【ピカブイ】コイキングマスターの場所と攻略【ポケモンレッツゴー】

【Game8のポケモンポータルサイトがOPEN!】
ポケモンに関するニュースや攻略情報にすぐアクセス!
ポケモンポータルサイト【Game8】はこちら!

【おすすめ最新情報!】
最強ポケモンランキング
マスタートレーナーの場所と攻略一覧
ポケモンソードシールド攻略wikiはこちら

ピックアップ情報

ピカブイ(ポケモンレッツゴー)における、コイキングマスターがいる場所と攻略情報を掲載しています。コイキングのマスタートレーナーがどこにいるのかわからない方や、勝てないという方は、ぜひご覧ください。

コイキングマスターがいる場所

3番道路(ポケセン内)

コイキングマスターは、3番道路にいます。コイキングを連れている状態で3番道路まで行き、話しかけることでコイキングマスターと戦うことができます。

コイキングマスターの技構成

コイキングマスター 使用する技
コイキングの画像コイキング
【Lv.65】
はねる
たいあたり

コイキングマスターの攻略

コイキングの攻略用育成例

性格 覚醒値(アメ)
いじっぱり(攻撃↑特攻↓)
やんちゃ(攻撃↑特防↓)
ゆうかん(攻撃↑素早さ↓)
火力勝負で勝てる攻撃力
殴り合いで勝てる耐久力
技構成
はねる たいあたり

攻略の立ち回り

立ち回り
1ターン目〜 たいあたりを使用

「たいあたり」での純粋な殴り合い

コイキングは「はねる」と「たいあたり」しか覚えないため、ひたすら「たいあたり」を連打することになります。相手のコイキングより10ほどレベルが高いだけだと返り討ちにあってしまうので、覚醒値振りは必須になってきます。

その他マスタートレーナーの攻略情報

マスタートレーナーの場所と攻略一覧

ピカブイ(ポケモンレッツゴー)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

こういう適当な攻略内容を見ると 相変わらずだなと思ってしまう。 本当にコイキングマスターと戦ったのか?と 実際には1/2位の確率で、はねる、をしてくるので レベルさえ上げておけば、体当たりしてるだけで 余裕で勝てる。 ステ上げ、飴振りをする必要は一切ありません。 必要なのはレベルのみ。個体値厳選も必要ないかなと。 この攻略内容は間違ってます。

2 名無しさん

相手はねるしか使いませんでしたwwwww

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記