシーズンⅢ第2週から開催されるイベントで、開催期間中は毎週火/金曜日の22時30分(日本時間)にゴールデンボスが連盟センターを襲撃します。連盟センターを建造しないと参加することができないイベントのため、第1週の間に連盟幹部は建造を行なっておくようにしましょう。
英雄入替えはシーズンⅢ:黄金の幻邦の第2週に開催されるイベントで、2人のUR英雄のレベルとランクを交換できます。例えば、過去にレベルやランクを上げたものの使用頻度が減ってしまった英雄を、入手したばかりの未育成英雄と入替えることで育成リソースとして活用可能です。
▶︎英雄入替えのメリットとやり方|英雄入替え券の入手方法を見る
交易戦争で交易地を占領されると交易商店が解放されます。交易商店ではダイヤを消費して貴重なアイテムや各種資源などを購入でき、交易地を占領している領主や同じ連盟に所属する連盟員は割引購入が可能なため、連盟全体で協力して占領を目指すと良いでしょう。
レベル | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
100/h | 200/h | 300/h | 400/h | 500/h | 600/h |
S3都市争奪戦で連盟都市を占領すると香辛料が持続的に生産されます。連盟都市のレベルが高いほど1時間ごとの生産量が上昇していくので、連盟全体で協力してより高レベルの連盟都市の占領を目指しましょう。
シーズンⅢ情報まとめ | |
---|---|
![]() |
|
シーズンⅢ関連記事 | |
- |
シーズンⅢ:黄金の幻邦とは?キャンペーン一覧【LastWar:Survival】
ゲームの権利表記 © FirstFun
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]FirstFun