【ぷにぷに】ひっさつわざ講座!敵をさぼらせる必殺技の上手な使い方

【イベント】ギンガウォッチ第6弾攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】月のアス虚月新半月新満月
【掲示板】フレンド雑談初心者質問

ピックアップ情報

敵をさぼらせる 画像

妖怪ウォッチぷにぷにの、敵をさぼらせるのひっさつわざの上手な使い方を解説しています。敵をさぼらせるの必殺技の上手な使い方を知りたい方は、参考にして下さい。

敵をさぼらせる必殺技の基本情報

敵を行動不能にする必殺技

敵をさぼらせる必殺技は、敵を行動不能にする必殺技です。敵を行動不能にすることによって敵からのダメージを減らしたり、自分が攻撃する準備を整える時間を稼ぐことができます。

わざレベルを上げるとさぼり時間が伸びる

さぼりの必殺技のわざレベルは、敵をさぼらせる時間に大きく影響します。わざレベルを上げることで、敵を行動不能にする時間を長くすることができます。

大きく3種類に別れる

さぼり系の必殺技には、「敵1体をさぼらせる」「敵全体をさぼらせる」「敵にダメージを与えつつさぼらせる」の3種類があります。それぞれさぼらせることができる数や、ダメージの有無に違いがあります。

さぼらせる必殺技のおすすめ妖怪

おすすめ妖怪を選ぶ基準

おすすめ時に着目する項目 基準
必殺技種類 強敵攻略やスコアタ、Yマネー稼ぎなどに突出した能力をもっているか
スキル パーティの強化やステージを有利にすすめることに役立つか
多様性 色々な場面で活躍できる必殺技やスキルをもっているか
ステータス HPや攻撃力が1000を超えているか、必殺技の効果度が高いもの

現環境では一歩劣る必殺技

現環境ではスコアタは「範囲ぷに消し+でかぷに生成」、強敵攻略は「ぷに全消し+でかぷにの技ゲージ上昇量アップ」など各分野で活躍できる必殺技の種類があるため、特筆してこの必殺技をおすすめする分野は特にありません。

単体攻撃+さぼらせる

妖怪ぷに 簡易性能
簡易性能
覚醒オロチの画像覚醒オロチ
1のアイコン ニョロロンのアイコンニョロロン
HP 453 攻撃 630
必殺技 龍のマフラーで敵1体を攻撃し さぼらせる
スキル マイティードッグとのスコアタでスコアボーナス:10%


特別に下部のぷに消しでおすすめする妖怪はいませんが、その中でもおすすめするとしたら「単体攻撃+さぼり」の必殺技を持つ妖怪です。

この妖怪はさぼらせる効果に加え、敵にダメージも与えることもできるのでアタッカーとサポートを同時にこなすことができます。

さぼりの代表的な妖怪

▼敵1体をさぼらせる

妖怪ぷに 簡易性能
簡易性能
紫ぷよの画像紫ぷよ
1のアイコン ブキミーのアイコンブキミー
HP 912 攻撃 400
必殺技 敵をさぼらせる
スキル
ツチノコ(シャドウ)の画像ツチノコ(シャドウ)
1のアイコン ニョロロンのアイコンニョロロン
HP 865 攻撃 443
必殺技 恐ろしいスマイルで 敵をさぼらせる
スキル なし
ひうらSの画像ひうらS
1のアイコン プリチーのアイコンプリチー
HP 797 攻撃 424
必殺技 鋭いパスで敵をおどろかせ さぼらせる
スキル なし

▼単体攻撃+さぼらせる

妖怪ぷに 簡易性能
簡易性能
Gババーンの画像Gババーン
1のアイコン フシギのアイコンフシギ
HP 791 攻撃 458
必殺技 丸太のような腕で敵1匹を攻撃し さぼらせる
スキル レッドJとのスコアタでスコアボーナス:5%
ウィス男の画像ウィス男
1のアイコン ニョロロンのアイコンニョロロン
HP 736 攻撃 747
必殺技 敵1匹にダメージを与え さらにさぼらせる
スキル プリチーとポカポカへのダメージアップ:5%
覚醒オロチの画像覚醒オロチ
1のアイコン ニョロロンのアイコンニョロロン
HP 453 攻撃 630
必殺技 龍のマフラーで敵1体を攻撃し さぼらせる
スキル マイティードッグとのスコアタでスコアボーナス:10%

▼全体攻撃+さぼらせる

妖怪ぷに 簡易性能
簡易性能
うんちく魔の画像うんちく魔
1のアイコン ウスラカゲのアイコンウスラカゲ
HP 786 攻撃 463
必殺技 呪いの波動で敵を攻撃しさぼらせる
スキル ブシ王とのスコアタでスコアボーナス:5%
鬼まろリーダーの画像鬼まろリーダー
1のアイコン かいまのアイコンかいま
HP 455 攻撃 669
必殺技 魂を吸い取る攻撃をし さらにさぼらせる
スキル なし

さぼりのひっさつわざ効果と妖怪一覧

敵をさぼらせる必殺技の上手な使い方

敵にピンを刺してから使おう

ピン刺し 画像
敵をさぼらせる必殺技は、基本的にさぼらせたい敵にピンを刺してから使いましょう。ピンを刺さないまま必殺技を使ってしまうと、全く関係ない敵をさぼらせてしまう可能性があるので、狙った敵の動きを止めるためにも、しっかりとピンを刺してから必殺技を使いましょう。

味方のさぼり時間をしっかり把握しよう

さぼり時間 画像
敵をさぼらせる必殺技を使う場合は、しっかりと効果時間を確認することが大切です。必殺技を使うとわざゲージが紫色に変化し、徐々にゲージが減っていきます。ゲージの色が元に戻るとさぼりの効果も切れるので、しっかりとわざゲージ確認しておくことが大切です。

複数体編成で真価を発揮

さぼりの必殺技は、同じ必殺技を持つ妖怪を複数体編成した時に真価を発揮します。さぼりの効果時間が切れる直前に別のさぼり妖怪の必殺技を使うことで、敵を永遠に行動不能にすることができます。(通称さぼループ)

時間は少々かかってしまいますが、イベントで出現する強敵やステージに登場するボスなどを、非常に安定して攻略することができる強力な戦い方です。

関連リンク

その他のひっさつわざ講座

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記