【ピカブイ】バタフリーマスターの場所と攻略【ポケモンレッツゴー】

【Game8のポケモンポータルサイトがOPEN!】
ポケモンに関するニュースや攻略情報にすぐアクセス!
ポケモンポータルサイト【Game8】はこちら!

【おすすめ最新情報!】
最強ポケモンランキング
マスタートレーナーの場所と攻略一覧
ポケモンソードシールド攻略wikiはこちら

ピックアップ情報

ピカブイ(ポケモンレッツゴー)における、バタフリーマスターがいる場所と攻略情報を掲載しています。バタフリーのマスタートレーナーがどこにいるのかわからない方や、勝てないという方は、ぜひご覧ください。

バタフリーマスターがいる場所

トキワの森(森を抜けた通過路)

バタフリーマスターは、トキワの森にいます。バタフリーを連れている状態でトキワの森まで行き、話しかけることでバタフリーマスターと戦うことができます。

バタフリーマスターの技構成

バタフリーマスター 使用する技
バタフリーの画像バタフリー
【Lv.75】
エアスラッシュ
ねむりごな
ちょうのまい

バタフリーマスターの攻略

バタフリーの攻略用育成例

性格 覚醒値(アメ)
ひかえめ(特攻↑攻撃↓)
せっかち(特攻↑防御↓)
れいせい(特攻↑素早さ↓)
耐久・特攻振り
(必要に応じて)
技構成
ねむりごな エアスラッシュ

攻略の立ち回り

立ち回り
1ターン目 ねむりごなを使用
2ターン目〜 エアスラッシュを使用

初手ねむりごなを避ける

相手の初手が「ねむりごな」だった場合、当たってしまうと負けが確定します。避けるまで根気よくリセットし続けましょう。

初手その他の場合は眠り3ターン継続を祈る

相手の初手が「ねむりごな」以外だった場合は、こちらの「ねむりごな」による眠り状態が3ターン継続することを祈りましょう。バタフリーが強個体ではないならば、それ以外に勝ち筋はありません。

一定の耐久力と特攻が必要

上記の攻略方法を実行するには、相手の「エアスラッシュ」を耐えられるだけの耐久力と、「エアスラッシュ」3回で相手を倒しきれるだけの特攻が必要です。具体的な数値としては、耐久はHP251と特防203、特攻は261で基準を満たせたので参考にしてください。

その他マスタートレーナーの攻略情報

マスタートレーナーの場所と攻略一覧

ピカブイ(ポケモンレッツゴー)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

まもる どくどく みがわり はねやすめ 初手ねむりごな、2~4ターン目はちょうのまい、で ステータスアップをしてくる事が多いので どくどく→みがわり→はねやすめ エアスラを連打し始める前に、みがわりが生きてるのであれば 再度みがわりを打つのも有り(相手より素早さが遅いの前提) これで5.6ターンで完封可能。

2 名無しさん

エアスラッシュやねむりごなを覚えていないので、技マシンで覚えられる技構成です。 どくどく みがわり まもる を使い回して勝てました!

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記