【Game8のポケモンポータルサイトがOPEN!】
ポケモンに関するニュースや攻略情報にすぐアクセス!
★ポケモンポータルサイト【Game8】はこちら!
【おすすめ最新情報!】
★最強ポケモンランキング
☆マスタートレーナーの場所と攻略一覧
★ポケモンソードシールド攻略wikiはこちら
ピカブイ(ポケモンレッツゴー)における、旅パとおすすめのポケモンを紹介しています。序盤・中盤・終盤で段階を分けてパーティを紹介しており、ポケモンの入れ替え回数を少なく抑えています。ぜひストーリー攻略の際に参考にして下さい。
![]() (相棒) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
序盤の旅パは上記の編成がおすすめです。この旅パでは、タケシとカスミをピカチュウ(相棒)で、マチスをダグトリオで攻略します。中盤以降に使うポケモンのヒトカゲとゼニガメを交換しておき、終盤で活躍するケーシィを捕まえておきます。また、移動手段としてペルシアンをガーディ5匹と交換しましょう。
![]() (相棒) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中盤おすすめの旅パは、ダグトリオとカビゴンを入れ替えたパーティです。この旅パでは、エリカとキョウをリザードで、ナツメをカビゴンで攻略しますが、ヤマブキジムに挑戦する時に必要なゴーストタイプのポケモンがいないので、カメール等を入れ替えてその時だけ編成すると良いです。
![]() (相棒) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終盤おすすめの旅パは、中盤と変わりません。カツラとサカキをカメックスで、四天王は有利タイプのポケモンで押していきます。リザードンはよく育てておき、メガリザードンXにすることでワタル攻略が楽になります。
![]() (相棒) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
序盤の旅パは上記の編成がおすすめです。この旅パでは、タケシとカスミをイーブイ(相棒)で、マチスをダグトリオで攻略します。中盤以降に使うポケモンのヒトカゲとゼニガメを交換しておき、終盤で活躍するケーシィを捕まえておきます。また、移動手段としてウインディをニャース5匹と交換しましょう。
![]() (相棒) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中盤おすすめの旅パは、ダグトリオとカビゴンを入れ替えたパーティです。この旅パでは、エリカとキョウをリザードで、ナツメをカビゴンで攻略しますが、ヤマブキジムに挑戦する時に必要なゴーストタイプのポケモンがいないので、カメール等を入れ替えてその時だけ編成すると良いです。
![]() (相棒) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終盤おすすめの旅パは、中盤と変わりません。カツラとサカキをカメックスで、四天王は有利タイプのポケモンで押していきます。リザードンはよく育てておき、メガリザードンXにすることでワタル攻略が楽になります。
ここで紹介する旅ポケモン達は入手段階が序盤〜中盤で、最後まで活躍できます。
ポケモン | 主な入手場所/おすすめポイント |
---|---|
![]() |
主な入手場所:24番道路 →詳しい入手方法はこちら ・炎タイプの中では最強格のポケモン ・割と序盤で入手することが可能 ・主に中盤から終盤にかけて活躍 |
![]() |
主な入手場所:クチバシティ →詳しい入手方法はこちら ・割と序盤に手に入る水ポケモン ・素早さ以外は優秀で、終盤に活躍 ・代用は効くが、ずっと使えるのが強み |
![]() |
主な入手場所:5番道路など ・素早く特攻も高いエスパータイプ ・ゴリ押しに向いている ・手早くクリアしたい人にはおすすめ |
![]() |
主な入手場所:タマムシシティなど ・素早さ以外の能力値が全て高い ・仲間の苦手なタイプをカバーできる ・弱点が少なく、使いやすい |
![]() |
主な入手場所:クチバシティでガーディ5匹と交換 ・移動手段として優秀 |
![]() |
主な入手場所:クチバシティでニャース5匹と交換 ・移動手段として優秀 |
![]() |
主な入手場所:モンスターボール+の特典 ・全わざマシンを使用可能 ・自分の好きなポケモンで旅をしたい人におすすめ |
ここで紹介する旅ポケモンは、やや活躍が限定的なポケモンや、仲間になるのが遅いポケモンです。しかし、育てる価値のあるポケモンたちを紹介しています。
ポケモン | 主な入手場所/おすすめポイント |
---|---|
![]() |
主な入手場所:ハナダシティ民家 →詳しい入手方法はこちら ・草タイプの中では最強格のポケモン ・割と序盤で入手することが可能 ・素早さ以外は優秀で、序盤と終盤に活躍 |
![]() |
主な入手場所:ポケモンタワー ・数少ないゴーストタイプ ・素早く、特攻も高い ・よく育てないと、有利なエスパーに逆に負けてしまう |
![]() |
主な入手場所:18番道路など ・非常に広い技範囲を持つ ・素早さも特攻も高い ・手に入るのが遅すぎるのが欠点 |
![]() |
主な入手場所:無人発電所 ・高い種族値を持つ電気ポケモン ・サンダースを使わないならおすすめ ・仲間になるのが遅い |
バージョンによる違い | 出現ポケモンの違い |
御三家の入手方法 | レアポケモンの掴まえ方 |
アローラの姿の入手方法 | メガシンカのやり方 |
連れ歩きで乗れるポケモン | タイプ相性まとめ |
取り返しのつかない要素 | 伝説のポケモン入手方法 |
![]() ポケモンレッツゴー攻略TOPに戻る |
||
![]() 最新情報 |
![]() ポケモン図鑑 |
![]() 技 |
![]() ストーリー |
![]() マップ |
![]() |
![]() マスター トレーナー |
![]() お役立ち |
![]() |
![]() |
![]() 感想掲示板 |
旅パとおすすめのポケモン│序盤〜終盤【ポケモンレッツゴー】
©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ユンゲラーからフーディンに進化させるには通信交換をしないといけないからです