ニケ(NIKKE)攻略記事コメント

ウルトラの攻略とおすすめ編成・26-34【NIKKE】コメント

1-8件を表示中 / 合計8件

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    8 名無しさん7日前

    追記 障害物がないとハイドしても毒状態になってしまうため リター、ナガなんかの障害物回復系が有効。 コア、毒袋撃ちながら、阻止部位撃ってれば倒せると思う。 マザーホエール倒せる火力はあるはずなので十分なはず

    このコメントはブロック済です
    7 名無しさん7日前

    毒攻撃の効果が見た目より早いので、 衝撃波から毒攻撃終了までハイドし続けるくらいで良い。 ハイド(回避)が成立していれば、持続ダメ自体が発生しないよ

    このコメントはブロック済です
    6 名無しさん約7ヶ月前

    毒袋も阻止部位もすぐに壊せてるはずでハイドもできてるんだけど、持続ダメでやられてくのはどうして……?単に戦闘力不足?

    このコメントはブロック済です
    5 名無しさん約8ヶ月前

    あのキャラこのキャラがいいって 言われても育成コストを主力に注いでるのに 別のキャラを主力に追いつかせるほどの リソースなんて無いんだよぉぉおおおおお

    このコメントはブロック済です
    4 名無しさん約1年前

    特定のキャラが揃ってかなりの育成をしていないとないとダメ 初見殺しならまだしも、無理ゲー感がすごい。 放置ゲームだから腕前や運は関係ないんだけど・・・ あえて言うなら結局、金こそパワー

    このコメントはブロック済です
    3 名無しさん約1年前

    毒弾が厄介なので、 1:18の阻止部位止めた後にレッドフードやラプラスみたいな高火力バーストで毒袋壊せるとかなり楽

    このコメントはブロック済です
    2 名無しさん約1年前

    ザクザク行きます。皆さんも頑張って下さい 応援してます。

    このコメントはブロック済です
    1 名無しさん1年以上前

    ベテランの方はスルーしてください。 イベントでのウルトラ戦、 『初心者でここに載ってる攻略が実行不可能だよ!』 という自分と同じ立場の人たちの参考のため、自分がクリアした時の状態を報告いたす。 衝撃波(ハイド)→毒全体(ハイド)衝撃波2回目(HP) →毒全体二回目(ハイド) 遮蔽物の回復ができない場合、すべてハイドしてしまうと2回目の衝撃波で遮蔽物がなくなる可能性が高く、毒が防げずに詰む。そのため二回目の衝撃波はあえてHPで受け、拘束が解け次第ハイドして毒をやり過ごすと戦闘を継続できました。(逆に言えば衝撃波を一回分は耐えきる必要がある) あとは時間切れとの勝負。GoodLac!

    記事ページに戻る

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記